検索結果一覧
検索結果:29635件中
11801
-11850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
11801 | 表現に奥義はあるか―詩―小説―戯曲―短歌―俳句を鎖状につないでいく, 和合亮一, 国文学, 49-7, 712, 2004, コ00940, 近代文学, 一般, , |
11802 | 学界時評・近代, 槙林滉二, 国文学, 49-2, 707, 2004, コ00940, 近代文学, 一般, , |
11803 | 本好き人好き173 生存より生活へ, 谷沢永一, 国文学, 49-2, 707, 2004, コ00940, 近代文学, 一般, , |
11804 | 逍遙・文学誌152 「新女苑」(続)―菊池・三好・横光・川端・小林・河上・小川正子・丹野せつら, 紅野敏郎, 国文学, 49-2, 707, 2004, コ00940, 近代文学, 一般, , |
11805 | 本好き人好き177 霊肉論, 谷沢永一, 国文学, 49-7, 712, 2004, コ00940, 近代文学, 一般, , |
11806 | 逍遙・文学誌156 「新女苑」(続々)―横光・川端・里見・三好・河上・阿部・日夏・長与・柳田泉ら, 紅野敏郎, 国文学, 49-7, 712, 2004, コ00940, 近代文学, 一般, , |
11807 | <インタビュー> ミシェル・ビュトール会見記―マルロー、バルト、日本, 三野博司, 文学, 5-5, , 2004, フ00290, 近代文学, 一般, , |
11808 | 浮沈する「国民」と「文学」―「国民文学論争」という問題系, 島村輝, 文学, 5-6, , 2004, フ00290, 近代文学, 一般, , |
11809 | 「文壇」の喪失と再生―「週刊誌」がもたらしたもの, 山岸郁子, 文学, 5-6, , 2004, フ00290, 近代文学, 一般, , |
11810 | 探照燈208 新聞投書家列伝, 谷沢永一, 国文学解釈と鑑賞, 69-9, 880, 2004, コ00950, 近代文学, 一般, , |
11811 | 一九五〇年代―「サークル運動」の時代への断片, 成田龍一, 文学, 5-6, , 2004, フ00290, 近代文学, 一般, , |
11812 | 在満学校関係者の手記目録(第一回稿), 槻木瑞生, 同朋大学仏教文化研究所紀要, , 23, 2004, ト00468, 近代文学, 一般, , |
11813 | 逍遙・文学誌158 「婦人評論」―俊子・弥生子・小口みち子・涙香・空穂・勇・八千代・時雨ら, 紅野敏郎, 国文学, 49-9, 714, 2004, コ00940, 近代文学, 一般, , |
11814 | 「高等女学校国語教科書―古典文学教材」にみる近代―精神的教化手段としての「女流古典文学」, 楫野政子, 日本文学/日本文学協会, 53-12, 618, 2004, ニ00390, 近代文学, 一般, , |
11815 | 境界の侵犯から3―42「無位」であること(続), 和田忠彦, 国文学, 49-5, 710, 2004, コ00940, 近代文学, 一般, , |
11816 | 本好き人好き175 人造人間, 谷沢永一, 国文学, 49-5, 710, 2004, コ00940, 近代文学, 一般, , |
11817 | 逍遙・文学誌154 「新声」の「独歩氏追憶談」―風葉・有明・泡鳴・鏡花・花外・内海泡沫・安成貞雄・犀星ら, 紅野敏郎, 国文学, 49-5, 710, 2004, コ00940, 近代文学, 一般, , |
11818 | 境界の侵犯から3―41「無位」であること, 和田忠彦, 国文学, 49-4, 709, 2004, コ00940, 近代文学, 一般, , |
11819 | 本好き人好き174 女人崇拝, 谷沢永一, 国文学, 49-4, 709, 2004, コ00940, 近代文学, 一般, , |
11820 | 逍遙・文学誌153 「文庫」百冊めの臨時増刊「松風」―酔茗・烏水・夜雨・空穂・清白・孤雁・篁砕雨ら, 紅野敏郎, 国文学, 49-4, 709, 2004, コ00940, 近代文学, 一般, , |
11821 | 本・人・出版社64 北川冬彦の『戦争』『北方』など, 紅野敏郎, 国文学解釈と鑑賞, 69-5, 876, 2004, コ00950, 近代文学, 一般, , |
11822 | 探照燈204 文芸協会の発会式, 谷沢永一, 国文学解釈と鑑賞, 69-5, 876, 2004, コ00950, 近代文学, 一般, , |
11823 | 角川書店版『昭和文学全集』の販売戦略―戦後全集本ブームと文学状況をめぐって(一), 高島健一郎, 近代文学研究, , 21, 2004, キ00724, 近代文学, 一般, , |
11824 | 内発論の展開―『穎才新誌』後半, 槙林滉二, 尾道大学芸術文化学部紀要, , 3, 2004, オ00608, 近代文学, 一般, , |
11825 | 特集・<連載>の場と力学 「天声人語」の生成と<連載>, 瀬崎圭二, 日本文学/日本文学協会, 53-11, 617, 2004, ニ00390, 近代文学, 一般, , |
