検索結果一覧

検索結果:4986件中 1151 -1200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1151 俳句から詩へ―季語をめぐる随想, 金井直, 国文学, 21-2, , 1976, コ00940, 近代文学, 俳句, ,
1152 言葉の現れるとき, 飯島晴子, 文学, 44-1, , 1976, フ00290, 近代文学, 俳句, ,
1153 俳句と中国の詩句, 竹内実, 文学, 44-1, , 1976, フ00290, 近代文学, 俳句, ,
1154 <対談>俳句・日本語・日本人, 飯田龍太 大岡信, 国文学, 21-2, , 1976, コ00940, 近代文学, 俳句, ,
1155 近代連句研究(二十), 福島タマ 坂本由五郎 山根謹爾 石田穰二 能勢頼賢 大橋紀子 吉田澄夫 鈴木助次郎 村松定孝, 学苑, 435, , 1976, カ00160, 近代文学, 俳句, ,
1156 近代連句研究(二十一), 福島タマ 坂本由五郎 山根謹爾 石田穰二 能勢頼賢 大橋紀子 吉田澄夫 鈴木助次郎 村松定孝, 学苑, 438, , 1976, カ00160, 近代文学, 俳句, ,
1157 近代連句研究(二十二), 福島タマ 坂本由五郎 山根謹爾 石田穰二 能勢頼賢 大橋紀子 吉田澄夫 鈴木助次郎 村松定孝, 学苑, 441, , 1976, カ00160, 近代文学, 俳句, ,
1158 近代連句研究(二十三), 福島タマ 坂本由五郎 山根謹爾 石田穰二 能勢頼賢 大橋紀子 吉田澄夫 鈴木助次郎 村松定孝, 学苑, 444, , 1976, カ00160, 近代文学, 俳句, ,
1159 明治の時事吟, 浜田義一郎, 川柳しなの, 400, , 1976, セ00340, 近代文学, 俳句, ,
1160 大正俳句概観, 吉田精一, 俳句, 25-11, , 1976, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
1161 自由律俳句の創成と確立, 尾崎騾子, 俳句, 25-11, , 1976, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
1162 新興俳句運動の軌跡, 高柳重信, 文学, 44-1, , 1976, フ00290, 近代文学, 俳句, ,
1163 新興俳句主要俳人における影響関係について, 川名大, 俳句研究, 43-5, , 1976, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
1164 プロレタリア俳句運動の一断面, 古沢太穂, 文学, 11, , 1976, フ00290, 近代文学, 俳句, ,
1165 「京大俳句事件」検挙者に関する推論, 川名大, 俳句研究, 43-6, , 1976, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
1166 「京大俳句事件」検挙者関する補説, 川名大, 俳句研究, 43-10, , 1976, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
1167 明治俳壇史(一), 村山古郷, 俳句, 25-7, , 1976, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
1168 明治の俳壇史(二), 村山古郷, 俳句, 25-8, , 1976, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
1169 明治の俳壇史(三), 村山古郷, 俳句, 25-9, , 1976, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
1170 明治の俳壇史(四), 村山古郷, 俳句, 25-10, , 1976, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
1171 明治の俳壇史(五), 村山古郷, 俳句, 25-11, , 1976, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
1172 明治の俳壇史(六), 村山古郷, 俳句, 25-12, , 1976, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
1173 昭和五十年俳壇年表(昭和50年8月~9月), 松井利彦, 俳句, 25-1, , 1976, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
1174 昭和五十一年俳壇年表(昭和50年10月~51年9月), 松井利彦, 俳句, 25-12臨, , 1976, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
1175 昭和50年9月~昭和51年8月俳論俳文年表, 川名大 酒井弘司 沢好摩, 俳句研究, 43-12, , 1976, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
1176 三誌創刊と川柳年鑑一九七六年版, 石原青竜刀, 川柳しなの, 397, , 1976, セ00340, 近代文学, 俳句, ,
1177 「海紅」総目録(一), 林幸子 栗田靖, 東海学園国語国文, 9, , 1976, ト00040, 近代文学, 俳句, ,
1178 「海紅」総目録(二), 栗田靖 林幸子, 東海学園国語国文, 10, , 1976, ト00040, 近代文学, 俳句, ,
1179 正岡子規, 久保忠夫, 国文学, 21-2, , 1976, コ00940, 近代文学, 俳句, ,
1180 子規―そと歓びと不安, 田沢英蔵, 文学年誌, 2, , 1976, フ00370, 近代文学, 俳句, ,
1181 正岡子規とナショナリズム その五―福本日南をめぐって, 中野一夫, 跡見学園国語科紀要, 24, , 1976, ア00370, 近代文学, 俳句, ,
1182 子規の連句論, 宮坂静生, 墾道, 1, , 1976, ハ00147, 近代文学, 俳句, ,
1183 正岡子規の芭蕉観―その受容と疎外をめぐって, 畠中淳, 語文/日本大学, 41, , 1976, コ01400, 近代文学, 俳句, ,
1184 子規俳句研究ノート(二), 蒲池文雄, 愛媛国文と教育, , 7, 1976, エ00040, 近代文学, 俳句, ,
1185 正岡子規の大学時代, 和田克司, 大阪成蹊女子短期大学研究紀要, 13, , 1976, オ00310, 近代文学, 俳句, ,
1186 子規の俳句草稿と自選句集―「病余漫吟」「寒山落木抄」など, 和田茂樹, 連歌俳諧研究, 50, , 1976, レ00060, 近代文学, 俳句, ,
1187 資料・子規の愛した同楽, 杉浦兼次, 国語展望, 44, , 1976, コ00800, 近代文学, 俳句, ,
1188 <翻>翻刻 事実の追求―恒元宛子規書簡の年月判定, 和田茂樹, 愛文, 12, , 1976, ア00154, 近代文学, 俳句, ,
1189 子規の系譜―碧梧洞と虚子, 川崎展宏, 文学, 44-1, , 1976, フ00290, 近代文学, 俳句, ,
1190 子規と虚子, 山本健吉, 国文学, 21-2, , 1976, コ00940, 近代文学, 俳句, ,
1191 上原三川(一)―日本派俳句運動の地方への伝播の状況 1, 宮坂敏夫, 信州大学医療技術短期大学部紀要, 1, , 1976, シ00965, 近代文学, 俳句, ,
1192 高浜虚子, 山下一海, 国文学, 21-2, , 1976, コ00940, 近代文学, 俳句, ,
1193 虚子の俳句における色彩表現, 工藤進思郎, 金城国文, 52, , 1976, キ00630, 近代文学, 俳句, ,
1194 『五百句』鑑賞, 香西照雄, 俳句, 25-4, , 1976, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
1195 漱石俳句鑑賞(七), 小室善弘, 解釈, 22-2, , 1976, カ00030, 近代文学, 俳句, ,
1196 漱石の俳句―その発展と回帰, 倉田紘文, 別府大学紀要, 17, , 1976, ヘ00060, 近代文学, 俳句, ,
1197 漱石 芥川 万太郎, 熊坂敦子, 国文学, 21-2, , 1976, コ00940, 近代文学, 俳句, ,
1198 阿部次郎の俳句, 村山古郷, 俳句, 25-4, , 1976, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
1199 巴会の群像と俳句―浅井忠研究余録, 高橋在久, 俳句, 25-7, , 1976, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
1200 河東碧梧桐, 松崎豊, 国文学, 21-2, , 1976, コ00940, 近代文学, 俳句, ,