検索結果一覧
検索結果:195771件中
1151
-1200
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1151 | 詩の研究法―本質と形式について―, 吉田精一, 日本文学教室, 1, , 1950, ニ00395, 近代文学, 近代詩, , |
1152 | 今日の短歌, 木俣修, 日本文学教室, 1, , 1950, ニ00395, 近代文学, 短歌, , |
1153 | 現代俳句の動向(一), 加藤楸邨, 日本文学教室, 1, , 1950, ニ00395, 近代文学, 俳句, , |
1154 | 現代俳句の動向(二), 加藤楸邨, 日本文学教室, 2, , 1950, ニ00395, 近代文学, 俳句, , |
1155 | 戦後の歌壇地図, 木俣修, 日本文学教室, 2, , 1950, ニ00395, 近代文学, 短歌, , |
1156 | 「小説神髄」と「書生気質」, 関良一, 日本文学教室, 4, , 1950, ニ00395, 近代文学, 評論, , |
1157 | 近代日本文学史の構想―伝統と近代―, 関良一, 日本文学教室, 7, , 1951, ニ00395, 近代文学, 一般, , |
1158 | 近代日本文学史の構想(承前), 関良一, 日本文学教室, 8, , 1951, ニ00395, 近代文学, 一般, , |
1159 | 太宰治的人間像, 高橋勝幸, 日本文学教室, 9, , 1951, ニ00395, 近代文学, 小説, , |
1160 | 近代詩の位置と意義―朔太郎と賢治の詩精神―, 分銅惇作, 日本文学教室, 9, , 1951, ニ00395, 近代文学, 近代詩, , |
1161 | 「異邦人」について, 佐藤春夫 ほか, 日本文学教室, 9, , 1951, ニ00395, 近代文学, 小説, , |
1162 | 反逆の逢瀬―織田作之助を中心として―, 菊地邦彦, 日本文学教室, 9, , 1951, ニ00395, 近代文学, 小説, , |
1163 | 「外科室」の一考察―江戸小市民鏡花論―, 興津要, 日本文学教室, 9, , 1951, ニ00395, 近代文学, 小説, , |
1164 | 「破戒」の主情性, 椎名良作, 日本文学教室, 9, , 1951, ニ00395, 近代文学, 小説, , |
1165 | 千家元麿の追想―晩年の詩と生活―, 分銅惇作, 日本文学教室, 10, , 1951, ニ00395, 近代文学, 近代詩, , |
1166 | 小説への郷愁―あはれ我がノスタルジヤは金のごと心に照れり清くしらみて―石川啄木―, 渡辺敏雄, 日本文学教室, 11, , 1951, ニ00395, 近代文学, 小説, , |
1167 | 漱石・沙翁・メレディス―『虞美人草』に及ぼせる英文学の影響―, 久野真吉, 弘前大学人文社会, 1, , 1950, ヒ00225, 近代文学, 小説, , |
1168 | 田山花袋とモーパッサン―その比較研究―, 伊狩章, 弘前大学人文社会, 4, , 1954, ヒ00225, 近代文学, 小説, , |
1169 | 大塚甲山について, 小山内時雄, 弘前大学人文社会, 10, , 1956, ヒ00225, 近代文学, 詩, , |
1170 | 長田秋涛研究, 伊狩章, 弘前大学人文社会, 10, , 1956, ヒ00225, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1171 | 葛西善蔵伝(一), 小山内時雄, 弘前大学人文社会, 16, , 1959, ヒ00225, 近代文学, 小説, , |
1172 | 自然主義文学の方法―徳田秋声を中心に―, 伊狩章, 弘前大学人文社会, 16, , 1959, ヒ00225, 近代文学, 小説, , |
1173 | 葛西善蔵の少年時代―葛西善蔵伝(三)―, 小山内時雄, 弘前大学人文社会, 22, , 1960, ヒ00225, 近代文学, 小説, , |
1174 | 徳田秋声ノート, 平野仁啓, 文芸研究/明治大学, 6, , 1959, フ00460, 近代文学, 小説, , |
1175 | 志賀文学の自然像―日本文学に於ける自然の研究の一環として―, 須藤松雄, 清泉女子大学紀要, 4, , 1957, セ00110, 近代文学, 小説, , |
