検索結果一覧
検索結果:199137件中
119101
-119150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
119101 | 特集・「七十年代」を読む 期待の地平に向かって, 花村宥, 音, 24-9, 277, 2005, オ00596, 近代文学, 短歌, , |
119102 | 特集 [流行] 探検・冒険―そして無銭徒歩旅行の流行, 山本光正, 歴博, , 132, 2005, レ00039, 近代文学, 一般, , |
119103 | 分析から構築へ―糸川雅子著『定型の回廊』, 内藤明, 音, 24-10, 278, 2005, オ00596, 近代文学, 書評・紹介, , |
119104 | 「野」と「樹」, 鈴木孝子, 笛, 11-5, 65, 2005, フ00023, 近代文学, 著作家別, , |
119105 | 「岸上大作の歌」の謎, 坂口昌弘, 笛, 11-5, 65, 2005, フ00023, 近代文学, 著作家別, , |
119106 | 贋物草子(14) 北村透谷 幻の初版本―その弐, 山田俊幸, 彷書月刊, 20-2, 221, 2004, ホ00055, 近代文学, 著作家別, , |
119107 | 贋物草子(15) 北村透谷 幻の初版本―その参, 山田俊幸, 彷書月刊, 20-3, 222, 2004, ホ00055, 近代文学, 著作家別, , |
119108 | 贋物草子(16) 北村透谷 幻の初版本―その肆, 山田俊幸, 彷書月刊, 20-4, 223, 2004, ホ00055, 近代文学, 著作家別, , |
119109 | 特集・わが愛誦の詩歌 前田夕暮素描(スケッチ)―定型といふ名の自由, 山本直人, 昧爽, , 10, 2005, マ00018, 近代文学, 著作家別, , |
119110 | 特集 嬉嬉会会 花田清輝と戦後の会―「草庵にしばらく居ては打ち破り」(芭蕉), 玉井五一, 彷書月刊, 20-5, 224, 2004, ホ00055, 近代文学, 著作家別, , |
119111 | 特集 嬉嬉会会 「木曜会」の作家たち, 末永昭二, 彷書月刊, 20-5, 224, 2004, ホ00055, 近代文学, 一般, , |
119112 | 贋物草子(17) 北村透谷 幻の初版本―その伍, 山田俊幸, 彷書月刊, 20-5, 224, 2004, ホ00055, 近代文学, 著作家別, , |
119113 | 岐路に立つ象徴天皇制へのクールで温かなまなざし―島田雅彦編著『おことば 戦後皇室語録』, 二宮佳景, 昧爽, , 10, 2005, マ00018, 近代文学, 書評・紹介, , |
119114 | 戦争の歌 山の歌―来嶋靖生の歌, 山内章子, 笛, 11-6, 66, 2005, フ00023, 近代文学, 著作家別, , |
119115 | 輪講 草田男俳句『来し方行方』(38), 三好亨 斎藤寛子, 万緑, 60-1, 660, 2005, ハ00170, 近代文学, 著作家別, , |
119116 | 女啄木といわれた歌人―江口きち, 平野芳, 笛, 11-6, 66, 2005, フ00023, 近代文学, 著作家別, , |
119117 | 輪講 草田男俳句『来し方行方』(39), 山本桂子 東郷喜久子, 万緑, 60-4, 663, 2005, ハ00170, 近代文学, 著作家別, , |
119118 | 輪講 草田男俳句『来し方行方』(40), 東郷喜久子 山本桂子, 万緑, 60-5, 664, 2005, ハ00170, 近代文学, 著作家別, , |
119119 | 輪講 草田男俳句『来し方行方』(41), 獅子倉かずえ 吉田金也, 万緑, 60-8, 667, 2005, ハ00170, 近代文学, 著作家別, , |
119120 | 『鵠が音』覚書(一), 工藤こずゑ, 笛, 12-1, 67, 2005, フ00023, 近代文学, 著作家別, , |
119121 | 輪講 草田男俳句『来し方行方』(42), 吉田金也 獅子倉かずえ, 万緑, 60-9, 668, 2005, ハ00170, 近代文学, 著作家別, , |
119122 | 響く笛の音―藤井貞文の歌, 坂口昌弘, 笛, 12-1, 67, 2005, フ00023, 近代文学, 著作家別, , |
119123 | 輪講 草田男俳句『来し方行方』(43), 奈良比佐子 土井一子, 万緑, 60-10, 669, 2005, ハ00170, 近代文学, 著作家別, , |
119124 | 『鵠が音』覚書(二), 工藤こずゑ, 笛, 12-2, 68, 2005, フ00023, 近代文学, 著作家別, , |
119125 | <講演>俳話 草田男のまなざし, 渡辺香根夫, 万緑, 60-11, 670, 2005, ハ00170, 近代文学, 著作家別, , |
