検索結果一覧
検索結果:199137件中
120701
-120750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
120701 | 福沢諭吉『覚』についての考察―諭吉と同時代に生きた肥後熊本藩隊長山川亀三郎, 稲垣房子, 大阪府立図書館紀要, , 35, 2006, オ00399, 近代文学, 著作家別, , |
120702 | 黒沢明『羅生門』をめぐって, 青柳りさ, 金沢美術工芸大学紀要, , 50, 2006, カ00515, 近代文学, 一般, , |
120703 | 小野十三郎遺漏詩二十四篇, 高松敏男, 大阪府立図書館紀要, , 35, 2006, オ00399, 近代文学, 著作家別, , |
120704 | 総特集・宮沢章夫 WISH YOU WERE HERE―宮沢章夫の小説について, 佐々木敦, ユリイカ, 38-14, 528, 2006, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
120705 | 総特集・宮沢章夫 宮沢章夫自筆年譜, 宮沢章夫, ユリイカ, 38-14, 528, 2006, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
120706 | <講演>『日本沙漠』展記念 心平と光太、北海道, 平原一良, いわき市立草野心平記念文学館年報, , 7, 2006, フ00302, 近代文学, 著作家別, , |
120707 | 総特集・宮沢章夫 宮沢章夫ビブリオグラフィー, 和久田頼男, ユリイカ, 38-14, 528, 2006, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
120708 | <講演> 詩の矢の遠く届くところ, 安藤元雄, いわき市立草野心平記念文学館年報, , 7, 2006, フ00302, 近代文学, 詩, , |
120709 | La traduction et le moment symboliste―a propos d’une etrangete formatrice de la poesie moderne au Japon, 石田英敬, 言語・情報・テクスト, 13-1, , 2006, l00005, 近代文学, 詩, , |
120710 | 近代前期の芸能史研究―吉田東伍博士自筆ノートを中心に, 佐藤和道, 演劇研究センター紀要, , 7, 2006, エ00092, 近代文学, 演劇・芸能, , |
120711 | <インタビュー>現代俳人の貌(1) 大石悦子, 大石悦子 高柳克弘, 俳句研究, 72-3, , 2005, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
120712 | 三木清の公共圏の構想と中井正一―二人の商業ジャーナリズムへの距離の置き方の違いを軸にして, 後藤嘉宏, 図書館情報メディア研究, 4-1, , 2006, ト00891, 近代文学, 著作家別, , |
120713 | 気鋭の俳論―小川軽舟著『魅了する詩型―現代俳句私論』, 矢島渚男, 俳句研究, 72-4, , 2005, ハ00040, 近代文学, 書評・紹介, , |
120714 | 戦後沖縄における「政治と文学」―『琉大文学』と大城立裕の文学論争, 呉屋美奈子, 図書館情報メディア研究, 4-1, , 2006, ト00891, 近代文学, 著作家別, , |
120715 | Enchi Fumiko’s Stormy Days―【Arashi】 and the Drama of Childbirth, AYAKO KANO, Monumenta Nipponica, 61-1, , 2006, M00030, 近代文学, 著作家別, , |
120716 | 「国家神道」論の再検討―近世末・近代における「神道」概念の転換, 井上寛司, 大阪工業大学紀要:人文篇, 51-1, , 2006, オ00200, 近代文学, 一般, , |
120717 | 福島の児童文学者 31 新開ゆり子, 樫村幸子, 福島県郷土資料情報, , 46, 2006, フ00171, 近代文学, 児童文学, , |
120718 | <シンポジウム>国際シンポジウム「東西美学思想交流における中国と日本」 “美学”、西洋から日本へ、そして中国へ, 陳望衡 森岡ゆかり 訳, アート・リサーチ, , 6, 2006, ア00395, 近代文学, 一般, , |
120719 | 尾上松之助の舞台と映画の関連性―明治末期から大正初期の京都において, 大矢敦子, アート・リサーチ, , 6, 2006, ア00395, 近代文学, 演劇・芸能, , |
120720 | 童心と俳句, 高橋睦郎, 俳句研究, 72-6, , 2005, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
120721 | 未来への視線として―林桂著『俳句・彼方への現在』, 水野真由美, 俳句研究, 72-6, , 2005, ハ00040, 近代文学, 書評・紹介, , |
120722 | 道標として、波郷―「俳句」編集部編『石田波郷読本』, 高柳克弘, 俳句研究, 72-6, , 2005, ハ00040, 近代文学, 書評・紹介, , |
