検索結果一覧
検索結果:29635件中
12151
-12200
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
12151 | 凌霄文庫・企画展・岡本韋庵, 山本哲也, 凌霄, , 11, 2004, リ00228, 近代文学, 一般, , |
12152 | 『下橋敬長講演筆記』―翻刻と解題, 平井誠二, 大倉山論集, , 50, 2004, オ00114, 近代文学, 一般, , |
12153 | 東洋大学学長 大倉邦彦, 三浦節夫, 大倉山論集, , 50, 2004, オ00114, 近代文学, 一般, , |
12154 | 大倉邦彦の東洋大学運営―その方針・施策と結果, 豊田徳子, 大倉山論集, , 50, 2004, オ00114, 近代文学, 一般, , |
12155 | 大倉邦彦の神道論, 西岡和彦, 大倉山論集, , 50, 2004, オ00114, 近代文学, 一般, , |
12156 | 大倉邦彦の禅受容, 納冨常天, 大倉山論集, , 50, 2004, オ00114, 近代文学, 一般, , |
12157 | 大倉邦彦著述目録稿, 大倉精神文化研究所, 大倉山論集, , 50, 2004, オ00114, 近代文学, 一般, , |
12158 | 皇太子裕仁親王の教育問題と金子堅太郎―金子堅太郎の「内申書」を手がかりに, 堀口修, 大倉山論集, , 50, 2004, オ00114, 近代文学, 一般, , |
12159 | 東亜同文書院への佐賀県学生派遣―一九〇〇年代、大倉邦彦入学時期を中心に, 松谷昭広, 大倉山論集, , 50, 2004, オ00114, 近代文学, 一般, , |
12160 | 一〇〇円文学全集は現代の「円本」か, 山内宏泰, 新潮, 101-11, 1198, 2004, シ01020, 近代文学, 一般, , |
12161 | 井上毅の『仏訳四書』序文和訳―西洋における中国思想研究史料の紹介・分析, 斉藤智朗, 国学院大学日本文化研究所紀要, , 93, 2004, コ00520, 近代文学, 一般, , |
12162 | 今日の天皇小説, 渡部直己, 新潮, 101-12, 1199, 2004, シ01020, 近代文学, 一般, , |
12163 | 資料翻刻 山田有年閲 徳岡久遠著『祭式所作詳解』及解説, 中沢伸弘, 国学院大学日本文化研究所紀要, , 93, 2004, コ00520, 近代文学, 一般, , |
12164 | 一九二〇年代「満州」における「大高麗国」建国構想―朝鮮新宗教と日本興亜主義者との邂逅, 佐々充昭, 国学院大学日本文化研究所紀要, , 94, 2004, コ00520, 近代文学, 一般, , |
12165 | <座談会> 大石真・島善高両先生に聞く―梧陰文庫研究会と両先生の井上毅研究, 大石真 島善高 原田一明, 国学院大学日本文化研究所紀要, , 94, 2004, コ00520, 近代文学, 一般, , |
12166 | 平成14年度 人文科学研究所共同研究報告書 共生の新しい形式を求めて―文学作品における女性像の変遷とその歴史的意味の研究, 有泉泰男 保坂一夫 粕谷宏紀 小平麻衣子 閑田朋子, 日本大学人文科学研究所研究紀要, , 67, 2004, ニ00320, 近代文学, 一般, , |
12167 | 平成14年度 人文科学研究所共同研究報告書 東アジアの近代化とポストコロニアリズムの文学をめぐる研究, 山口守 紅野謙介 金子明雄 土屋好古 江田憲治 近藤直子 加藤茂生, 日本大学人文科学研究所研究紀要, , 67, 2004, ニ00320, 近代文学, 一般, , |
12168 | 特集・論文作法 <カルスタ>の自己記憶・自己忘却, 佐藤泉, ユリイカ, 36-3, 490, 2004, ユ00200, 近代文学, 一般, , |
12169 | <対談>特集・鬱… その人の生命の根源に耳をすます―精神医学と文学における鬱とメランコリー, 内海健 武村知子, ユリイカ, 36-5, 492, 2004, ユ00200, 近代文学, 一般, , |
12170 | 特集・鬱… 「鬱」とナショナリズム, 〓秀実, ユリイカ, 36-5, 492, 2004, ユ00200, 近代文学, 一般, , |
12171 | 唱歌集の中の外国曲―『小学唱歌集』を中心として(1), 桜井雅人, 一橋大学言語文化, , 41, 2004, ケ00260, 近代文学, 一般, , |
12172 | <インタビュー>特集・鬱… 憂鬱とお笑いの星の下に, 中島らも 前田年昭, ユリイカ, 36-5, 492, 2004, ユ00200, 近代文学, 一般, , |
12173 | 特集・鉄道と日本人 汽車に匂いがあった頃, 田中真澄, ユリイカ, 36-6, 493, 2004, ユ00200, 近代文学, 一般, , |
12174 | <対談>特集・鉄道と日本人 鉄道はどこへゆくのか―地方から見る, 原武史 関川夏央, ユリイカ, 36-6, 493, 2004, ユ00200, 近代文学, 一般, , |
