検索結果一覧
検索結果:2745件中
1151
-1200
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1151 | パリの柳北―「航西日乗」をめぐって―, 前田愛, 古典と近代文学, 13, , 1972, コ01340, 近代文学, 評論, , |
1152 | 副島種臣の書についての一考察, 土肥禎利, 佐賀大教育学部研究論文集, 20, , 1972, サ00020, 近代文学, 評論, , |
1153 | 池袋清風の新体詩批評, 広島一雄, 東洋, 9-2・3, , 1972, ト00550, 近代文学, 評論, , |
1154 | 「清議報」登載の「佳人奇偶」について―特にその改刪―, 許常安, 大正大学研究紀要, 57, , 1972, タ00030, 近代文学, 評論, , |
1155 | <研究ノート>植村正久の『備忘録』, 野山嘉正, 創文, 2, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 評論, , |
1156 | 近代日本の風景論―「風景を読む人」志賀重昂―, 芳賀徹, 国文学, 17-7, , 1972, コ00940, 近代文学, 評論, , |
1157 | 『小説神髄』における馬琴の投影, 橋浦史一, 日本文芸論稿, 4, , 1972, ニ00540, 近代文学, 評論, , |
1158 | 坪内逍遥とH・Mポズネット 2―歴史的歹法をめぐって―, 井上英明, 華頂短期大学研究紀要, 16, , 1972, カ00420, 近代文学, 評論, , |
1159 | 転換期の坪内逍遥, 畑有三, 国文学, 17-3, , 1972, コ00940, 近代文学, 評論, , |
1160 | 没理想論争をめぐって, 久保田芳太郎, 比較文学年誌, 8, , 1972, ヒ00040, 近代文学, 評論, , |
1161 | 坪内逍遥とイプセン, 河竹登志夫, 比較文学年誌, 8, , 1972, ヒ00040, 近代文学, 評論, , |
1162 | 想実論序章, 越智治雄, 文学, 40-1, , 1972, フ00290, 近代文学, 評論, , |
1163 | 北村透谷, 平岡敏夫, 日本文学/日本文学協会, 21-2, , 1972, ニ00390, 近代文学, 評論, , |
1164 | 北村透谷の自然観―「万物の声と詩人」「一夕観」を中心にして―, 藤田修一, 国学院雑誌, 73-12, , 1972, コ00470, 近代文学, 評論, , |
1165 | 透谷の「エマルソン」をめぐって, 矢島幸運, 英学史研究, 4, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 評論, , |
1166 | みゝずのうた, 北川透, 国文学, 17-3, , 1972, コ00940, 近代文学, 評論, , |
1167 | 北村透谷論1, , 日時計(第二次), , , 1972, 未所蔵, 近代文学, 評論, , |
1168 | 「人生相渉論争」をめぐる二、三の問題, 水上勲, 同志社国文学, 7, , 1972, ト00340, 近代文学, 評論, , |
1169 | <作家の肖像>岡倉天心, 佐古純一郎, 国文学解釈と鑑賞, 37-10, , 1972, コ00950, 近代文学, 評論, , |
1170 | 高山樗牛, 石丸久, 国文学解釈と鑑賞, 37-10, , 1972, コ00950, 近代文学, 評論, , |
1171 | 明治思想史上の「浪漫主義」―明治二〇年代の高山樗牛―, 渡辺和靖, 文芸研究/日本文芸研究会, 71, , 1972, フ00450, 近代文学, 評論, , |
1172 | 現代作家における神話的世界 高山樗牛, 広島一雄, 国文学解釈と鑑賞, 37-1, , 1972, コ00950, 近代文学, 評論, , |
1173 | 高山樗牛における自然主義(上), 河合靖峯, 立教大学日本文学, 28, , 1972, リ00030, 近代文学, 評論, , |
1174 | 近代文芸理論の一傾向―「鶏頭」序を中心として―, 水谷昭夫, 日本文芸研究, 24-2・3, , 1972, ニ00530, 近代文学, 評論, , |
1175 | 田岡嶺雲, 山田貞光, 国文学解釈と鑑賞, 37-10, , 1972, コ00950, 近代文学, 評論, , |
1176 | 書簡にあらわれた西田幾多郎の感性的世界 2―死の感性的認識―, 守山満樹, 新居浜工業高等専門学校紀要, 8, , 1972, ニ00080, 近代文学, 評論, , |
1177 | 内村鑑三への試み(その4), 三浦泰生, 国語科研究紀要, 5, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 評論, , |
