検索結果一覧

検索結果:69114件中 12251 -12300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
12251 芥川龍之介―「素盞鳴尊」論, 槙本敦史, 解釈, 46−7・8, 544・545, 2000, カ00030, 近代文学, 著作家別, ,
12252 魔性の美への発端―川端康成『千羽鶴』における太田夫人の魔性について, 張月環, 解釈, 46−7・8, 544・545, 2000, カ00030, 近代文学, 著作家別, ,
12253 島崎藤村『新生』論, 任苔均, 解釈, 46−7・8, 544・545, 2000, カ00030, 近代文学, 著作家別, ,
12254 中島敦の「古俗」二篇と『弟子』, 李俄憲, 解釈, 46−7・8, 544・545, 2000, カ00030, 近代文学, 著作家別, ,
12255 大江健三郎の小説と実存主義, 劉光宇, 解釈, 46−7・8, 544・545, 2000, カ00030, 近代文学, 著作家別, ,
12256 通訳者がいることの意味―言語関係をめぐる『抱擁家族』の問題性, 広瀬正浩, 名古屋大学国語国文学, , 87, 2000, ナ00150, 近代文学, 著作家別, ,
12257 飛騨照蓮寺始末―『毛坊主考』疑義(一), 梅山秀幸, 岐阜経済大学論集, 34−3, , 2000, キ00107, 近代文学, 著作家別, ,
12258 近松秋江と「人生批評」―「疑惑」評価を軸として, 山本芳明, 学習院大学文学部研究年報, , 46, 2000, カ00230, 近代文学, 著作家別, ,
12259 田山花袋・全小説解題稿 大正・昭和編―索引(続き), 宮内俊介, 熊本学園大学文学・言語学論集, 7−1, 13, 2000, ク00047, 近代文学, 著作家別, ,
12260 「其面影」論, 滝藤満義, 文学・語学, , 166, 2000, フ00340, 近代文学, 著作家別, ,
12261 倉田百三文学館所蔵<倉田百三関係資料>―翻刻と紹介(二), 相原和邦 岩崎文人 尾西康充 槙林滉二, 内海文化研究紀要, , 28, 2000, ナ00010, 近代文学, 著作家別, ,
12262 現代児童文学の動向(三)―谷川俊太郎『よしなしうた』考, 谷悦子, 梅花児童文学, , 8, 2000, ハ00010, 近代文学, 著作家別, ,
12263 芥川における漱石継承への一視点―「鼻」による<本歌取り>の手法から, 高橋龍夫, 香川大学国文研究, , 25, 2000, カ00124, 近代文学, 著作家別, ,
12264 翻刻「成瀬正一日記」(五), 石岡久子, 香川大学国文研究, , 25, 2000, カ00124, 近代文学, 著作家別, ,
12265 野上弥生子の初期児童文学―『人形の望』「雛子」の意味, 小野由紀, 梅花児童文学, , 8, 2000, ハ00010, 近代文学, 著作家別, ,
12266 芥川龍之介「蜃気楼」試論―「妄想」の投影として, 田代ゆき, 香椎潟, , 46, 2000, カ00390, 近代文学, 著作家別, ,
12267 山本周五郎『赤ひげ診療譚』論―物語世界の時代性, 近江博子, 光華日本文学, , 8, 2000, コ00051, 近代文学, 著作家別, ,
12268 遠藤周作『女の一生』論―愛と自己犠牲の変容, 藤田尚子, 光華日本文学, , 8, 2000, コ00051, 近代文学, 著作家別, ,
12269 小川未明「赤い蝋燭と人魚」論―伝承説話の影響と創作的付加をめぐって, 堀畑真紀子, 国語国文学研究, , 35, 2000, コ00700, 近代文学, 著作家別, ,
12270 漱石『明暗』の「純白」について, 熊倉千之, 金城学院大学論集, 42, 187, 2000, キ00620, 近代文学, 著作家別, ,
12271 猛獣たちの故郷―「猛獣篇」論, 安藤靖彦, 金城学院大学論集, 42, 187, 2000, キ00620, 近代文学, 著作家別, ,
12272 厨川白村『苦悶の象徴』が魯迅へ与えた影響, 裘怡然, かほよとり, , 8, 2000, カ00061, 近代文学, 著作家別, ,
12273 宮沢賢治研究―「草穂」考, 奥本淳恵, 国語国文論集, , 30, 2000, コ00780, 近代文学, 著作家別, ,
12274 中島敦「牛人」論, 藤村猛, 国語国文論集, , 30, 2000, コ00780, 近代文学, 著作家別, ,
