検索結果一覧

検索結果:29635件中 12251 -12300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
12251 「記憶」と「記録」の狭間で―梅棹忠夫の戦中と戦後をめぐって, 花森重行, 待兼山論叢(日本学篇), , 38, 2004, マ00070, 近代文学, 一般, ,
12252 本文批評―文学研究の要件, 山下浩, 『芥川龍之介その知的空間』, , , 2004, ヒ4:1114, 近代文学, 一般, ,
12253 宝塚歌劇「浅茅が宿」と上田秋成『雨月物語』―溝口映画「雨月物語」にふれて, 植木朝子, 十文字国文, , 11, 2005, シ00462, 近代文学, 一般, ,
12254 立川文庫の研究―奥付を中心に, 畠山兆子, 梅花女子大学文化表現学部紀要, , 1, 2004, ハ00019, 近代文学, 一般, ,
12255 生命主義芸術教育論の勢力圏―武者小路実篤、片上伸、小林秀雄の“自己表白”, 有田和臣, 仏教大学文学部論集, , 88, 2004, フ00373, 近代文学, 一般, ,
12256 <座談会> <表象>という問題系, 小嶋菜温子 竹村和子 菅聡子, 『女性作家《現在》』, , , 2004, ヒ4:1125, 近代文学, 一般, ,
12257 <戦士>になった女たち, 林淑美, 『女性作家《現在》』, , , 2004, ヒ4:1125, 近代文学, 一般, ,
12258 「人形の家」を出る―文芸協会上演に見る<新しい女>の身体, 小平麻衣子, 語文/日本大学, , 119, 2004, コ01400, 近代文学, 一般, ,
12259 自死する老女たち―家族・ジェンダー・エイジング, 倉田容子, 『女性作家《現在》』, , , 2004, ヒ4:1125, 近代文学, 一般, ,
12260 ふたたび雑誌の発売日、定価のことなど―「新潮一〇〇年史」余滴, 曾根博義, 語文/日本大学, , 119, 2004, コ01400, 近代文学, 一般, ,
12261 テクスチュアル・ハラスメント, 小谷真理, 『女性作家《現在》』, , , 2004, ヒ4:1125, 近代文学, 一般, ,
12262 「比較文学の観点から見た韓国・日本・中国近代文学の特徴」, 李鍾振 辛夏寧 訳, 『人文知の新たな総合に向けて』, 2-4, , 2004, オ0:160:1, 近代文学, 一般, ,
12263 文学史の饗宴―歴史と文学のために その1, 成田龍一, 図書, , 663, 2004, ト00860, 近代文学, 一般, ,
12264 史学史の孤独―歴史と文学のために その2, 成田龍一, 図書, , 665, 2004, ト00860, 近代文学, 一般, ,
12265 日本近代美術のなかの中国趣味―明治期の動向を中心に, 大熊敏之, 三の丸尚蔵館年報・紀要, , 9, 2004, サ00218, 近代文学, 一般, ,
12266 まなざされる沖縄/生きられる沖縄, 大野隆之, 遊卵船, , 1, 2004, ユ00012, 近代文学, 一般, ,
12267 新村出の本つくり―私論, 堤美智子, 花園大学研究紀要, , 36, 2004, ハ00115, 近代文学, 一般, ,
12268 メディアの中の幽霊, 渡辺拓, 遊卵船, , 1, 2004, ユ00012, 近代文学, 一般, ,
12269 講談社的<作家権>ビジネスの一様相―野間文芸奨励賞とその周辺, 五島慶一, 『新人賞・可視化される〈作家権〉』, , , 2004, ヒ4:1104, 近代文学, 一般, ,
12270 <作家権>の構造―昭和十年代の『文芸春秋』と新人賞をめぐって, 副田賢二, 『新人賞・可視化される〈作家権〉』, , , 2004, ヒ4:1104, 近代文学, 一般, ,
12271 新人賞の力学―一つのノート, 葉名尻竜一, 『新人賞・可視化される〈作家権〉』, , , 2004, ヒ4:1104, 近代文学, 一般, ,
12272 よみがえる「創刊号」とその時代, 紀田順一郎, 図書, , 667, 2004, ト00860, 近代文学, 一般, ,
12273 稲荷信仰の近代, 島薗進, 朱, , 47, 2004, ア00267, 近代文学, 一般, ,
12274 <テロル>の時代における「大逆」の表象とその限界―権力批判の臨界、あるいは「複数」を支える「法」とはなにか, 柳瀬善治, プロブレマティーク, , 5, 2004, p00100, 近代文学, 一般, ,
