検索結果一覧

検索結果:29635件中 11301 -11350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
11301 場と公共性, 山岡頼弘, 群像, 58-4, , 2003, ク00130, 近代文学, 一般, ,
11302 「学鐙」を読む(167)―坂西志保, 紅野敏郎, 学鐙, 100-3, , 2003, カ00270, 近代文学, 一般, ,
11303 怪談前後(9), 大塚英志, 群像, 58-4, , 2003, ク00130, 近代文学, 一般, ,
11304 文化研究の潮流と近代茶道史研究, 田中秀隆, 芸能史研究, , 162, 2003, ケ00110, 近代文学, 一般, ,
11305 昭和恋愛思想史(8)―「女の一生」小説の誕生, 小谷野敦, 文学界, 57-9, , 2003, フ00300, 近代文学, 一般, ,
11306 「学鐙」を読む(168)―小場瀬卓三, 紅野敏郎, 学鐙, 100-4, , 2003, カ00270, 近代文学, 一般, ,
11307 怪談前後(10), 大塚英志, 群像, 58-5, , 2003, ク00130, 近代文学, 一般, ,
11308 「学鐙」を読む(169)―倉橋健, 紅野敏郎, 学鐙, 100-5, , 2003, カ00270, 近代文学, 一般, ,
11309 平成十三年(自1月至12月) 国語国文学界の動向 近代 明治, 池田一彦, 文学・語学, , 175, 2003, フ00340, 近代文学, 一般, ,
11310 平成十三年(自1月至12月) 国語国文学界の動向 近代 大正~昭和初期, 中村三春, 文学・語学, , 175, 2003, フ00340, 近代文学, 一般, ,
11311 平成十三年(自1月至12月) 国語国文学界の動向 近代 戦後~現代, 福田淳子, 文学・語学, , 175, 2003, フ00340, 近代文学, 一般, ,
11312 昭和恋愛思想史(9)―作家たちの恋愛と結婚, 小谷野敦, 文学界, 57-10, , 2003, フ00300, 近代文学, 一般, ,
11313 昭和恋愛思想史(10)―ジッド『狭き門』の深く広い影響について, 小谷野敦, 文学界, 57-11, , 2003, フ00300, 近代文学, 一般, ,
11314 「学鐙」を読む(170)―白洲正子, 紅野敏郎, 学鐙, 100-6, , 2003, カ00270, 近代文学, 一般, ,
11315 「学鐙」を読む(171)―柏原兵三, 紅野敏郎, 学鐙, 100-7, , 2003, カ00270, 近代文学, 一般, ,
11316 「学鐙」を読む(172)―木村浩, 紅野敏郎, 学鐙, 100-8, , 2003, カ00270, 近代文学, 一般, ,
11317 交渉と交雑の環境―京・大阪の文学と義太夫・地歌, 真銅正宏, 昭和文学研究, , 47, 2003, シ00745, 近代文学, 一般, ,
11318 「学鐙」を読む(173)―岩瀬孝, 紅野敏郎, 学鐙, 100-9, , 2003, カ00270, 近代文学, 一般, ,
11319 文学を研究すること, 竹内栄美子, 社会文学, , 18, 2003, シ00416, 近代文学, 一般, ,
11320 意識の劇から関係の劇へ, 前田角蔵, 社会文学, , 18, 2003, シ00416, 近代文学, 一般, ,
11321 「学鐙」を読む(174)―中野好夫(上), 紅野敏郎, 学鐙, 100-10, , 2003, カ00270, 近代文学, 一般, ,
11322 戦記を取り込んだ文学研究―『青島戦記』『青島攻囲陣中記』を手がかりに, 平岡敏夫, 社会文学, , 18, 2003, シ00416, 近代文学, 一般, ,
11323 「歴史と文学」のために, 成田龍一, 社会文学, , 18, 2003, シ00416, 近代文学, 一般, ,
11324 八月十五日の断絶と連続, 佐藤秀明, 昭和文学研究, , 47, 2003, シ00745, 近代文学, 一般, ,
11325 文学の「原理主義」―失われた二十年と«新しい作品論»のために, 田中実, 社会文学, , 18, 2003, シ00416, 近代文学, 一般, ,
11326 「学鐙」を読む(175)―中野好夫(中), 紅野敏郎, 学鐙, 100-11, , 2003, カ00270, 近代文学, 一般, ,
