検索結果一覧

検索結果:199137件中 120501 -120550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
120501 春日井建・兄の思い出(2), 森久仁子, 短歌研究, 62-8, 856, 2005, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
120502 銭屋五兵衛をめぐる歴史叙述と歴史意識―地域の記憶と共同性についての考察, 高野宏康, 歴史民俗資料学研究, , 11, 2006, レ00038, 近代文学, 一般, ,
120503 塚本邦雄追悼特集(2) 追悼・塚本邦雄, 大岡信 辻井喬 安永蕗子 岡野弘彦 岩田正 八木亜夫 山中智恵子 笠原芳光 前登志夫 杉山正樹 篠弘 前川佐重郎 福島泰樹 永田和宏, 短歌研究, 62-9, 857, 2005, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
120504 塚本邦雄追悼特集(3) 追悼・塚本邦雄―現代短歌が塚本邦雄から獲得した発想と技法, 尾崎左永子 高野公彦 米満英男 小池光 菱川善夫 米田律子 河野裕子 石川不二子 栗木京子 安田純生 他, 短歌研究, 62-10, 858, 2005, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
120505 『梅若実日記』に見る三井家と岩崎家―明治期の財閥と能, 別府真理子, 武蔵野女子大学能楽資料センター紀要, , 17, 2006, ム00084, 近代文学, 演劇・芸能, ,
120506 梅若六郎家蔵『門入性名年月扣』翻刻および人名解説(三), 初代梅若実資料研究会, 武蔵野女子大学能楽資料センター紀要, , 17, 2006, ム00084, 近代文学, 演劇・芸能, ,
120507 春日井建・兄の思い出(3), 森久仁子, 短歌研究, 62-10, 858, 2005, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
120508 翻刻『春城日誌』(二三)―『双魚堂日誌』大正三年七月~一二月, 春城日誌研究会, 早稲田大学図書館紀要, , 53, 2006, ワ00120, 近代文学, 著作家別, ,
120509 新渡戸稲造と女性の修養―婦人雑誌を中心として, 森上優子, 人間文化論叢, , 8, 2006, ニ00650, 近代文学, 著作家別, ,
120510 <描写>を超えて―大手拓次と象徴主義の冒険, 内海紀子, 人間文化論叢, , 8, 2006, ニ00650, 近代文学, 著作家別, ,
120511 新資料 井口浩との生活, 富士正晴, CABIN, , 8, 2006, c00003, 近代文学, 著作家別, ,
120512 「井口浩との生活」について, 中尾務, CABIN, , 8, 2006, c00003, 近代文学, 著作家別, ,
120513 富士の裾野, 杉本秀太郎, CABIN, , 8, 2006, c00003, 近代文学, 著作家別, ,
120514 特集・藤田嗣治 敗戦後の一画家, 福永信, ユリイカ, 38-5, 519, 2006, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
120515 富士正晴の人物評伝―『大河内伝次郎』のことなど, 紅野謙介, CABIN, , 8, 2006, c00003, 近代文学, 著作家別, ,
120516 「日本主義」のセザンヌ受容とその思想環境, 永井隆則, 京都工芸繊維大学人文, , 54, 2006, キ00450, 近代文学, 一般, ,
120517 司馬遼太郎の出発―新世界新聞社の発行物はあった, 高松敏男, CABIN, , 8, 2006, c00003, 近代文学, 著作家別, ,
120518 小説のストラテジー7 誰も一人では語り得ない, 佐藤亜紀, ユリイカ, 38-2, 516, 2006, ユ00200, 近代文学, 小説, ,
120519 近現代の家族と神社, 森岡清美, 明治聖徳記念学会紀要, , 43, 2006, メ00038, 近代文学, 一般, ,
120520 特集・藤田嗣治 藤田嗣治年譜, 近藤史人, ユリイカ, 38-5, 519, 2006, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
120521 近現代の山岳宗教と修験道―神仏分離令と神道指令への対応を中心に, 宮家準, 明治聖徳記念学会紀要, , 43, 2006, メ00038, 近代文学, 一般, ,
120522 幻影としてのマルキシズム―中野重治はなぜ河上肇に惹かれたのか, 笠森勇, 金沢女子短期大学学葉, 4, 47, 2006, カ00450, 近代文学, 著作家別, ,
120523 「停れる時の合間に」の構図, 槙林滉二, 尾道大学芸術文化学部紀要, , 5, 2006, オ00608, 近代文学, 著作家別, ,
