検索結果一覧

検索結果:21735件中 11651 -11700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
11651 「琴のそら音」論―その構造に潜むもの, 谷口基, 日本文学/日本文学協会, 42-12, , 1993, ニ00390, 近代文学, 作家別, ,
11652 『三四郎』―ホイッスラーとの関連を中心に, 五十嵐礼子, 国文目白, 32, , 1993, コ01110, 近代文学, 作家別, ,
11653 漱石『三四郎』の世界(下)―罪を犯す者達の前光景, 中井康行, 城南国文, 13, , 1993, シ00667, 近代文学, 作家別, ,
11654 「三四郎」と「明暗」の手紙, 石原千秋, 東横国文学, 25, , 1993, ト00710, 近代文学, 作家別, ,
11655 『三四郎』試論―明るさの光源, 山田能子, 昭和女子大学大学院日本文学紀要, 4, , 1993, シ00743, 近代文学, 作家別, ,
11656 『三四郎』文献書誌(六), 村田好哉, 大阪産業大学紀要, 78, , 1993, オ00230, 近代文学, 作家別, ,
11657 『三四郎』文献書誌(七), 村田好哉, 大阪産業大学紀要, 79, , 1993, オ00230, 近代文学, 作家別, ,
11658 『三四郎』文献書誌(八), 村田好哉, 大阪産業大学紀要, 79, , 1993, オ00230, 近代文学, 作家別, ,
11659 『三四郎』文献書誌(九), 村田好哉, 大阪産業大学紀要, 80, , 1993, オ00230, 近代文学, 作家別, ,
11660 三四郎の<国>―作中人物三四郎の一側面, 渡辺拓, 論樹, 7, , 1993, ロ00035, 近代文学, 作家別, ,
11661 自己防衛に生きている自意識家・三四郎, 曹雅玲, 解釈, 39-11, , 1993, カ00030, 近代文学, 作家別, ,
11662 <婿捜し譚>から<恋愛小説>へ―「三四郎」への視座, 岩佐壮四郎, 年刊日本の文学, 2, , 1993, ニ00020, 近代文学, 作家別, ,
11663 夏目漱石『それから』試論―三千代の求愛, 阿部真美, 日本文学ノート, 28, , 1993, ニ00450, 近代文学, 作家別, ,
11664 『それから』の周辺, 加茂章, 新大国語, 19, , 1993, シ01010, 近代文学, 作家別, ,
11665 『それから』のイメージ(2)―拡散するイメージ, 水沢不二夫, 言語と文芸, 109, , 1993, ケ00250, 近代文学, 作家別, ,
11666 小説『それから』に見える死の影, 工藤茂, 日本文学の伝統と創造(阿部正路博士還暦記念論文集), , , 1993, イ0:482, 近代文学, 作家別, ,
11667 審美家 代助の意味, 三上公子, 近代の文学(井上百合子先生記念論集), , , 1993, ヒ0:132, 近代文学, 作家別, ,
11668 「それから」における銀杏返しの謎, 福田靖子, 広島女子大国文, 10, , 1993, ヒ00272, 近代文学, 作家別, ,
11669 代助の<変貌>―『それから』一面, 片岡豊, 作新学院女子短期大学紀要, 17, , 1993, サ00110, 近代文学, 作家別, ,
11670 漱石の小品『手紙』について, 八木恵子, 埼玉大学紀要:人文科学篇, 41, , 1993, サ00015, 近代文学, 作家別, ,
11671 「野分」再考―その二面性をめぐって, 高橋秀晴, 上越教育大学国語研究, 7, , 1993, シ00574, 近代文学, 作家別, ,
11672 『野分』試論(上)―道也という文学者の造形, 加藤富一, 文学研究, 78, , 1993, フ00320, 近代文学, 作家別, ,
11673 『彼岸過迄』における「語り」の構造―『こゝろ』への道程, 小林美鈴, 芸術至上主義文芸, 18, , 1993, ケ00075, 近代文学, 作家別, ,
11674 『彼岸過迄』論―<見るもの>と<見られるもの>, 入柿徹, 解釈, 39-3, , 1993, カ00030, 近代文学, 作家別, ,
11675 『彼岸過迄』論―苦悩の果てに立ち現われてくるもの, 佐藤裕子, フェリス女学院大学文学部紀要, 28, , 1993, フ00022, 近代文学, 作家別, ,
