検索結果一覧
検索結果:25168件中
12201
-12250
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
12201 | 長与善郎―資料と考証―, 安藤勝志, 静岡女子大学国文研究, 9, , 1976, シ00200, 近代文学, 小説, , |
12202 | 「青銅の基督」論(3)―作者及び文学史における位置について, 田中栄一, 新潟大学教育学部紀要:人文・社会科学編, 17, , 1976, ニ00030, 近代文学, 小説, , |
12203 | 赤羽王郎伝(5)―『白樺』の周辺を歩んだある教師の像, 今井信雄, 国文学ノート(成城大学), 14, , 1976, コ01020, 近代文学, 小説, , |
12204 | 滝井孝作の写生文, 石川早苗, 実践国文学, 10, , 1976, シ00250, 近代文学, 小説, , |
12205 | 谷崎潤一郎, 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 41-12, , 1976, コ00950, 近代文学, 小説, , |
12206 | 構成家・谷崎潤一郎の<誕生>―その作家的出発の一面について, 遠藤祐, 立教大学研究報告, 11, , 1976, フ00020, 近代文学, 小説, , |
12207 | 谷崎文学と肯定の欲望(連載13), 河野多恵子, 文学界, 1, , 1976, フ00300, 近代文学, 小説, , |
12208 | 谷崎文学と肯定の欲望(最終回), 河野多恵子, 文学界, 2, , 1976, フ00300, 近代文学, 小説, , |
12209 | 文学史への挑戦, 佐伯彰一, 国文学解釈と鑑賞, 41-12, , 1976, コ00950, 近代文学, 小説, , |
12210 | 谷崎文学・キーワード, 吉村博任, 国文学解釈と鑑賞, 41-12, , 1976, コ00950, 近代文学, 小説, , |
12211 | 谷崎潤一郎の病跡, 村井浩子, 明の星女子短期大学紀要, 1, , 1976, ア00268, 近代文学, 小説, , |
12212 | 谷崎潤一郎の和歌, 秦恒平, 文芸展望, 15, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
12213 | エロティシズムの喚起力, 三田英彬, 国文学解釈と鑑賞, 41-12, , 1976, コ00950, 近代文学, 小説, , |
12214 | 谷崎文学の故郷・江戸, 岡保生, 国文学解釈と鑑賞, 41-14, , 1976, コ00950, 近代文学, 小説, , |
12215 | 考証・日本橋蛎殻町―少年潤一郎の空間, 磯田光一, 国文学解釈と鑑賞, 41-12, , 1976, コ00950, 近代文学, 小説, , |
12216 | 母の主題の生成と深化, 高野斗志美, 国文学解釈と鑑賞, 41-12, , 1976, コ00950, 近代文学, 小説, , |
12217 | 開かれた小説―物語のなかの「私」, 佐伯彰一, すばる, 23, , 1976, ス00055, 近代文学, 小説, , |
12218 | 永遠の女性・松子, 坂上博一, 国文学解釈と鑑賞, 41-12, , 1976, コ00950, 近代文学, 小説, , |
12219 | 古典回帰の位相, 笠原伸夫, 国文学解釈と鑑賞, 41-12, , 1976, コ00950, 近代文学, 小説, , |
12220 | 物語の伝統―王朝文化と谷崎, 藤井貞和, 国文学解釈と鑑賞, 41-12, , 1976, コ00950, 近代文学, 小説, , |
12221 | 卑俗と絢爛―江戸と谷崎美学, 郡司正勝, 国文学解釈と鑑賞, 41-12, , 1976, コ00950, 近代文学, 小説, , |
12222 | 「小説の筋」論争・龍之介, 菊地弘, 国文学解釈と鑑賞, 41-12, , 1976, コ00950, 近代文学, 小説, , |
12223 | 谷崎潤一郎の昭和九年, 秦恒平, 国文学解釈と鑑賞, 41-12, , 1976, コ00950, 近代文学, 小説, , |
12224 | 谷崎における戦後, 久保田芳太郎, 国文学解釈と鑑賞, 41-12, , 1976, コ00950, 近代文学, 小説, , |