120524 キリスト者にみる日本への目―矢内原忠雄を場として, 大浜徹也, 明治聖徳記念学会紀要, , 43, 2006, メ00038, 近代文学, 著作家別, ,
120525 小説のストラテジー11 国民作家の悲劇, 佐藤亜紀, ユリイカ, 38-6, 520, 2006, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
120526 金沢における明治期新聞の変遷と発達, 蔵角利幸, 金沢女子短期大学学葉, 4, 47, 2006, カ00450, 近代文学, 一般, ,
120527 神前結婚式にみる「家」の変貌と個人の創出, 石井研士, 明治聖徳記念学会紀要, , 43, 2006, メ00038, 近代文学, 一般, ,
120528 追悼・清岡卓行, 大岡信 平出隆, ユリイカ, 38-7, 521, 2006, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
120529 近代の神社建築, 藤岡洋保, 明治聖徳記念学会紀要, , 43, 2006, メ00038, 近代文学, 一般, ,
120530 志賀直哉「清兵衛と瓢箪」考(上)―テクストの変遷とある瓢箪の<旅>, 寺杣雅人, 尾道大学芸術文化学部紀要, , 5, 2006, オ00608, 近代文学, 著作家別, ,
120531 明治初年の神仏判然令と近代神道の創出, ジョン・ブリーン, 明治聖徳記念学会紀要, , 43, 2006, メ00038, 近代文学, 一般, ,
120532 「明治天皇紀」編修と近現代の歴史学, 堀口修, 明治聖徳記念学会紀要, , 43, 2006, メ00038, 近代文学, 一般, ,
120533 近現代における「カミ」―生活・生命主義との連関, 藤原暹, 明治聖徳記念学会紀要, , 43, 2006, メ00038, 近代文学, 一般, ,
120534 禊教独立前史―教祖直門坂田鉄安の活動, 荻原稔, 明治聖徳記念学会紀要, , 43, 2006, メ00038, 近代文学, 一般, ,
120535 伊藤忠太の明治神宮社殿構想―神社建築観の推移, 大丸真美, 明治聖徳記念学会紀要, , 43, 2006, メ00038, 近代文学, 一般, ,
120536 <文学青年>の誕生―評伝・中西梅花(下), 大井田義彰, 紀要(東京学芸大), , 57, 2006, ト00120, 近代文学, 著作家別, ,
120537 新美南吉作品の悲劇性 前編, 鈴木松三, 岡崎女子短期大学研究報告, , 39, 2006, オ00489, 近代文学, 著作家別, ,
120538 近代の神社建築に関する一事例―神田神社社殿再建経緯と『神田神社再建工事概要』翻刻を通して, 岸川雅範, 明治聖徳記念学会紀要, , 43, 2006, メ00038, 近代文学, 一般, ,
120539 斉藤智朗著『井上毅と宗教―明治国家形成と世俗主義』<久伊豆神社小教院叢書三>, , 明治聖徳記念学会紀要, , 43, 2006, メ00038, 近代文学, 書評・紹介, ,
120540 翻刻 埋木廼花(うもれぎのはな)(高崎正風編), , 明治聖徳記念学会紀要, , 43, 2006, メ00038, 近代文学, 一般, ,
120541 『聴耳草紙』の成立(1)―松田亀太郎の『童話集』から, 石井正己, 紀要(東京学芸大), , 57, 2006, ト00120, 近代文学, 著作家別, ,
120542 レッド・パージ研究の意義―「思想・良心の自由」をめぐる現況から, 明神勲, 釧路論集, , 38, 2006, ク00030, 近代文学, 一般, ,
120543 恋する無想庵―愛と恋の人倫, 原宏之, 目白学園国語国文学, , 2, 2006, メ00009, 近代文学, 著作家別, ,
120544 「一塊の土」再評価の視点, 藤田富士男, 労働者文学, , 59, 2006, ロ00015, 近代文学, 著作家別, ,
120545 私論・労働者文学の五十年, 神田貞三, 労働者文学, , 60, 2006, ロ00015, 近代文学, 一般, ,
120546 研究報告 折口信夫資料細見(一), 松本博明, 岩手県立大学盛岡短期大学部研究論集, , 8, 2006, イ00147, 近代文学, 著作家別, ,
120547 『質屋の女房』遺聞… 戦後零細質屋史覚え書き, 片山隆男, 大阪商業大学商業史博物館紀要, , 7, 2006, オ00254, 近代文学, 著作家別, ,
120548 特集・西原理恵子 日本(××)近代文学の野犬(サイバラ), 前田塁, ユリイカ, 38-7, 521, 2006, ユ00200, 近代文学, 小説, ,
120549 追悼・宗左近, 中村稔 粟津則雄, ユリイカ, 38-8, 522, 2006, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
120550 <対談>特集・古川日出男 貴賤なき宇宙の素潜り, 古川日出男 吉増剛造, ユリイカ, 38-8, 522, 2006, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,