11676 夏目漱石「彼岸過迄」論―基底としての<破約>, 硲香文, 人間文化研究科年報, 8, , 1993, ニ00610, 近代文学, 作家別, ,
11677 「彼岸過迄」年立考―「雨の降る日」の位置付けの試論, 海老井英次, 文学論輯/九州大学, 38, , 1993, フ00380, 近代文学, 作家別, ,
11678 漱石文学の男性像(一)―須永市蔵, 加藤富一, 解釈, 39-3, , 1993, カ00030, 近代文学, 作家別, ,
11679 『彼岸過迄』論, 荻原桂子, 日本文芸研究, 45-1, , 1993, ニ00530, 近代文学, 作家別, ,
11680 『彼岸過迄』論―ダンディズムの構造, 関谷由美子, 日本文学/日本文学協会, 42-9, , 1993, ニ00390, 近代文学, 作家別, ,
11681 Monoconscious Theoryと『文学論』―ルロイド・モーガン『比較心理学』の影響(一), 小倉脩三, 国文学ノート(成城大学), 30, , 1993, コ01020, 近代文学, 作家別, ,
11682 『文学論』とそのノート(二), 内田道雄, 古典と現代, 61, , 1993, コ01350, 近代文学, 作家別, ,
11683 「坊っちゃん」論, 水谷敦, 聖徳学園岐阜教育大学国語国文学, 12, , 1993, シ00661, 近代文学, 作家別, ,
11684 『坊つちやん』の系譜学―江戸っ子・金平・維新, 小谷野敦, 文学, 4-3, , 1993, フ00290, 近代文学, 作家別, ,
11685 漱石の見たもの・見なかったもの―「満韓ところどころ」の旅・ノート 1, 大野淳一, 武蔵大学人文学会雑誌, 24-2・3, , 1993, ム00050, 近代文学, 作家別, ,
11686 1910年代における『道草』と『和解』―その<出産>が意味するもの, 松下浩幸, 明治大学大学院紀要(文学編), 30, , 1993, メ00070, 近代文学, 作家別, ,
11687 「道草」―求愛のサイン, 菊原昌子, 国文目白, 32, , 1993, コ01110, 近代文学, 作家別, ,
11688 『道草』評釈―<幼時の記憶>をめぐって, 佐々木雅発, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), 38, , 1993, ワ00109, 近代文学, 作家別, ,
11689 「道草」, 中村完, 国文学ノート(成城大学), 30, , 1993, コ01020, 近代文学, 作家別, ,
11690 『道草』の味わい―<迂闊な健三>と<捨てられた父>, 細谷博, 南山国文論集, 17, , 1993, ナ00288, 近代文学, 作家別, ,
11691 『道草』―交換・貨幣・書くこと, 柴市郎, 日本近代文学, 49, , 1993, ニ00220, 近代文学, 作家別, ,
11692 前古代研究(12)『道草』続・漱石の帰還, 青木正次, 藤女子大学国文学雑誌, 51, , 1993, フ00190, 近代文学, 作家別, ,
11693 『明暗』論, 久保田芳太郎, 東横国文学, 25, , 1993, ト00710, 近代文学, 作家別, ,
11694 お廷の担うもの―『明暗』小論, 松岡京子, 中央大学国文, 36, , 1993, チ00068, 近代文学, 作家別, ,
11695 『明暗』―構想とモチーフ(一), 秋山公男, 愛知大学文学論叢, 102, , 1993, ア00140, 近代文学, 作家別, ,
11696 『明暗』試論―地図からの俯瞰, 金貞淑, 新樹, 8, , 1993, シ00955, 近代文学, 作家別, ,
11697 夏目漱石『明暗』論―日記・断片・書簡との関わり(1), 申賢周, 東海大学湘南文学, 27, , 1993, シ00670, 近代文学, 作家別, ,
11698 『明暗』の演劇的空間―力の発揮とイデオロギー上演の場, 赤井恵子, 熊本短大論集, 43-2, , 1993, ク00073, 近代文学, 作家別, ,
11699 明暗評釈 二― 第一回(下), 鳥井正晴, 相愛国文, 6, , 1993, ソ00007, 近代文学, 作家別, ,
11700 夏目漱石『明暗』論―お秀像をめぐり, 申賢周, 言語と文芸, 109, , 1993, ケ00250, 近代文学, 作家別, ,