12225 | 小田原事件の意味するもの, 橋本芳一郎, 国文学解釈と鑑賞, 41-12, , 1976, コ00950, 近代文学, 小説, , |
12226 | 谷崎文学の原形<刺青>, 高田瑞穂, 国文学解釈と鑑賞, 41-12, , 1976, コ00950, 近代文学, 小説, , |
12227 | 「法成寺物語」(上)―古典との比較, 長野甞一, 立教大学日本文学, 37, , 1976, リ00030, 近代文学, 小説, , |
12228 | 痴美神と「近代」の激闘<痴人の愛>, 松本鶴雄, 国文学解釈と鑑賞, 41-12, , 1976, コ00950, 近代文学, 小説, , |
12229 | 『お国と五平』から『卍』まで―とくに擬態のエロチシズムを中心に, 大森盛和, 語文論叢(千葉大学), 4, , 1976, コ01430, 近代文学, 小説, , |
12230 | 「卍」の一考察―綿貫の存在意味, 冨山都志, 武庫川国文, 10, , 1976, ム00020, 近代文学, 小説, , |
12231 | 愛欲の闇と光<卍>, 松本徹, 国文学解釈と鑑賞, 41-12, , 1976, コ00950, 近代文学, 小説, , |
12232 | 『春琴抄』覚え書, 末盛三枝子, 烽, 2, , 1976, ホ00010, 近代文学, 小説, , |
12233 | 官能表出の逆説<春琴抄>, 岡庭昇, 国文学解釈と鑑賞, 41-12, , 1976, コ00950, 近代文学, 小説, , |
12234 | 谷崎潤一郎「文章読本」, 橋本芳一郎, 国文学解釈と鑑賞, 41-5, , 1976, コ00950, 近代文学, 小説, , |
12235 | 「細雪」の世界(一)―妙子像について―, 冨山都志, 日本文芸研究, 28-2・3, , 1976, ニ00530, 近代文学, 小説, , |
12236 | 妙子抄, 安田孝, 俄草紙, 1, , 1976, ニ00590, 近代文学, 小説, , |
12237 | 円環の時間・『細雪』―日本の長篇小説(10)―, 加賀乙彦, 文芸展望, 14, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
12238 | 美女と尾篭<細雪>, 勝又浩, 国文学解釈と鑑賞, 41-12, , 1976, コ00950, 近代文学, 小説, , |
12239 | 史実と虚構のあいだ<少将滋幹の母>, 利沢行夫, 国文学解釈と鑑賞, 41-12, , 1976, コ00950, 近代文学, 小説, , |
12240 | コミュニケーションとしての性<鍵>, 森常治, 国文学解釈と鑑賞, 41-12, , 1976, コ00950, 近代文学, 小説, , |
12241 | 谷崎潤一郎『お艶殺し』論―「殺し」における艶美の醍醐味, 竹内清己, 芸術至上主義文芸, 2, , 1976, ケ00075, 近代文学, 小説, , |
12242 | お遊さま―わが谷崎の「芦刈」考, 秦恒平, 海, 8-7, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
12243 | 佐藤春夫, 山敷和男, 国文学解釈と鑑賞, 41-5, , 1976, コ00950, 近代文学, 小説, , |
12244 | 佐藤春夫の推理小説―大正期の部, 山敷和男, 文学年誌, 2, , 1976, フ00370, 近代文学, 小説, , |
12245 | 『都会の憂鬱』, 塚本康彦, 古典と現代, 43, , 1976, コ01350, 近代文学, 小説, , |
12246 | 春夫・龍之介における詩と散文の問題, 伝馬義澄, 紀要(女子聖学院短大), 8, , 1976, シ00770, 近代文学, 小説, , |
12247 | 芥川龍之介論―その<虚無>を視点として, 武田陽子, 国文目白, 15, , 1976, コ01110, 近代文学, 小説, , |
12248 | 芥川龍之介試論―文体を中心として, 宮浦悦子, 藤女子大学国文学雑誌, 20, , 1976, フ00190, 近代文学, 小説, , |
12249 | 芥川龍之介研究―その生涯と文学, 諸家, 会誌(岐阜女子大学), 5, , 1976, キ00130, 近代文学, 小説, , |
12250 | 芥川龍之介―その<演技>と<告白>, 石割透, 文学年誌, 2, , 1976, フ00370, 近代文学, 小説, , |