検索結果一覧
検索結果:199137件中
117051
-117100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
117051 | 『文芸戦線』における朝鮮人作家・金熙明, 李修京, 社会文学, , 20, 2004, シ00416, 近代文学, 一般, , |
117052 | 日本近代劇再考二―メーテルリンク『モンナ・ワンナ』と鴎外の「歌舞伎」, 金子幸代, 富山大学人文学部紀要, , 43, 2005, ト01114, 近代文学, 著作家別, , |
117053 | 若杉鳥子―そのプロレタリア文学への途, 林幸雄, 社会文学, , 20, 2004, シ00416, 近代文学, 著作家別, , |
117054 | <座談会> 『文芸戦線』創刊80周年―プロレタリア文学が今日に生きるならばそれは何か, 池田浩士 小正路淑泰 祖父江昭二 大崎哲人, 社会文学, , 20, 2004, シ00416, 近代文学, 一般, , |
117055 | 芥川龍之介の聴講ノート「欧州最近文芸史 大塚教授 VOL.1」翻刻, 庄司達也 野呂芳信, 東京成徳大学研究紀要, , 12, 2005, ト00279, 近代文学, 著作家別, , |
117056 | 武田泰淳と現代中国の知識人―胡適の場合, 郭偉, 社会文学, , 20, 2004, シ00416, 近代文学, 著作家別, , |
117057 | 梅崎春生「ボロ家の春秋」論―東西冷戦、朝鮮戦争を背景に, 高木伸幸, 社会文学, , 20, 2004, シ00416, 近代文学, 著作家別, , |
117058 | 有島武郎と「平民農場」, 北村巌, 社会文学, , 20, 2004, シ00416, 近代文学, 著作家別, , |
117059 | 芥川龍之介『将軍』解析―戦争と対抗プロパガンダ, 辻吉祥, 社会文学, , 20, 2004, シ00416, 近代文学, 著作家別, , |
117060 | 特集・福田恒存 日本精神史骨―福田恒存は「保守」ではない, 前田嘉則, 昧爽, , 7, 2005, マ00018, 近代文学, 著作家別, , |
117061 | 特集・福田恒存 私の福田恒存体験, 宮里立士, 昧爽, , 7, 2005, マ00018, 近代文学, 著作家別, , |
117062 | 深江浩著『二つの「戦争と平和」論―他九編 付・バルザックの「幻滅」(G・ルカーチ)』, 坂本育雄, 社会文学, , 20, 2004, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, , |
117063 | 特集・福田恒存 福田恒存の「個人主義」観, 吉野政雄, 昧爽, , 7, 2005, マ00018, 近代文学, 著作家別, , |
117064 | 北条常久著『橋のない川―住井すゑの生涯』, 大和田茂, 社会文学, , 20, 2004, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, , |
117065 | 小林孝吉著『記憶と文学―「グラウンド・ゼロ」から未来へ』, 本浜秀彦, 社会文学, , 20, 2004, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, , |
117066 | 特集・福田恒存 福田恒存小論, 右山忠史, 昧爽, , 7, 2005, マ00018, 近代文学, 著作家別, , |
117067 | 杉野要吉著『わが「文学史」講義―近代・人間・自然』, 田中実, 社会文学, , 20, 2004, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, , |
117068 | 山泉進著『平民社の時代―非戦の源流』, 志村正昭, 社会文学, , 20, 2004, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, , |
117069 | 特集・福田恒存 一九九〇年代の福田恒存―国語問題・平和論・不合理主義, 山本直人, 昧爽, , 7, 2005, マ00018, 近代文学, 著作家別, , |
117070 | 特集・福田恒存 二人の天才の出会いと確執と離別, 渥美国泰, 昧爽, , 7, 2005, マ00018, 近代文学, 著作家別, , |
117071 | 追悼 林健太郎 昭和と冷戦を見つめ続けた歴史家, 中村一仁, 昧爽, , 7, 2005, マ00018, 近代文学, 一般, , |
117072 | 西田幾多郎と倉田百三 第五回―『愛と認識への出発』, 山本直人, 昧爽, , 7, 2005, マ00018, 近代文学, 著作家別, , |
117073 | 『身毒丸』考―ジャパニーズ・エディプスの行方, 岡田敦, 椙山女学園大学研究論集(人文科学篇), , 36, 2005, ス00033, 近代文学, 著作家別, , |