12275 明治維新と稲荷社家, 小林丈広, 朱, , 47, 2004, ア00267, 近代文学, 一般, ,
12276 電子出版研究の方法論, 植村八潮, 出版研究, , 34, 2004, シ00510, 近代文学, 一般, ,
12277 この30年の「小説雑誌」―なぜ「小説雑誌」は部数を減らしたのか, 校条剛, 出版研究, , 34, 2004, シ00510, 近代文学, 一般, ,
12278 <資料> 90年代・出版関係雑誌文献目録(稿)―その3 1996~1999年, 古山悟由, 出版研究, , 34, 2004, シ00510, 近代文学, 一般, ,
12279 日本音楽における演出, 徳丸吉彦, 『日本の古典芸能における演出』, , , 2004, メ0:587, 近代文学, 一般, ,
12280 乗り物のうわさ話―明治時代の「偽汽車」と「消える乗客」, 常光徹, 『講座日本の伝承文学』, , 10, 2004, イ0:559:10, 近代文学, 一般, ,
12281 <対談>特集・溶解する生と死―空白の時代を生きること 溶解する生と死―テクノロジー・身体・欲望をめぐって, 森岡正博 赤坂真理, 神奈川大学評論, , 47, 2004, カ00444, 近代文学, 一般, ,
12282 特集・溶解する生と死―空白の時代を生きること 暴力の欲望とニヒリズム―文学のなかの暴力, 綾目広治, 神奈川大学評論, , 47, 2004, カ00444, 近代文学, 一般, ,
12283 名作五篇と五種の食べ物―オムニバス講義「文学と食」のはじめに, 久保田淳, 『文学と食』, , , 2004, オ0:161:2, 近代文学, 一般, ,
12284 川柳で詠む在米日本人の食の世界, 粂井輝子, 『文学と食』, , , 2004, オ0:161:2, 近代文学, 一般, ,
12285 「穴」イメージをめぐって, 石金直美, 相愛大学研究論集, 20, 55, 2004, ソ00024, 近代文学, 一般, ,
12286 装幀としての磁力, 毛利一枝, 『読むことの力』, , , 2004, ノ2:1422, 近代文学, 一般, ,
12287 翻訳者は「作者代理」か「読者代表」か, 柴田元幸, 『読むことの力』, , , 2004, ノ2:1422, 近代文学, 一般, ,
12288 本の各駅停車(31) 薄命(エフエメール)もまた本のさだめ, 高橋英夫, 図書, , 663, 2004, ト00860, 近代文学, 一般, ,
12289 本の各駅停車(34) 芸術理論と雑纂の美学と, 高橋英夫, 図書, , 666, 2004, ト00860, 近代文学, 一般, ,
12290 バン・マリーへの手紙5 運河について, 堀江敏幸, 図書, , 667, 2004, ト00860, 近代文学, 一般, ,
12291 本の各駅停車(35) 「芸術」と「文学」, 高橋英夫, 図書, , 667, 2004, ト00860, 近代文学, 一般, ,
12292 大正期作家の「くじ引き的」世界観, 関本洋司, 『文学1921年前後』, , , 2004, ヒ0:350, 近代文学, 一般, ,
12293 本の各駅停車(27) 澄明か、暗さか、この北の光, 高橋英夫, 図書, , 659, 2004, ト00860, 近代文学, 一般, ,
12294 本の各駅停車(29) 「関口文法」の引用例文, 高橋英夫, 図書, , 661, 2004, ト00860, 近代文学, 一般, ,
12295 本の各駅停車(33) 人間観察の箴言家, 高橋英夫, 図書, , 665, 2004, ト00860, 近代文学, 一般, ,
12296 「宗教」と「信仰」―「宗教文学の流行」をめぐる二つの術語, 塚田さやか, 『文学1921年前後』, , , 2004, ヒ0:350, 近代文学, 一般, ,
12297 近代文学作品にみる子ども観―親子関係の分析を通して, 雲津英子, 安田女子大学大学院文学研究科紀要, , 9, 2004, ヤ00033, 近代文学, 一般, ,
12298 <鼎談> 「すでに老いた彼女」をめぐって, 青山真治 〓秀実 守中高明, 早稲田文学, 29-2, , 2004, ワ00136, 近代文学, 一般, ,
12299 冷戦文化論(7)―捕虜/引揚の磁場, 丸川哲史, 早稲田文学, 29-2, , 2004, ワ00136, 近代文学, 一般, ,
12300 都市空間の系譜学(3) 背理する<自我>, 倉数茂, 早稲田文学, 29-2, , 2004, ワ00136, 近代文学, 一般, ,