1178 | (評論の系譜55)高山樗牛(1), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 37-1, , 1972, コ00950, 近代文学, 評論, , |
1179 | (評論の系譜56)高山樗牛(2), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 37-2, , 1972, コ00950, 近代文学, 評論, , |
1180 | (評論の系譜57)高山樗牛(3), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 37-3, , 1972, コ00950, 近代文学, 評論, , |
1181 | (評論の系譜58)高山樗牛(4), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 37-4, , 1972, コ00950, 近代文学, 評論, , |
1182 | (評論の系譜59)高山樗牛(5), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 37-5, , 1972, コ00950, 近代文学, 評論, , |
1183 | (評論の系譜60)島村抱月(1), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 37-6, , 1972, コ00950, 近代文学, 評論, , |
1184 | (評論の系譜61)島村抱月(2), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 37-8, , 1972, コ00950, 近代文学, 評論, , |
1185 | (評論の系譜62)島村抱月(3), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 37-10, , 1972, コ00950, 近代文学, 評論, , |
1186 | (評論の系譜63)島村抱月(4), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 37-11, , 1972, コ00950, 近代文学, 評論, , |
1187 | (評論の系譜64)島村抱月(5), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 37-12, , 1972, コ00950, 近代文学, 評論, , |
1188 | (評論の系譜65)長谷川天渓(1), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 27-13, , 1972, コ00950, 近代文学, 評論, , |
1189 | (評論の系譜66)長谷川天溪(2), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 37-15, , 1972, コ00950, 近代文学, 評論, , |
1190 | 寺田寅彦と英学, 渡部英雄, 英学史研究, 4, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 評論, , |
1191 | 阿部次郎の「彷徨」, 坂上博一, 文学, 40-12, , 1972, フ00290, 近代文学, 評論, , |
1192 | もう一つの「遊蕩文学撲滅論」―赤木論の史的評価に対する疑問―, 塚谷周次, 近代文学論叢, 2, , 1972, キ00745, 近代文学, 評論, , |
1193 | 吉江喬松と«世界文学»の理論, 佐藤輝夫, 比較文学年誌, 8, , 1972, ヒ00040, 近代文学, 評論, , |
1194 | 「民衆芸術論争」に関する一試考, 熊本哲, 試論, 1, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 評論, , |
1195 | 折口学の発想序説, 高橋英夫, 日本文学研究資料叢書, , , 1972, ヒ2:46, 近代文学, 評論, , |
1196 | マレビトの構造―折口学における神話と歴史の論理―, 鈴木満男, 日本文学研究資料叢書, , , 1972, ヒ2:46, 近代文学, 評論, , |
1197 | 「やぶれたまふ」の周辺―折口学の思想構造―, 佐々木重治郎, 日本文学研究資料叢書, , , 1972, ヒ2:46, 近代文学, 評論, , |
1198 | 折口学への試み―「日本文学史ノート」をよんで―, 佐々木重治郎, 日本文学研究資料叢書, , , 1972, ヒ2:46, 近代文学, 評論, , |
1199 | 折口信夫研究主要文献目録, 宇田篤司, 下商研究紀要, 6, , 1972, シ00400, 近代文学, 評論, , |
1200 | 存在と自然―小林秀雄ノオト―, 桶谷秀昭, 国文学, 17-7, , 1972, コ00940, 近代文学, 評論, , |