検索結果一覧
検索結果:199137件中
116801
-116850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
116801 | 論考 明治大正期における茶の湯と茶人―高橋箒庵と茶室の蒐集, 小山玲子, 比較文化論叢, , 16, 2005, ヒ00058, 近代文学, 一般, , |
116802 | 近代日本「戦時図像」解釈―「家族」の場合, 河田明久, アジア文化研究別冊, , 14, 2005, ア00332, 近代文学, 一般, , |
116803 | 拓殖博覧会における人種展示と東京人類学会の役割について, 小西雅徳, 国学院大学博物館学紀要, , 29, 2005, コ00535, 近代文学, 一般, , |
116804 | 大正~昭和初期の博物館建築競技設計資料について, 山本哲也, 国学院大学博物館学紀要, , 29, 2005, コ00535, 近代文学, 一般, , |
116805 | 「辻邦生論の試み」その5 闇の中よりつぶやきはじめた三人の声につぶやき返すこと―『嵯峨野明月記』に関する条々, 大山邦彦, 実践教育, , 24, 2005, シ00246, 近代文学, 著作家別, , |
116806 | 木俣修研究 『昏々明々』秀歌鑑賞(十二)―「積丹(しゃこたん)」について, 五十嵐良子, 谺, , 34, 2004, コ01297, 近代文学, 著作家別, , |
116807 | 木俣修研究 『昏々明々』秀歌鑑賞(十二)―「手花火」について, 鈴木寿子, 谺, , 34, 2004, コ01297, 近代文学, 著作家別, , |
116808 | 美しい翡翠―葛原妙子と大西民子, 山本登志枝, 谺, , 34, 2004, コ01297, 近代文学, 著作家別, , |
116809 | 編者が語る 『久坂葉子の人生―その生を探る』, 佐藤和夫, 書標, , 304, 2004, シ00814, 近代文学, 著作家別, , |
116810 | 糸杉のうた―葛原妙子と大西民子, 山本登志枝, 谺, , 35, 2004, コ01297, 近代文学, 著作家別, , |
116811 | 木俣修研究 『昏々明々』秀歌鑑賞(十三)―「やまと抄」について, 竹内彩子, 谺, , 35, 2004, コ01297, 近代文学, 著作家別, , |
116812 | 木俣修研究 『昏々明々』秀歌鑑賞(十三)―「首夏抄」について, 鈴木艶子, 谺, , 35, 2004, コ01297, 近代文学, 著作家別, , |
116813 | 木俣修研究 『昏々明々』秀歌鑑賞(十三)―「リラ」について, 浅野光一, 谺, , 35, 2004, コ01297, 近代文学, 著作家別, , |
116814 | 江戸川乱歩という「謎」, 深江英賢, 谺, , 36, 2004, コ01297, 近代文学, 著作家別, , |
116815 | 伊東静雄の「痛き夢」, 中井基博, 谺, , 36, 2004, コ01297, 近代文学, 著作家別, , |
116816 | 木俣修研究 『昏々明々以後(こんこんめいめいいご)』秀歌鑑賞(一), 朝井一恵 安部真理子 山本登志枝 浅野光一, 谺, , 36, 2004, コ01297, 近代文学, 著作家別, , |
116817 | 木俣修研究 『昏々明々以後(こんこんめいめいいご)』秀歌鑑賞(二), 安部真理子 山本登志枝 朝井一恵 浅野光一, 谺, , 37, 2004, コ01297, 近代文学, 著作家別, , |
116818 | 珍品堂目録13 むらさきくさ―『日本色彩文化史』, 池内紀, 本, 29-1, 330, 2004, ホ00320, 近代文学, 一般, , |
116819 | 「作者の死」とアウラの消滅, 加藤典洋, 本, 29-2, 331, 2004, ホ00320, 近代文学, 一般, , |
116820 | 謎解き「考えるヒント」, 池田晶子, 本, 29-2, 331, 2004, ホ00320, 近代文学, 著作家別, , |
116821 | 珍品堂目録15 モービル芸術―『文身百姿』, 池内紀, 本, 29-3, 332, 2004, ホ00320, 近代文学, 一般, , |
116822 | われの小さくなり, 百瀬美津, 般若, 7-4, 76, 2004, ハ00167, 近代文学, 著作家別, , |
116823 | 珍品堂目録16 手紙の書き方―『通俗書簡文』, 池内紀, 本, 29-4, 333, 2004, ホ00320, 近代文学, 一般, , |
116824 | たかしの誓子論, 百瀬美津, 般若, 7-7, 79, 2004, ハ00167, 近代文学, 著作家別, , |
