検索結果一覧
検索結果:199137件中
11951
-12000
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
11951 | 「帝国文学」目次抄(一), 近代文学研究室, 学苑, 315, , 1966, カ00160, 近代文学, 一般, , |
11952 | 「帝国文学」目次抄(二), 近代文学研究室, 学苑, 317, , 1966, カ00160, 近代文学, 一般, , |
11953 | 「帝国文学」目次抄(三), 近代文学研究室, 学苑, 318, , 1966, カ00160, 近代文学, 一般, , |
11954 | 「帝国文学」目次抄(四), 近代文学研究室, 学苑, 320, , 1966, カ00160, 近代文学, 一般, , |
11955 | 「帝国文学」目次抄(五), 近代文学研究室, 学苑, 321, , 1966, カ00160, 近代文学, 一般, , |
11956 | 「帝国文学」目次抄(六), 福田宏子, 学苑, 323, , 1966, カ00160, 近代文学, 一般, , |
11957 | 「早稲田文学」細目―第二次のうち(自明治四十四年七月至明治四十四年十二月), 川副国基 編, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 15, , 1966, ワ00080, 近代文学, 一般, , |
11958 | 文学雑誌「創造」目次抄―付・文芸雑誌「劇と詩」目次抄追補―, 鈴木美枝子, 学苑, 314, , 1966, カ00160, 近代文学, 一般, , |
11959 | 綜合文芸誌『座標』細目 1, 小山内時雄, 郷土作家研究, 5, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 一般, , |
11960 | コギトの思ひ出, 田中克己, 果樹園, 119, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 一般, , |
11961 | コギトの思ひ出, 田中克己, 果樹園, 120, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 一般, , |
11962 | コギトの思ひ出, 田中克己, 果樹園, 121, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 一般, , |
11963 | コギトの思ひ出, 田中克己, 果樹園, 122, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 一般, , |
11964 | コギトの思ひ出, 田中克己, 果樹園, 123, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 一般, , |
11965 | コギトの思ひ出, 田中克己, 果樹園, 124, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 一般, , |
11966 | コギトの思ひ出, 田中克己, 果樹園, 125, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 一般, , |
11967 | コギトの思ひ出, 田中克己, 果樹園, 126, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 一般, , |
11968 | コギトの思ひ出, 田中克己, 果樹園, 127, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 一般, , |
11969 | コギトの思ひ出, 田中克己, 果樹園, 128, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 一般, , |
11970 | 『コギト』細目, 高橋春雄 編, 日本浪曼派研究, 1, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 一般, , |
11971 | 「コギト」と「日本浪曼派」, 桑島玄二, 地球, 1, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 一般, , |
11972 | 雑誌『文芸文化』, 塚本康彦, 日本浪曼派研究, 1, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 一般, , |
11973 | 「近代文学」の意義, 中村完, 日本文学/日本文学協会, 15-6, , 1966, ニ00390, 近代文学, 一般, , |
11974 | 戦後の文芸雑誌―資料と解説―第十回『次元』, 紅野敏郎 山崎一穎, 国文学, 11-1, , 1966, コ00940, 近代文学, 一般, , |
11975 | 戦後の文芸雑誌―資料と解説―第十一回『文体』, 保昌正夫 栗坪良樹, 国文学, 11-2, , 1966, コ00940, 近代文学, 一般, , |
11976 | 戦後の文芸雑誌―資料と解説―第十二回『作品』, 保昌正夫 近藤智雅子, 国文学, 11-3, , 1966, コ00940, 近代文学, 一般, , |
11977 | 戦後の文芸雑誌―資料と解説―第十三回『世代』(一), 紅野敏郎 佐々木雅発, 国文学, 11-4, , 1966, コ00940, 近代文学, 一般, , |
11978 | 戦後の文芸雑誌―資料と解説―第十四回『世代』(二), 紅野敏郎 佐々木雅発, 国文学, 11-5, , 1966, コ00940, 近代文学, 一般, , |
11979 | 『新生』外史<戦後の雑誌・1>, 保昌正夫, 国文学, 11-8, , 1966, コ00940, 近代文学, 一般, , |
11980 | 短歌雑誌『八雲』の検討<戦後の雑誌・2>, 紅野敏郎, 国文学, 11-9, , 1966, コ00940, 近代文学, 一般, , |
11981 | 『個性』の検討<戦後の雑誌・3>, 古林尚, 国文学, 11-11, , 1966, コ00940, 近代文学, 一般, , |
11982 | 『綜合文化』の検討<戦後の雑誌・4>―付『真善美』―, 竹盛天雄, 国文学, 11-10, , 1966, コ00940, 近代文学, 一般, , |
11983 | キング総目次(2)昭和二年一月号~昭和三年十二月号, 尾崎秀樹 田辺貞夫 編, 大衆文学研究, 16, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 一般, , |
11984 | キング総目次(3)昭和四年一月号~昭和五年十二月号, 尾崎秀樹 田辺貞夫 編, 大衆文学研究, 17, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 一般, , |
11985 | 近代文学関係自伝・回想記目録, 福田清人研究室 編, 立教大学日本文学, 17, , 1966, リ00030, 近代文学, 一般, , |
11986 | 「近代文学懇談会報」総目次, , 会報(近代文学懇談会), 35, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 一般, , |
11987 | 『明治文化全集』新旧版対照総目次, , 国文学/関西大学, 40, , 1966, コ00930, 近代文学, 一般, , |
11988 | 『明治文化』総目次, , 国文学/関西大学, 40, , 1966, コ00930, 近代文学, 一般, , |
11989 | 新版『明治文化全集月報』総目次, , 国文学/関西大学, 40, , 1966, コ00930, 近代文学, 一般, , |
11990 | 『新旧時代』『明治文化研究』『明治文化』総目次, , 国文学/関西大学, 40, , 1966, コ00930, 近代文学, 一般, , |
11991 | 『季刊明治文化研究』総目次, , 国文学/関西大学, 40, , 1966, コ00930, 近代文学, 一般, , |
11992 | 「明治文化研究会」刊行本目録, , 国文学/関西大学, 40, , 1966, コ00930, 近代文学, 一般, , |
11993 | 「明治文化研究会例会」講演目録, , 国文学/関西大学, 40, , 1966, コ00930, 近代文学, 一般, , |
11994 | 戦後文学研究資料目録・補遺, 小田切進 倉和男, 国文学, 11-1, , 1966, コ00940, 近代文学, 一般, , |
11995 | 近代(研究の現状), 猪野謙二, 日本における歴史学の発達と現状, , 2, 1966, 未所蔵, 近代文学, 一般, , |
11996 | 学界展望・近代, 木村幸雄, 国文学解釈と鑑賞, 31-3, , 1966, コ00950, 近代文学, 一般, , |
11997 | 学界展望・近代, 木村幸雄, 国文学解釈と鑑賞, 31-5, , 1966, コ00950, 近代文学, 一般, , |
11998 | 学界展望・近代, 木村幸雄, 国文学解釈と鑑賞, 31-9, , 1966, コ00950, 近代文学, 一般, , |
11999 | 学界展望・近代, 木村幸雄, 国文学解釈と鑑賞, 31-12, , 1966, コ00950, 近代文学, 一般, , |
12000 | 学界展望・近代, 川鎮郎, 言語と文芸, 44, , 1966, ケ00250, 近代文学, 一般, , |