11826 | 日系アメリカ移民一世の新聞と文学, 日比嘉高, 日本文学/日本文学協会, 53-11, 617, 2004, ニ00390, 近代文学, 一般, , |
11827 | 本・人・出版社61 青蛙房刊 鷲尾洋三の『回想の作家たち』など, 紅野敏郎, 国文学解釈と鑑賞, 69-2, 873, 2004, コ00950, 近代文学, 一般, , |
11828 | 探照燈201 倫敦タイム社寄書, 谷沢永一, 国文学解釈と鑑賞, 69-2, 873, 2004, コ00950, 近代文学, 一般, , |
11829 | 近代文学と熊野学試論, 半田美永, 解釈, 50-7・8, 592・593, 2004, カ00030, 近代文学, 一般, , |
11830 | “流行”的なものとの闘争―文学研究/文学教育・管見, 杉野要吉, 日本文学/日本文学協会, 53-8, 614, 2004, ニ00390, 近代文学, 一般, , |
11831 | <文学的感染>論・序説/一九一〇年前後―抑圧される<身体(自然)>/<メディア(表象)>の専制力, 大石直記, 日本文学/日本文学協会, 53-8, 614, 2004, ニ00390, 近代文学, 一般, , |
11832 | 日本における現象学受容史―現象学受容の最初期, 原幸子, 聖心女子大学大学院論集, 26-2, 27, 2004, セ00085, 近代文学, 一般, , |
11833 | 本・人・出版社69 横光の「日曜日」「紋章」と「築地座」「芸術小劇場」関係―友田恭助・阿部知二・北村喜八・吉田謙吉・谷崎・菊池, 紅野敏郎, 国文学解釈と鑑賞, 69-10, 881, 2004, コ00950, 近代文学, 一般, , |
11834 | 探照燈209 近時『新声』評, 谷沢永一, 国文学解釈と鑑賞, 69-10, 881, 2004, コ00950, 近代文学, 一般, , |
11835 | 一九二〇・三〇年代の神社界をめぐる一考察―全国社司社掌会について, 畔上直樹, 人文学報/東京都立大学, , 346, 2004, シ01150, 近代文学, 一般, , |
11836 | 逍遙・文学誌157 「新女苑」(続々々)―横光・犀星・寺崎浩・川端・坪田・百合子・神崎清・矢田・井伏ら, 紅野敏郎, 国文学, 49-8, 713, 2004, コ00940, 近代文学, 一般, , |
11837 | 「根っこ」序説3―夢・メタファー・進化論, バーナビー・ブレーデン, 九大日文, , 4, 2004, キ00261, 近代文学, 一般, , |
11838 | 境界の侵犯から3―43「そのコ」のいるところ, 和田忠彦, 国文学, 49-7, 712, 2004, コ00940, 近代文学, 一般, , |
11839 | 加藤弘之の立憲政体理解について, 戸田文明, 埴生野, , 3, 2004, ハ00129, 近代文学, 一般, , |
11840 | 現代日本の文芸関係者のもつ図書館観の一断面―雑誌『図書館の学校』巻頭エッセイの分析 図書館はどうみられてきたか・5, 佐藤毅彦, 甲南女子大学研究紀要, , 40, 2004, コ00190, 近代文学, 一般, , |
11841 | 関東大震災と天譴論―渋沢栄一を中心に, 堀新, 共立女子大学文学芸術研究所研究叢書, , 22, 2004, キ00575, 近代文学, 一般, , |
11842 | 誤読の社会学, 石井直人, 白百合児童文化, , 13, 2004, シ00839, 近代文学, 一般, , |
11843 | 境界の侵犯から3―46交叉する声(続), 和田忠彦, 国文学, 49-10, 715, 2004, コ00940, 近代文学, 一般, , |
11844 | 一九三〇年代の国文学研究―いわゆる「文芸学論争」をめぐって, 衣笠正晃, 言語と文化(法政大学), , 1, 2004, ケ00246, 近代文学, 一般, , |
11845 | 被害と加害のディスクール―戦後日本の「わたしたち」, 川口隆行, 原爆文学研究, , 3, 2004, ケ00326, 近代文学, 一般, , |
11846 | 本・人・出版社60 中山義秀の『花園の思索』と『厚物咲』, 紅野敏郎, 国文学解釈と鑑賞, 69-1, 872, 2004, コ00950, 近代文学, 一般, , |
11847 | 探照燈200 理想の人, 谷沢永一, 国文学解釈と鑑賞, 69-1, 872, 2004, コ00950, 近代文学, 一般, , |
11848 | <古代>の表象―喜田貞吉の古代史研究と東北, 中村生雄, 大阪大学日本学報, , 23, 2004, オ00347, 近代文学, 一般, , |
11849 | 鱧と砂糖菓子―近代文学の中の<人食い>と<花食い>, 宮内淳子, 言語文化, , 21, 2004, ケ00252, 近代文学, 一般, , |
11850 | 八甲田山雪中行軍遭難事件と「勇士」の表象―ある兵士の写真と銃をめぐって, 丸山泰明, 大阪大学日本学報, , 23, 2004, オ00347, 近代文学, 一般, , |