検索結果一覧

検索結果:21735件中 11851 -11900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
11851 南島オリエンタリズムへの抵抗―広津和郎の<散文精神>, 押野武志, 日本近代文学, 49, , 1993, ニ00220, 近代文学, 作家別, ,
11852 <悲劇>の行方―広津柳浪論, 宇佐美毅, 中央大学文学部紀要:文学科, 71, , 1993, チ00100, 近代文学, 作家別, ,
11853 深沢七郎抄, 原とうせい, 日本文学の伝統と創造(阿部正路博士還暦記念論文集), , , 1993, イ0:482, 近代文学, 作家別, ,
11854 <翻>作家の手紙(20) 深田久弥(上), 青木正美, 彷書月刊, 10-1, , 1993, ホ00055, 近代文学, 作家別, ,
11855 一身二生の人―福沢諭吉における比較文化論者としての主体性, 大嶋仁, 異文化を生きた人々, , , 1993, ノ0:42:2, 近代文学, 作家別, ,
11856 近代日本の教育における「実力」主義思想の一系譜―福沢諭吉の平等観の考察をてがかりとして, 岡田典夫, 紀要(茨城キリスト教大), 27, , 1993, イ00090, 近代文学, 作家別, ,
11857 福沢諭吉における士族の「資力の変形」について―伝統と近代のあいだ, 梅津順一, 青山学院女子短期大学紀要, 47, , 1993, ア00180, 近代文学, 作家別, ,
11858 <講演> 教育、人と人との出会い―緒方洪庵先生と福沢諭吉, 桑原三郎, 白百合女子大学研究紀要, 29, , 1993, シ00840, 近代文学, 作家別, ,
11859 「時事新報」漫言の文法―福沢諭吉の言文一致, 平沢啓, 山手国文論攷, 14, , 1993, ヤ00166, 近代文学, 作家別, ,
11860 近代日本における用語「市民」―福沢諭吉の場合, 森一貫, 帝塚山短期大学紀要(人文・社会), 30, , 1993, テ00121, 近代文学, 作家別, ,
11861 福沢諭吉とレオン・ド・ロニー―「植てみよ花のそたたぬ里はなし…」考, 谷口巌, 日本文化論叢, 1, , 1993, ニ00523, 近代文学, 作家別, ,
11862 『西洋事情』試論―近代啓蒙言説の権力と民権, 西田谷洋, 社会文学, 7, , 1993, シ00416, 近代文学, 作家別, ,
11863 福沢諭吉の「議論」論―『文明論之概略』第一章における「本位」とアリストテレスの審議的弁論に特有なトポスとの比較, 平井一弘, 大妻女子大学紀要(文系), 25, , 1993, オ00462, 近代文学, 作家別, ,
11864 福沢諭吉研究ノート(14)―『文明論之概略』の草稿の考察 十, 進藤咲子, 東京女子大学論集, 43-2, , 1993, ト00260, 近代文学, 作家別, ,
11865 福沢諭吉研究ノート(15)―『文明論之概略』の草稿の考察 十一, 進藤咲子, 東京女子大学論集, 44-1, , 1993, ト00260, 近代文学, 作家別, ,
11866 或る文学者の覚書―福田恒存素描, 和田正美, 明星大学研究紀要(言語文化学科), 1, , 1993, メ00091, 近代文学, 作家別, ,
11867 <翻> 福田静処(破栗・古道人)小伝―その前半生, 山本四郎, 神戸女子大学紀要, 26, , 1993, コ00330, 近代文学, 作家別, ,
11868 福永武彦「秋の嘆き」論, 和田能卓, 解釈学, 9, , 1993, カ00033, 近代文学, 作家別, ,
11869 福永武彦「秋の嘆き」論(承前), 和田能卓, 解釈学, 10, , 1993, カ00033, 近代文学, 作家別, ,
11870 福永武彦「海からの声」論―一つのエチュードとして, 和田能卓, 日本文学の伝統と創造(阿部正路博士還暦記念論文集), , , 1993, イ0:482, 近代文学, 作家別, ,
11871 『海市』の構成とテーマ, 五明美保, 愛知教育大学大学院国語研究, 1, , 1993, ア00074, 近代文学, 作家別, ,
11872 福永武彦の文学的想像力―『風のかたみ』について, 門田佳子, 帝塚山学院大学日本文学研究, 24, , 1993, テ00070, 近代文学, 作家別, ,
11873 「草の花」論―「死」の結晶化と「語り」をめぐって, 松野志保, 繍, 6, , 1993, シ00431, 近代文学, 作家別, ,
11874 福永武彦『風土』小考―昌三と戦争と, 和田能卓, 解釈学, 10, , 1993, カ00033, 近代文学, 作家別, ,
