検索結果一覧

検索結果:199137件中 114351 -114400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
114351 記号の階梯―出生の秘密(6), 三浦雅士, 群像, 59-6, , 2004, ク00130, 近代文学, 一般, ,
114352 秋桜子の王朝物とその方法―芥川龍之介との比較から, 風間圭, 俳句文学館紀要, , 13, 2004, ハ00045, 近代文学, 著作家別, ,
114353 研究展望 小林秀雄「三つの放送」をめぐって, 松本徹, 昭和文学研究, , 48, 2004, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
114354 時空蒼茫(六)―「神怪(くすし)き」夕陽の歌, 高橋英夫, 群像, 59-6, , 2004, ク00130, 近代文学, 一般, ,
114355 研究展望 研究展望の終焉, 吉田司雄, 昭和文学研究, , 48, 2004, シ00745, 近代文学, 一般, ,
114356 植民地エリートたちの近代と女性解放論―女子留学生雑誌『女子界』を中心に, 孫知延, 名古屋大学国語国文学, , 94, 2004, ナ00150, 近代文学, 一般, ,
114357 (アンチ)オイディプスの苛立ち―大杉重男著『アンチ漱石―固有名批判』, 井口時男, 群像, 59-6, , 2004, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, ,
114358 阿波野青畝論―音を見た俳人, 浅田光喜, 俳句文学館紀要, , 13, 2004, ハ00045, 近代文学, 著作家別, ,
114359 <対談> わが文学生活, 阿川弘之 真鍋呉夫, 群像, 59-7, , 2004, ク00130, 近代文学, 一般, ,
114360 吉田司雄・奥山文幸・中沢弥・松中正子・会津信吾・一柳広孝・安田孝著『妊娠するロボット 一九二〇年代の科学と幻想』, 日高昭二, 昭和文学研究, , 48, 2004, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, ,
114361 三谷憲正著『オンドルと畳の国―近代日本の<朝鮮観>』, 南富鎮, 昭和文学研究, , 48, 2004, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, ,
114362 鏡のなかの私―出生の秘密(7), 三浦雅士, 群像, 59-7, , 2004, ク00130, 近代文学, 一般, ,
114363 川本三郎著『林芙美子の昭和』, 今川英子, 昭和文学研究, , 48, 2004, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, ,
114364 「俳句は文学ではない」の一考察―句集『鶴の眼』の周辺, 岡崎桂子, 俳句文学館紀要, , 13, 2004, ハ00045, 近代文学, 著作家別, ,
114365 時空蒼茫(七)―「フローラ・アウフ・ザント」を求めて, 高橋英夫, 群像, 59-7, , 2004, ク00130, 近代文学, 一般, ,
114366 漱石と子規の交友について―結婚の俳句を中心に, 斉藤英雄, 九州大谷情報文化, , 32, 2004, キ00184, 近代文学, 著作家別, ,
114367 寂しさの始原―出生の秘密(8), 三浦雅士, 群像, 59-8, , 2004, ク00130, 近代文学, 一般, ,
114368 時空蒼茫(八)―落日のヴィラ, 高橋英夫, 群像, 59-8, , 2004, ク00130, 近代文学, 一般, ,
114369 大拙、信夫、そして「死者」, 安藤礼二, 群像, 59-8, , 2004, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
114370 <新資料紹介> 「三千里」旅中の碧梧桐書簡三通―浅虫・根室・旭川, 栗田やすし, 俳句文学館紀要, , 13, 2004, ハ00045, 近代文学, 著作家別, ,
114371 同時代的ライヴァルと不断の論争者としての風貌―丸谷才一著『ゴシップ的日本語論』, 樋口覚, 群像, 59-8, , 2004, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, ,
114372 父と子―藤村と楠雄の場合, 井出孫六, 群像, 59-9, , 2004, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
114373 方法叙説, 松浦寿輝, 群像, 59-9, , 2004, ク00130, 近代文学, 一般, ,
114374 追悼 中野孝次 好漢中野孝次よ、さらば, 加賀乙彦, 群像, 59-9, , 2004, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
114375 母の場所―出生の秘密(9), 三浦雅士, 群像, 59-9, , 2004, ク00130, 近代文学, 一般, ,
114376 時空蒼茫(九)―赤とんぼ幻景, 高橋英夫, 群像, 59-9, , 2004, ク00130, 近代文学, 一般, ,