117074 | 不在を見る―小林秀雄試論(二), 先崎彰容, 昧爽, , 7, 2005, マ00018, 近代文学, 著作家別, , |
117075 | <固有名>としての物語―片山恭一「世界の中心で、愛をさけぶ」を読む, 上田穂積, 徳島文理大学研究紀要, , 69, 2005, ト00800, 近代文学, 著作家別, , |
117076 | 特集・遥かなる明治 さまざまな「明治の精神」について, 宮里立士, 昧爽, , 8, 2005, マ00018, 近代文学, 一般, , |
117077 | 特集・遥かなる明治 明治からやり直せ, 前田嘉則, 昧爽, , 8, 2005, マ00018, 近代文学, 一般, , |
117078 | 特集・遥かなる明治 文学を死守するということ―高山樗牛と明治日本, 先崎彰容, 昧爽, , 8, 2005, マ00018, 近代文学, 著作家別, , |
117079 | 特集・遥かなる明治 田山花袋と明治の終焉, 山本直人, 昧爽, , 8, 2005, マ00018, 近代文学, 著作家別, , |
117080 | 同源〓流 〓曲同工(中文)―於日本文人画的特色和分期, 鄭麗芸, 椙山女学園大学研究論集(人文科学篇), , 36, 2005, ス00033, 近代文学, 一般, , |
117081 | 韓国の反帝国主義文学と二十一世紀の新帝国主義, 呉英珍, 社会文学, , 20, 2004, シ00416, 近代文学, 一般, , |
117082 | 戦争の影―「東京物語」から「東京ノート」へ, 井上理恵, 社会文学, , 20, 2004, シ00416, 近代文学, 著作家別, , |
117083 | 作家の<文学的出発>とは―漱石・芥川・堀・遠藤という系脈をめぐって, 佐藤泰正, キリスト教文学, , 23, 2004, キ00603, 近代文学, 一般, , |
117084 | 高橋たか子の『荒野』を読む(二), 井上三朗, キリスト教文学, , 23, 2004, キ00603, 近代文学, 著作家別, , |
117085 | 遠藤周作『深い河』と瀬戸内寂聴『渇く』―現代人の救い, 小嶋洋輔, キリスト教文学, , 23, 2004, キ00603, 近代文学, 著作家別, , |
117086 | 大江健三郎『新しい人よ眼ざめよ』論―真の<共生の意味>を中心にして, 狩谷直志, キリスト教文学, , 23, 2004, キ00603, 近代文学, 著作家別, , |
117087 | 遠藤周作『深い河』論―生と死のドラマを読む, 三木サニア, キリスト教文学, , 22, 2003, キ00603, 近代文学, 著作家別, , |
117088 | 高橋たか子の『荒野』を読む(一), 井上三朗, キリスト教文学, , 22, 2003, キ00603, 近代文学, 著作家別, , |
117089 | 「彼岸過迄」について(上), 奥野政元, キリスト教文学, , 22, 2003, キ00603, 近代文学, 著作家別, , |
117090 | 国境からの使者―江藤淳論, 先崎彰容, 昧爽, , 8, 2005, マ00018, 近代文学, 著作家別, , |
117091 | 西田幾多郎と倉田百三 第六回―京都での対面, 山本直人, 昧爽, , 8, 2005, マ00018, 近代文学, 著作家別, , |
117092 | 浅野晃ノート 第四回―『アジア問題講座』, 中村一仁, 昧爽, , 8, 2005, マ00018, 近代文学, 著作家別, , |
117093 | 特集・戦争と芸術 『戦艦大和ノ最期』に思う―吉田満と吉川英治, 草野美紀, 昧爽, , 9, 2005, マ00018, 近代文学, 著作家別, , |
117094 | 特集・戦争と芸術 戦争体験と古典と英国流ユーモア―阿川弘之をめぐる対話, 中村一仁, 昧爽, , 9, 2005, マ00018, 近代文学, 著作家別, , |
117095 | <喩>の時代の終焉―デジタル型社会における文学言語の変容について, 林浩平, 東横学園女子短期大学紀要, , 39, 2005, ト00700, 近代文学, 詩, , |
117096 | 特集・戦争と芸術 『靖国問題』によせて―現代知識人の条件・番外編, 先崎彰容, 昧爽, , 9, 2005, マ00018, 近代文学, 一般, , |
117097 | 特集・戦争と芸術 六十年前の戦争を語る前に―戦争・文学・責任, 山本直人, 昧爽, , 9, 2005, マ00018, 近代文学, 一般, , |
117098 | 伊藤千代子書簡の公開への感想―浅野晃ノート番外篇, 中村一仁, 昧爽, , 9, 2005, マ00018, 近代文学, 著作家別, , |
117099 | 西田幾多郎と倉田百三 第七回―生命の認識的努力, 山本直人, 昧爽, , 9, 2005, マ00018, 近代文学, 著作家別, , |
117100 | 国境からの使者―江藤淳論 第二回, 先崎彰容, 昧爽, , 9, 2005, マ00018, 近代文学, 著作家別, , |