120723 | 橋爪博幸著『南方熊楠と「事の学」』, 吉川寿洋, 人環フォーラム, , 19, 2006, シ00935, 近代文学, 書評・紹介, , |
120724 | 批評の変遷から見る初期岸田戯曲の位相―『古い玩具』と『チロルの秋』, 宮本啓子, 演劇研究センター紀要, , 6, 2006, エ00092, 近代文学, 著作家別, , |
120725 | <講演> 風邪には風 上州の草野心平―前橋時代の交友を中心に, 石山幸弘, いわき市立草野心平記念文学館, , 16, 2006, イ00144, 近代文学, 著作家別, , |
120726 | めぐりあえた幸せ(4) 小林美代子の書斎, 林京子, 神奈川近代文学館, , 91, 2006, カ00438, 近代文学, 著作家別, , |
120727 | 伊藤さん、信吉さん, 飯島耕一, 神奈川近代文学館, , 91, 2006, カ00438, 近代文学, 著作家別, , |
120728 | 「碑」のDNA, 中山日女子, 神奈川近代文学館, , 91, 2006, カ00438, 近代文学, 著作家別, , |
120729 | 華麗な風俗とりりしい少女, 斎藤美奈子, 神奈川近代文学館, , 92, 2006, カ00438, 近代文学, 著作家別, , |
120730 | 吉屋信子先生と「婦人公論」, 三枝佐枝子, 神奈川近代文学館, , 92, 2006, カ00438, 近代文学, 著作家別, , |
120731 | 「女らしさ」の表現と帝国主義―田村俊子と金明淳の作品の比較を通して, 金〓〓, 人間文化論叢, , 8, 2006, ニ00650, 近代文学, 著作家別, , |
120732 | ちぎれ雲, 菅野昭正, 神奈川近代文学館, , 92, 2006, カ00438, 近代文学, 著作家別, , |
120733 | 思いの中の人々(1) 戦争の中で聞いた話, 岡野弘彦, 神奈川近代文学館, , 92, 2006, カ00438, 近代文学, 一般, , |
120734 | 藤田先生のこと, 佐藤さとる, 神奈川近代文学館, , 93, 2006, カ00438, 近代文学, 児童文学, , |
120735 | 小次郎の眉涼しけれ, 早乙女貢, 神奈川近代文学館, , 93, 2006, カ00438, 近代文学, 著作家別, , |
120736 | 『保昌正夫一巻本選集』―保昌正夫の立ち姿, 日置俊次, 横光利一文学会会報, , 8, 2006, ヨ00055, 近代文学, 書評・紹介, , |
120737 | 思いの中の人々(2) 中上健次と法螺貝, 岡野弘彦, 神奈川近代文学館, , 93, 2006, カ00438, 近代文学, 著作家別, , |
120738 | 野中潤著『横光利一と敗戦後文学』, 石田仁志, 横光利一文学会会報, , 8, 2006, ヨ00055, 近代文学, 書評・紹介, , |
120739 | 川村湊・守屋貴嗣編著『文壇落葉集』, 掛野剛史, 横光利一文学会会報, , 8, 2006, ヨ00055, 近代文学, 書評・紹介, , |
120740 | 俳魔に魅入られる, 坪内稔典, 神奈川近代文学館, , 94, 2006, カ00438, 近代文学, 著作家別, , |
120741 | 昭和十七年の夏, 荻原海一, 神奈川近代文学館, , 94, 2006, カ00438, 近代文学, 著作家別, , |
120742 | 小林勇さんの思い出、二、三, 羽仁進, 神奈川近代文学館, , 94, 2006, カ00438, 近代文学, 著作家別, , |
120743 | 思いの中の人々(3) 室生家の庭, 岡野弘彦, 神奈川近代文学館, , 94, 2006, カ00438, 近代文学, 著作家別, , |
120744 | 資料紹介 佐藤春夫宛書簡の紹介, 福田和幸, 横光利一文学会会報, , 9, 2006, ヨ00055, 近代文学, 著作家別, , |
120745 | 石田仁志・渋谷香織・中村三春編『横光利一の文学世界』, 田口律男, 横光利一文学会会報, , 9, 2006, ヨ00055, 近代文学, 書評・紹介, , |
120746 | 日本国家主義者としての小泉八雲(英文), ロイ・スターズ, ジャパンレビュー, , 18, 2006, N00035, 近代文学, 著作家別, , |
120747 | 横光利一参考文献目録―(会報第一号~八号文献目録(一九九六年~二〇〇六年)遺漏、および追加), 玉村周 松村良, 横光利一文学会会報, , 9, 2006, ヨ00055, 近代文学, 著作家別, , |
120748 | 横光利一参考文献目録―(会報第一号~七号文献目録(一九九六年~二〇〇五年)遺漏、および追加), 玉村周 松村良, 横光利一文学会会報, , 8, 2006, ヨ00055, 近代文学, 著作家別, , |
120749 | 玉村周著『横光利一―瞞されたもの』, 渋谷香織, 横光利一文学会会報, , 10, 2006, ヨ00055, 近代文学, 書評・紹介, , |
120750 | <座談会> 没後10年 遠藤周作の“宇宙”, 加藤宗哉 高橋千剣破 宮辺尚 藤田昌司, 有隣, , 460, 2006, ユ00013, 近代文学, 著作家別, , |