114377 変な国 隠国(こもりく)より, モブ・ノリオ, 群像, 59-9, , 2004, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
114378 <対談>特集 新しい「村上春樹」 今、村上春樹のいる場所, 加藤典洋 藤野千夜, 群像, 59-10, , 2004, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
114379 世界を見る眼―村上春樹の『アフターダーク』を読む, 大沢真幸, 群像, 59-10, , 2004, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
114380 孤児の道―出生の秘密(10), 三浦雅士, 群像, 59-10, , 2004, ク00130, 近代文学, 一般, ,
114381 時空蒼茫(十)―赤とんぼ遠景, 高橋英夫, 群像, 59-10, , 2004, ク00130, 近代文学, 一般, ,
114382 飛ヶ谷美穂子著『漱石の源泉―創造への階梯』, 河村民部, 比較文学, , 46, 2004, ヒ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
114383 村山吉広著『評伝・中島敦―家学からの視点』, 西原大輔, 比較文学, , 46, 2004, ヒ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
114384 追悼 水上勉, 津村節子 佐木隆三 佐伯一麦 川村湊, 群像, 59-11, , 2004, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
114385 榎本義子著『女の東と西―日英女性作家の比較研究』, 武田美保子, 比較文学, , 46, 2004, ヒ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
114386 捨子の笑い―出生の秘密(11), 三浦雅士, 群像, 59-11, , 2004, ク00130, 近代文学, 一般, ,
114387 千葉一幹著『賢治を探せ』, 小宮彰, 比較文学, , 46, 2004, ヒ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
114388 時空蒼茫(十一)―深川三角屋敷の方へ, 高橋英夫, 群像, 59-11, , 2004, ク00130, 近代文学, 一般, ,
114389 架空の「現在」―批評の自由に向けて, 田中和生, 群像, 59-12, , 2004, ク00130, 近代文学, 評論, ,
114390 村岡花子「少女小説」翻訳の意味, 中山美穂子, 比較文学, , 46, 2004, ヒ00030, 近代文学, 児童文学, ,
114391 時空蒼茫(十二)―内房の夏休み, 高橋英夫, 群像, 59-12, , 2004, ク00130, 近代文学, 一般, ,
114392 塚本利明著『漱石と英文学 『漾虚集』の比較文学的研究』(改訂増補版), 斉藤恵子, 比較文学, , 46, 2004, ヒ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
114393 芳賀徹編『岩倉使節団の比較文化史的研究』, 中直一, 比較文学, , 46, 2004, ヒ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
114394 読者を離さない力―川上弘美「離さない」, 原善, 国語教室, , 79, 2004, コ00655, 近代文学, 著作家別, ,
114395 Edited by Haruo Shirane and Tomi Suzuki.【Inventing the Classics:Modernity,National Identity,and Japanese Literature】, 山田潤治, 比較文学, , 46, 2004, ヒ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
114396 清水孝純著『笑いのユートピア―吾輩は猫であるの世界』, 剣持武彦, 比較文学, , 46, 2004, ヒ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
114397 変な気持, 中井秀明, 群像, 59-6, , 2004, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
114398 山崎方代における故郷の意味, 笠原伸夫, 資料と研究, , 9, 2004, シ00882, 近代文学, 著作家別, ,
114399 私が読んだもっとも直観的な本 『ねじまき鳥クロニクル』について, エイミー・ベンダー 管啓次郎 訳, 群像, 59-10, , 2004, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
114400 方代の享受―唐木順三の一遍論, 坂出裕子, 資料と研究, , 9, 2004, シ00882, 近代文学, 著作家別, ,