11875 福永武彦『忘却の河』の構造と意味についての試論―記憶と罪の意識と始まりの位相, 影山恒男, 成城国文学, 9, , 1993, セ00049, 近代文学, 作家別, ,
11876 藤沢古実と赤彦, 下平武治, 日本文学の伝統と創造(阿部正路博士還暦記念論文集), , , 1993, イ0:482, 近代文学, 作家別, ,
11877 <翻> 竹之内静雄宛富士正晴・野間宏書簡(上), 紅野敏郎, 文学, 4-2, , 1993, フ00290, 近代文学, 作家別, ,
11878 続・日本のうた<五月> 『サラダ記念日』本歌取り, 古橋信孝, 言語, 22-5, , 1993, ケ00220, 近代文学, 作家別, ,
11879 追悼 藤枝静男晩年の境位, 小川国夫, 新潮, 90-7, , 1993, シ01020, 近代文学, 作家別, ,
11880 追悼 藤枝静男, 阿川弘之 川村二郎, 群像, 48-7, , 1993, ク00130, 近代文学, 作家別, ,
11881 <追悼座談会> 藤枝静男と佐々木基一, 本多秋五 埴谷雄高 小田切秀雄 安岡章太郎 小川国夫, 群像, 48-7, , 1993, ク00130, 近代文学, 作家別, ,
11882 追悼・藤枝静男, 埴谷雄高 大庭みな子 岡松和夫, 文学界, 47-7, , 1993, フ00300, 近代文学, 作家別, ,
11883 追悼 藤枝静男―羽化登仙したヤゴ―藤枝静男の文学を讃える, 上杉省和, 静岡近代文学, 8, , 1993, シ00183, 近代文学, 作家別, ,
11884 <翻>作家の手紙(15) 藤枝静男(上), 青木正美, 彷書月刊, 9-8, , 1993, ホ00055, 近代文学, 作家別, ,
11885 <翻>作家の手紙(16) 藤枝静男(下), 青木正美, 彷書月刊, 9-9, , 1993, ホ00055, 近代文学, 作家別, ,
11886 嗜虐の戯作文学―藤蔭隠士『鋸びき』・『落葉』, 渡辺巳三郎, 法政大学大学院紀要, 31, , 1993, ホ00095, 近代文学, 作家別, ,
11887 窓外雨蕭々 25 長谷川辰之助、最後の旅, 関川夏央, 文学界, 47-1, , 1993, フ00300, 近代文学, 作家別, ,
11888 窓外雨蕭々 26 上野精養軒、明治四十一年六月六日, 関川夏央, 文学界, 47-2, , 1993, フ00300, 近代文学, 作家別, ,
11889 窓外雨蕭々 32 多面体としての二葉亭, 関川夏央, 文学界, 47-8, , 1993, フ00300, 近代文学, 作家別, ,
11890 窓外雨蕭々 33 二葉亭と魯庵の青年時代, 関川夏央, 文学界, 49-9, , 1993, フ00300, 近代文学, 作家別, ,
11891 窓外雨蕭々 34 汚泥中に咲くはずの花, 関川夏央, 文学界, 47-10, , 1993, フ00300, 近代文学, 作家別, ,
11892 窓外雨蕭々 35 「碌でもないもの」たち, 関川夏央, 文学界, 47-11, , 1993, フ00300, 近代文学, 作家別, ,
11893 混血と分裂―日本近代文学における“私”, 後藤明生, 日本文学における「私」, , , 1993, イ0:486, 近代文学, 作家別, ,
11894 主題としての<終り>―『浮雲』の結末(一), 高橋修, 共立女子大学短期大学部紀要, 36, , 1993, キ00590, 近代文学, 作家別, ,
11895 二葉亭四迷『浮雲』の文末語とその変化, 小宮史子, 筑紫語文, 1, , 1993, チ00021, 近代文学, 作家別, ,
11896 『浮雲』管見―文三の恋着を中心に, 木村有美子, 樟蔭国文学, 30, , 1993, シ00560, 近代文学, 作家別, ,
11897 『浮雲』の破綻, 上村敦之, 岡大国文論稿, 21, , 1993, オ00500, 近代文学, 作家別, ,
11898 『浮雲』における描写表現の変容, 和田悦子, 国語と教育, 18, , 1993, コ00810, 近代文学, 作家別, ,
11899 『浮雲』とドストエフスキー『罪と罰』第一部, 田中邦夫, 大阪経大論集, 43-6, , 1993, オ00195, 近代文学, 作家別, ,
11900 前古代研究(11) アメリカ的〔光景〕とアジア性―…成人する映像視線…『トム・ソーヤーの冒険』と『浮雲』, 青木正次, 藤女子大学国文学雑誌, 50, , 1993, フ00190, 近代文学, 作家別, ,