1176 | 志賀文学の自然像(続)―日本文学に於ける自然の研究の一環として―, 須藤松雄, 清泉女子大学紀要, 5, , 1958, セ00110, 近代文学, 小説, , |
1177 | 藤村文学と小諸地方の風土―日本文学における自然の研究の一環として―, 須藤松雄, 清泉女子大学紀要, 7, , 1960, セ00110, 近代文学, 小説, , |
1178 | 自然と人間の交感―「ティンタン寺院賦」の研究, 仙北谷晃一, 清泉女子大学紀要, 9, , 1962, セ00110, 近代文学, 小説, , |
1179 | 出発点の詩人―中原中也小考―, 伊藤久美栄, 中央大学国文, 3, , 1960, チ00068, 近代文学, 近代詩, , |
1180 | 「人麿短歌評釈」と歌集「白桃」, 馬場名嘉子, 奈良女子大学国文学会誌, 5, , 1960, ナ00253, 近代文学, 短歌, , |
1181 | 高村光太郎研究, 宮内正江, 奈良女子大学国文学会誌, 6, , 1961, ナ00253, 近代文学, 近代詩, , |
1182 | 井伏鱒二論―そのユーモアについて―, 近藤弘美, 奈良女子大学国文学会誌, 7, , 1962, ナ00253, 近代文学, 小説, , |
1183 | 朔太郎とドストエフスキィ, 久保忠夫, 比較文学, 1, , 1958, ヒ00030, 近代文学, 近代詩, , |
1184 | 紅葉作「隣の女」の系図, 島本晴雄, 比較文学, 1, , 1958, ヒ00030, 近代文学, 小説, , |
1185 | 明治初年バイロン詩の漢訳―末松謙澄訳「髑髏杯歌」―, 衣笠梅二郎, 比較文学, 1, , 1958, ヒ00030, 近代文学, 詩, , |
1186 | 芥川龍之介とEl conde Lucanor, 大島正, 比較文学, 1, , 1958, ヒ00030, 近代文学, 小説, , |
1187 | ラディゲと堀辰雄, 江口清, 比較文学, 1, , 1958, ヒ00030, 近代文学, 小説, , |
1188 | 一フランス人の歌舞伎観, 畠中敏郎, 比較文学, 1, , 1958, ヒ00030, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1189 | 明治期A・ドーデ紹介文献資料, 大西忠雄, 比較文学, 1, , 1958, ヒ00030, 近代文学, 一般, , |
1190 | 芥川龍之介と外国作家の関係―統計的調査―, 木内やちよ 宝林和子 太田三郎, 比較文学, 1, , 1958, ヒ00030, 近代文学, 小説, , |
1191 | 漱石とイタリア文学, 野上素一, 比較文学, 2, , 1959, ヒ00030, 近代文学, 小説, , |
1192 | 美妙「いちご姫」の疑問, 島本晴雄 田中知子, 比較文学, 2, , 1959, ヒ00030, 近代文学, 小説, , |
1193 | 明治初期の西洋詩論をめぐって, 衣笠梅二郎, 比較文学, 2, , 1959, ヒ00030, 近代文学, 評論, , |
1194 | 安田保雄著『上田敏研究』, 中島健蔵, 比較文学, 2, , 1959, ヒ00030, 近代文学, 近代詩, , |
1195 | 蒲原有明の「姫が曲」・小泉八雲の«The Fountain Maiden»と源泉との関係, 久保和子, 比較文学, 3, , 1960, ヒ00030, 近代文学, 近代詩, , |
1196 | 永井荷風とブラスコ・イバニエス, 大島正, 比較文学, 3, , 1960, ヒ00030, 近代文学, 小説, , |
1197 | ウィリアム・ジェームズの漱石への影響, 杉山和雄, 比較文学, 3, , 1960, ヒ00030, 近代文学, 小説, , |
1198 | 独訳「雪国」, 土肥美夫, 比較文学, 2, , 1959, ヒ00030, 近代文学, 小説, , |
1199 | 笹淵友一著『文学界とその時代』上, 古川久, 比較文学, 3, , 1960, ヒ00030, 近代文学, 一般, , |
1200 | 吉武好孝著『明治・大正の飜訳史』, 中島健蔵, 比較文学, 3, , 1960, ヒ00030, 近代文学, 一般, , |