11327 同人雑誌『三人』復刻について, 山田博光, 社会文学, , 18, 2003, シ00416, 近代文学, 一般, ,
11328 「学鐙」を読む(176)―中野好夫(下), 紅野敏郎, 学鐙, 100-12, , 2003, カ00270, 近代文学, 一般, ,
11329 <対談> SEXと文学, 瀬戸内寂聴 平野啓一郎, 群像, 58-7, , 2003, ク00130, 近代文学, 一般, ,
11330 小特集・文体論 「いき」と「任侠」のスタイル, 藤原成一, 江古田文学, 23-2, 54, 2003, エ00026, 近代文学, 一般, ,
11331 小特集・文体論 文体を問う二つの作品, 森本謙子, 江古田文学, 23-2, 54, 2003, エ00026, 近代文学, 一般, ,
11332 小特集・文体論 文はふたなり, 破子泥助, 江古田文学, 23-2, 54, 2003, エ00026, 近代文学, 一般, ,
11333 日本におけるジェイン・オースティン書誌―翻訳・翻案書目1, 田村道美, 香川大学教育学部研究報告, , 120, 2003, カ00120, 近代文学, 一般, ,
11334 『米欧回覧実記』の食文化考 第4報―露西亜(ロシア)、日耳曼(ゼルマン)、嗹馬(デンマルク)、瑞典(スウェーデン)、以太利(イタリヤ)、墺地利国(オオストリヤ)について, 佐藤茂美 池添博彦, 帯広大谷短期大学紀要, , 40, 2003, オ00630, 近代文学, 一般, ,
11335 幻想としての「地方」, 松原新一, 社会文学, , 19, 2003, シ00416, 近代文学, 一般, ,
11336 可能性としての津軽―<郷土>と<地方>と<田舎>, 河西英通, 社会文学, , 19, 2003, シ00416, 近代文学, 一般, ,
11337 <講演>特集 声・身体・メディア―共同体を動かす言葉― <大衆化>する作家像, 山岸郁子, 語文/日本大学, , 116, 2003, コ01400, 近代文学, 一般, ,
11338 <講演>特集 声・身体・メディア―共同体を動かす言葉― 歌声喫茶の文法―ある「戦後民主主義」のかたち, 島村輝, 語文/日本大学, , 116, 2003, コ01400, 近代文学, 一般, ,
11339 近代におけるイナバノシロウサギ―古事記の享受史を考える, 野崎琴乃, 語文/日本大学, , 117, 2003, コ01400, 近代文学, 一般, ,
11340 大阪朝日新聞にみる女性問題(2)―全関西婦人連合会に関する史料を中心に, 石月静恵, 桜花学園大学研究紀要, , 5, 2003, オ00007, 近代文学, 一般, ,
11341 イデオロギーと価値観, 田平暢志, 鹿児島短大研究紀要, , 71, 2003, カ00380, 近代文学, 一般, ,
11342 中国文学から見た「私小説」, 魏大海, 私小説研究, , 4, 2003, シ00168, 近代文学, 一般, ,
11343 日本の女性ミステリ作家と図書館・続―小池真理子・雨宮町子のケースについて 図書館はどうみられてきたか・4, 佐藤毅彦, 甲南女子大学研究紀要, , 39, 2003, コ00190, 近代文学, 一般, ,
11344 米国軍政下沖縄の文学―詩と戦記, 浦田義和, 社会文学, , 19, 2003, シ00416, 近代文学, 一般, ,
11345 ある幕末庶民の米欧体験―『広八日記』の世界とことば, 彦坂佳宣, 論究日本文学, , 78, 2003, ロ00034, 近代文学, 一般, ,
11346 極西文学論序説―Westway to the World, 仲俣暁生, 群像, 58-10, , 2003, ク00130, 近代文学, 一般, ,
11347 極西文学論序説(2)―Westway to the World, 仲俣暁生, 群像, 58-12, , 2003, ク00130, 近代文学, 一般, ,
11348 怪談前後(11), 大塚英志, 群像, 58-12, , 2003, ク00130, 近代文学, 一般, ,
11349 極西文学論序説(3)―Westway to the World, 仲俣暁生, 群像, 58-13, , 2003, ク00130, 近代文学, 一般, ,
11350 怪談前後(12), 大塚英志, 群像, 58-13, , 2003, ク00130, 近代文学, 一般, ,