116825 | 硬質の抒情, 百瀬美津, 般若, 7-8, 80, 2004, ハ00167, 近代文学, 著作家別, , |
116826 | 珍品堂目録17 町が消える―『出雲・岩見(いわみ)』, 池内紀, 本, 29-5, 334, 2004, ホ00320, 近代文学, 一般, , |
116827 | 作品の危機, 百瀬美津, 般若, 7-9, 81, 2004, ハ00167, 近代文学, 著作家別, , |
116828 | 虚子の序文, 百瀬美津, 般若, 7-11, 83, 2004, ハ00167, 近代文学, 著作家別, , |
116829 | 珍品堂目録18 チリ鍋と橙―『美味求真』, 池内紀, 本, 29-6, 335, 2004, ホ00320, 近代文学, 一般, , |
116830 | 「奇跡のいのち」を生きたエリカ, 柳田邦男, 本, 29-8, 337, 2004, ホ00320, 近代文学, 児童文学, , |
116831 | 珍品堂目録20 二代がかり―『日本昆虫記』, 池内紀, 本, 29-8, 337, 2004, ホ00320, 近代文学, 一般, , |
116832 | 怪談前夜1 ラフカディオ・ハーンと「ジプシーの血」, 大塚英志, 本, 29-9, 338, 2004, ホ00320, 近代文学, 著作家別, , |
116833 | 俳句における技巧(承前), 百瀬美津, 般若, 7-1, 73, 2004, ハ00167, 近代文学, 著作家別, , |
116834 | 怪談前夜2 民俗学と「貰い子妄想」, 大塚英志, 本, 29-10, 339, 2004, ホ00320, 近代文学, 一般, , |
116835 | 虚構の文学, 百瀬美津, 般若, 7-2, 74, 2004, ハ00167, 近代文学, 著作家別, , |
116836 | 珍品堂目録22 夢の力―『丸山薫詩集』, 池内紀, 本, 29-10, 339, 2004, ホ00320, 近代文学, 一般, , |
116837 | 怪談前夜3 起源の民俗学と民俗学の起源, 大塚英志, 本, 29-11, 340, 2004, ホ00320, 近代文学, 一般, , |
116838 | 珍品堂目録24 よくきけよ、こら―『明治少年記』, 池内紀, 本, 29-12, 341, 2004, ホ00320, 近代文学, 一般, , |
116839 | 怪談前夜4 殺人事件の描き方, 大塚英志, 本, 29-12, 341, 2004, ホ00320, 近代文学, 一般, , |
116840 | 宮内俊介著『田山花袋全小説解題』紹介, 市川浩昭, 花袋研究会々誌, , 21, 2003, カ00418, 近代文学, 書評・紹介, , |
116841 | 中川健治著『田山花袋論集2』, 細田明彦, 花袋研究会々誌, , 21, 2003, カ00418, 近代文学, 書評・紹介, , |
116842 | 続・意地ッ張り文学誌第八回 幻想文学, 車谷長吉, 波, 38-1, 409, 2004, ナ00200, 近代文学, 一般, , |
116843 | 続・意地ッ張り文学誌第九回 人間の愚かさ, 車谷長吉, 波, 38-3, 411, 2004, ナ00200, 近代文学, 一般, , |
116844 | 輪講 草田男俳句『来し方行方』(32), 和田西方 中岡まつえ, 万緑, 59-1, 648, 2004, ハ00170, 近代文学, 著作家別, , |
116845 | 続・意地ッ張り文学誌第十回 畸篇小説, 車谷長吉, 波, 38-6, 414, 2004, ナ00200, 近代文学, 一般, , |
116846 | 輪講 草田男俳句『来し方行方』(33), 吉次薫 田山元雄, 万緑, 59-4, 651, 2004, ハ00170, 近代文学, 著作家別, , |
116847 | 続・意地ッ張り文学誌第十一回 古里の文学, 車谷長吉, 波, 38-9, 417, 2004, ナ00200, 近代文学, 一般, , |
116848 | 続・意地ッ張り文学誌第十二回 純愛物語, 車谷長吉, 波, 38-12, 420, 2004, ナ00200, 近代文学, 一般, , |
116849 | 言葉が歌になる時(2)―“Home Sweet Home”と『埴生の宿』, 山田泰広, 南山短期大学紀要, , 33, 2005, ナ00290, 近代文学, 一般, , |
116850 | 伊東静雄と伊藤静雄の間に―唐十郎『泥人魚』, 坪内祐三, 波, 38-5, 413, 2004, ナ00200, 近代文学, 著作家別, , |