12275 太宰治「鴎」論―<私>の表象としての<言葉>, 万所志保, 国語国文論集, , 30, 2000, コ00780, 近代文学, 著作家別, ,
12276 李殷直著作目録ノート, 崔孝光, 国文学論叢, , 45, 2000, コ01060, 近代文学, 著作家別, ,
12277 村上春樹『1973年のピンボール』論―双子を中心に, 前田ふさえ, 国文学論叢, , 45, 2000, コ01060, 近代文学, 著作家別, ,
12278 『農民芸術概論綱要』考―風が残した光と影, 浅田麻樹子, 会誌(岐阜女子大学), , 28, 2000, キ00130, 近代文学, 著作家別, ,
12279 長塚節の子規庵初訪問日考, 大野鵠士, 会誌(岐阜女子大学), , 28, 2000, キ00130, 近代文学, 著作家別, ,
12280 『にごりえ』の結末部における謎とその解明への試み, 室之園裕美, 会誌(岐阜女子大学), , 28, 2000, キ00130, 近代文学, 著作家別, ,
12281 柄谷行人の現在―新たな<転回>, 綾目広治, 国文学攷, , 168, 2000, コ00990, 近代文学, 著作家別, ,
12282 横光利一―ポスト近代の生態学/「蠅」, 中村三春, 月刊国語教育, 19-13, 229, 2000, ケ00175, 近代文学, 著作家別, ,
12283 賢治の風―音、匂い、味、そして心, 小林俊子, 賢治研究, , 81, 2000, ケ00268, 近代文学, 著作家別, ,
12284 『宮沢賢治 文語詩の森』を読む人へ, 須田浅一郎, 賢治研究, , 81, 2000, ケ00268, 近代文学, 著作家別, ,
12285 宮沢賢治と蔡元培(三), 王敏, 賢治研究, , 81, 2000, ケ00268, 近代文学, 著作家別, ,
12286 話す主体=「坊つちやん」の生成―脱構築℃侍_, 新井禎成, 近代文学注釈と批評, , 4, 2000, キ00733, 近代文学, 著作家別, ,
12287 島崎藤村「破戒」論―丑松の「内部の生命」の発見を軸にして, 出光公治, 日本文芸研究, 52−3, , 2000, ニ00530, 近代文学, 著作家別, ,
12288 『こゝろ』研究―静の実相, 金正勲, 日本文芸研究, 52−3, , 2000, ニ00530, 近代文学, 著作家別, ,
12289 近代小説としての「赤い蝋燭と人魚」, 水沢不二夫, 近代文学注釈と批評, , 4, 2000, キ00733, 近代文学, 著作家別, ,
12290 「宮沢賢治 友への手紙」をめぐって(十七), 三神敬子, 賢治研究, , 81, 2000, ケ00268, 近代文学, 著作家別, ,
12291 『氷島』論―近代詩の転換期における朔太郎, 何積橋, 日本文芸研究, 52−3, , 2000, ニ00530, 近代文学, 著作家別, ,
12292 太宰治『お伽草紙』論―戦時下における構図と語りの変容, 永吉寿子, 日本文芸研究, 52−3, , 2000, ニ00530, 近代文学, 著作家別, ,
12293 宮沢賢治、その非暴力への道―『ポラーノの広場』をめぐり(下), 呉善華, 近代文学注釈と批評, , 4, 2000, キ00733, 近代文学, 著作家別, ,
12294 賢治ゆかりの東京(2)―西ヶ原(2)農商務省農事試験場, 八田二三一, 賢治研究, , 81, 2000, ケ00268, 近代文学, 著作家別, ,
12295 三島由紀夫「花ざかりの森」論―新出資料に基づく作品構造, 高寺康仁, 近代文学注釈と批評, , 4, 2000, キ00733, 近代文学, 著作家別, ,
12296 筒井康隆論(下)―成立・発展・変容そして断筆, 渡部勇, 近代文学注釈と批評, , 4, 2000, キ00733, 近代文学, 著作家別, ,
12297 「言葉」をめぐる悲劇―「それから」論, 新井禎成, 近代文学注釈と批評, , 4, 2000, キ00733, 近代文学, 著作家別, ,
12298 森鴎外『ヰタ・セクスアリス』注釈(四), 小泉浩一郎, 近代文学注釈と批評, , 4, 2000, キ00733, 近代文学, 著作家別, ,
12299 家庭・家族と女の仕事―三十パーセントから百二十パーセントへ―森瑤子『夜ごとの揺り籠、舟、あるいは戦場』, 渡辺澄子, 大東文化大学近現代文学研究, , 2, 2000, タ00047, 近代文学, 著作家別, ,
12300 森鴎外『青年』注釈(六章), 山本康治, 近代文学注釈と批評, , 4, 2000, キ00733, 近代文学, 著作家別, ,