119126 | 輪講 草田男俳句『来し方行方』(44), 奈良比佐子 土井一子, 万緑, 60-12, 671, 2005, ハ00170, 近代文学, 著作家別, , |
119127 | 白色変容―『相良宏歌集』(1), 難波一義, 笛, 12-2, 68, 2005, フ00023, 近代文学, 短歌, , |
119128 | 田螺はロマンチックか―斎藤茂吉と塚本邦雄に関するノート, 中西亮太, 笛, 12-3, 69, 2005, フ00023, 近代文学, 著作家別, , |
119129 | 白色変容―『相良宏歌集』(2), 難波一義, 笛, 12-3, 69, 2005, フ00023, 近代文学, 短歌, , |
119130 | 『鵠が音』覚書(三), 工藤こずゑ, 笛, 12-3, 69, 2005, フ00023, 近代文学, 著作家別, , |
119131 | The Sence of Einstein’s Theory of Relativity in Nishida’s “Logic of Field”, 橋〓, 東洋学研究, , 42, 2005, ト00571, 近代文学, 著作家別, , |
119132 | 特集 明治人のアジア体験 『燕塵』の日々―明治四十年代の北京, 森田憲司, 彷書月刊, 20-8, 227, 2004, ホ00055, 近代文学, 一般, , |
119133 | 特集 明治人のアジア体験 満州に渡った文学者, 西原和海, 彷書月刊, 20-8, 227, 2004, ホ00055, 近代文学, 一般, , |
119134 | 特集 はじまりの本 「メールシュトレームの渦巻」との遭遇に始まる, 堀切直人, 彷書月刊, 21-1, 232, 2004, ホ00055, 近代文学, 一般, , |
119135 | 特集 はじまりの本 絵の力/科学の子ら―『子供の科学』創刊への情熱, 湯浅篤志, 彷書月刊, 21-1, 232, 2004, ホ00055, 近代文学, 一般, , |
119136 | 特集 蔵書のゆくえ 探偵作家の蔵書と現在の状況, 山前謙, 彷書月刊, 20-10, 229, 2004, ホ00055, 近代文学, 一般, , |
119137 | 特集 はじまりの本 ルポ 乱歩のはじまり、ミステリーのはじまり, 本多正一, 彷書月刊, 21-1, 232, 2004, ホ00055, 近代文学, 著作家別, , |
119138 | 特集 はじまりの本 北条民雄と癩文学, 清原工, 彷書月刊, 21-1, 232, 2004, ホ00055, 近代文学, 著作家別, , |
119139 | 特集 はじまりの本 「サークル村」誕生のころ, 大出俊幸, 彷書月刊, 21-1, 232, 2004, ホ00055, 近代文学, 一般, , |
119140 | 研究ノート 板橋宿の地域構造とその変貌(一), 玉井建三, 聖カタリナ女子大学研究紀要, , 17, 2005, セ00008, 近代文学, 一般, , |
119141 | <対談>特集 容 いるる 生誕百年正岡容 飲んで歌って泣いて笑って, 小沢昭一 加藤武 坪内祐三, 彷書月刊, 20-12, 231, 2004, ホ00055, 近代文学, 著作家別, , |
119142 | 特集 容 いるる 生誕百年正岡容 『荷風前後』のこと, 矢野誠一, 彷書月刊, 20-12, 231, 2004, ホ00055, 近代文学, 著作家別, , |
119143 | 特集 容 いるる 生誕百年正岡容 正岡容と『食道楽』, 坪内祐三, 彷書月刊, 20-12, 231, 2004, ホ00055, 近代文学, 著作家別, , |
119144 | 女性の視点で戦争を考える, 西村汎子, 本郷, , 55, 2005, ホ00322, 近代文学, 著作家別, , |
119145 | 特集 容 いるる 生誕百年正岡容 正岡容、平井功、そして父、平井成のこと, 扉野良人, 彷書月刊, 20-12, 231, 2004, ホ00055, 近代文学, 著作家別, , |
119146 | 満州の日本人は何をしていたのか, 塚瀬進, 本郷, , 55, 2005, ホ00322, 近代文学, 一般, , |
119147 | 特集 容 いるる 生誕百年正岡容 『正岡容集覧』のころ, 野崎正幸, 彷書月刊, 20-12, 231, 2004, ホ00055, 近代文学, 著作家別, , |
119148 | 近代日本のなかの「改造」, 季武嘉也, 本郷, , 55, 2005, ホ00322, 近代文学, 一般, , |
119149 | 特集 容 いるる 生誕百年正岡容 正岡容関連略年譜, , 彷書月刊, 20-12, 231, 2004, ホ00055, 近代文学, 著作家別, , |
119150 | 特集 お玉のイーゼル 木村荘八の挿絵から, 青木茂, 彷書月刊, 21-2, 233, 2005, ホ00055, 近代文学, 一般, , |