12175 | 特集・鉄道と日本人 “鉄道に惚れた”作家の系譜―内田百間、阿川弘之、そして宮脇俊三, 原口隆行, ユリイカ, 36-6, 493, 2004, ユ00200, 近代文学, 一般, , |
12176 | 近代詩歌の夜明け―福岡の短歌と俳句, 井上洋子, 『福岡の近代文学』, , , 2004, ヒ0:356, 近代文学, 一般, , |
12177 | 昭和十年代の福岡の文学―「九州文学」と「こをろ」を中心に, 山本哲也, 『福岡の近代文学』, , , 2004, ヒ0:356, 近代文学, 一般, , |
12178 | 前近代的身体と近代的身体―日本近代における身体像についての一考察, 松浪稔, 文芸と思想, , 68, 2004, フ00480, 近代文学, 一般, , |
12179 | 終戦前後の社会状況と戦後の文学活動, 花田俊典, 『福岡の近代文学』, , , 2004, ヒ0:356, 近代文学, 一般, , |
12180 | 福岡市文学館とは何か、文学地図をどう描くか, 花田俊典, 『福岡の近代文学』, , , 2004, ヒ0:356, 近代文学, 一般, , |
12181 | 経済成長期の福岡と文学―一九六〇年代から八〇年代の概観, 深野治, 『福岡の近代文学』, , , 2004, ヒ0:356, 近代文学, 一般, , |
12182 | 昭和の終焉と文学の形―可能性をひろげる福岡の女性作家, 狩野啓子, 『福岡の近代文学』, , , 2004, ヒ0:356, 近代文学, 一般, , |
12183 | 「福岡の文学」の現状, 深野治, 『福岡の近代文学』, , , 2004, ヒ0:356, 近代文学, 一般, , |
12184 | 明治期沖縄情報と読者―情報の広がりと引用と, 和田敦彦, 国文学研究, , 145, 2005, コ00960, 近代文学, 一般, , |
12185 | 連続するコラム第1回 朝鮮人虐殺八十年, 山城むつみ, 新潮, 101-1, 1188, 2004, シ01020, 近代文学, 一般, , |
12186 | <シンポジウム> 外国文学は「役に立つ」のか?, 池内紀 柴田元幸 中村和恵 沼野充義 堀江敏幸, 新潮, 101-1, 1188, 2004, シ01020, 近代文学, 一般, , |
12187 | 昭和天皇崩御時における、新聞メディアのエンターテインメント考―新聞小説、4コマ漫画を中心に, 影山貴彦, 同志社女子大学大学院文学研究科紀要, , 5, 2005, ト00361, 近代文学, 一般, , |
12188 | 主体は転向する―プロレタリア文芸運動試論, 立尾真士, 繍, , 16, 2004, シ00431, 近代文学, 一般, , |
12189 | 『日仏評論』について―アミラル・ムーシェ街二十二番地, 渋谷豊, 比較文学年誌, , 41, 2005, ヒ00040, 近代文学, 一般, , |
12190 | 小特集「日露戦争と近代の記憶」 序, 瀬崎圭二, 同志社国文学, , 61, 2004, ト00340, 近代文学, 一般, , |
12191 | 乃木希典における文学―日露戦争および漢詩というジャンル, 真銅正宏, 同志社国文学, , 61, 2004, ト00340, 近代文学, 一般, , |
12192 | 日露戦争と消費文化―百貨店(デパートメントストア)の承認, 瀬崎圭二, 同志社国文学, , 61, 2004, ト00340, 近代文学, 一般, , |
12193 | 「軍人神話」の行方―軍人の教材化に関する一考察, 岡本大作, 同志社国文学, , 61, 2004, ト00340, 近代文学, 一般, , |
12194 | 特集・論文作法 宇宙の小石―回想的(脱)映画史方法論, 田中真澄, ユリイカ, 36-3, 490, 2004, ユ00200, 近代文学, 一般, , |
12195 | 特集・鬱… 「神経衰弱」盛衰史―「過労の病」はいかに「人格の病」へとスティグマ化されたか, 北中淳子, ユリイカ, 36-5, 492, 2004, ユ00200, 近代文学, 一般, , |
12196 | <インタビュー>特集・論文作法 零度の論文作法―感動の瀰漫と文脈の貧困化に逆らって, 蓮実重彦 鈴木一誌, ユリイカ, 36-3, 490, 2004, ユ00200, 近代文学, 一般, , |
12197 | 特集・はっぴいえんど 音楽家の使命―細野さんはなぜ「音楽の神様」なのか?, 岡崎乾二郎, ユリイカ, 36-9, 496, 2004, ユ00200, 近代文学, 一般, , |
12198 | 特集・文学賞A to Z 回想 芥川・直木賞の舞台裏―候補選出から発表まで, 大河原英与, ユリイカ, 36-8, 495, 2004, ユ00200, 近代文学, 一般, , |
12199 | <インタビュー>特集・文学賞A to Z 文学のエッジを駆けぬけて―海燕新人賞の興亡, 根本昌夫 武村健三, ユリイカ, 36-8, 495, 2004, ユ00200, 近代文学, 一般, , |
12200 | 特集・文学賞A to Z 踊る銓衡委員会―芥川賞選評を読む, 千野帽子, ユリイカ, 36-8, 495, 2004, ユ00200, 近代文学, 一般, , |