検索結果一覧

検索結果:199137件中 123351 -123400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
123351 木俣修研究 人間主義と人間観, 山本登志枝, 谺, , 43, 2006, コ01297, 近代文学, 著作家別, ,
123352 木俣修研究 修とわらべ唄, 安部真理子, 谺, , 43, 2006, コ01297, 近代文学, 著作家別, ,
123353 歌の本88 大口玲子歌集『海量』, 小紋潤, 心の花, , 1290, 2006, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
123354 木俣修研究 裡に燃える「あか」, 竹内彩子, 谺, , 43, 2006, コ01297, 近代文学, 著作家別, ,
123355 特集・短歌の魅力 修辞とリフレイン―東直子集を読む, 斎藤千代, 音, 25-7, 287, 2006, オ00596, 近代文学, 著作家別, ,
123356 木俣修研究 たたかひやみぬ, 和泉鮎子, 谺, , 43, 2006, コ01297, 近代文学, 著作家別, ,
123357 歌の本89 竹山広歌集『射祷』, 小紋潤, 心の花, , 1291, 2006, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
123358 特集・世界に輝く日本人20 村上春樹―ハルキ文学は三島を超えた, J・ルービン, 文芸春秋, 84-1, , 2006, フ00470, 近代文学, 著作家別, ,
123359 追悼・築地正子, 宇都宮とよ 花山多佳子 横山未来子 石川不二子 伊藤一彦 佐佐木幸綱 池本繁子, 心の花, , 1291, 2006, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
123360 特集・佐佐木信綱<明治の信綱> 信綱と子規―特化しない志向, 坪内稔典, 心の花, , 1292, 2006, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
123361 特集・佐佐木信綱<明治の信綱> 信綱と晶子, 佐佐木朋子, 心の花, , 1292, 2006, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
123362 久生十蘭著作年譜(2)―戦後篇, 高橋俊之, 文献探索, , ’05, 2006, フ00561, 近代文学, 著作家別, ,
123363 特集・佐佐木信綱<明治の信綱> 『思草』における「我」, 田中拓也, 心の花, , 1292, 2006, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
123364 はなぞのゝ蝶ならねども―樋口一葉の歌 十一, 倉沢寿子, 玉ゆら, , 11, 2006, タ00151, 近代文学, 著作家別, ,
123365 特集・佐佐木信綱<明治の信綱> 「あけぼの会」と信綱, 矢部雅之, 心の花, , 1292, 2006, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
123366 特集・佐佐木信綱<明治の信綱> 信綱の唱歌・軍歌, 植山俊宏, 心の花, , 1292, 2006, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
123367 歌の本90 佐佐木信綱歌集『秋の声』『老松』, 小紋潤, 心の花, , 1292, 2006, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
123368 漫画雑誌『大阪パック』の戦時, 高松敏男, 文献探索, , ’05, 2006, フ00561, 近代文学, 一般, ,
123369 精読『倉片みなみ歌集』(八)―昭和二十八年~平成十三年の歌, 井口陽子, 玉ゆら, , 11, 2006, タ00151, 近代文学, 短歌, ,
123370 三ヶ島葭子新資料(十一)解説 元日の晴着, 秋山佐和子, 玉ゆら, , 11, 2006, タ00151, 近代文学, 著作家別, ,
123371 原阿佐緒ノート(11), 秋山佐和子, 玉ゆら, , 11, 2006, タ00151, 近代文学, 著作家別, ,
123372 『知里幸恵書誌』の編集・刊行について, 出村文理, 文献探索, , ’05, 2006, フ00561, 近代文学, 著作家別, ,
123373 雑誌表覧『日本近代文学大事典第五巻』, 中村洋子, 文献探索, , ’05, 2006, フ00561, 近代文学, 一般, ,
123374 柳田民俗学の継承, 新谷尚紀, 本郷, , 65, 2006, ホ00322, 近代文学, 著作家別, ,
123375 早くも人をみそめつる―樋口一葉の歌 十二, 倉沢寿子, 玉ゆら, , 12, 2006, タ00151, 近代文学, 著作家別, ,
123376 三ヶ島葭子新資料(十二)解説 さくらの歌二首, 秋山佐和子, 玉ゆら, , 12, 2006, タ00151, 近代文学, 著作家別, ,
123377 原阿佐緒ノート(12), 秋山佐和子, 玉ゆら, , 12, 2006, タ00151, 近代文学, 著作家別, ,
123378 恋しかりけれ―樋口一葉の歌 十三, 倉沢寿子, 玉ゆら, , 13, 2006, タ00151, 近代文学, 著作家別, ,
123379 現実の回復―世界の手触りを求めて, 石原泉, 音, 25-8, 288, 2006, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
123380 三ヶ島葭子新資料(十三)解説 合歓の花, 秋山佐和子, 玉ゆら, , 13, 2006, タ00151, 近代文学, 著作家別, ,
123381 原阿佐緒ノート(13), 秋山佐和子, 玉ゆら, , 13, 2006, タ00151, 近代文学, 著作家別, ,
123382 待たれぬるかな―樋口一葉の歌 十四, 倉沢寿子, 玉ゆら, , 14, 2006, タ00151, 近代文学, 著作家別, ,
123383 氷の青春―『明星』の愛と死と, 糸川雅子, 音, 25-9, 289, 2006, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
123384 三ヶ島葭子新資料(十四)解説 木犀にほふ, 秋山佐和子, 玉ゆら, , 14, 2006, タ00151, 近代文学, 著作家別, ,
123385 原阿佐緒ノート(14), 秋山佐和子, 玉ゆら, , 14, 2006, タ00151, 近代文学, 著作家別, ,
123386 猫の変容―夏目漱石の『吾輩は猫である』最終章を読む, 小川敏栄, 埼玉大学紀要, 42-1, , 2006, サ00010, 近代文学, 著作家別, ,
123387 <坊っちゃん>と<山嵐>―明治維新をめぐって, 徳永直彰, 埼玉大学紀要, 42-1, , 2006, サ00010, 近代文学, 著作家別, ,
123388 日常の多様な角度―永田和宏の最近歌集にふれて, 玉井清弘, 音, 25-10, 290, 2006, オ00596, 近代文学, 著作家別, ,
123389 もうひとりの晶子―童話創作をめぐって, 高松炎, 音, 25-10, 290, 2006, オ00596, 近代文学, 著作家別, ,
123390 「少女」の誕生, 中川裕美, 春秋, , 485, 2006, シ00551, 近代文学, 一般, ,
123391 柳宗悦 美と聖性の内奥へ(5) 朝鮮の民族工芸美の世界へ, 鎌田東二, 春秋, , 476, 2006, シ00551, 近代文学, 著作家別, ,
123392 この世に見にし人―『まぼろしの椅子』考, 秋山周子, 音, 25-11, 291, 2006, オ00596, 近代文学, 著作家別, ,
123393 柳宗悦 美と聖性の内奥へ(6) 鈴木大拙の地平を超えて, 鎌田東二, 春秋, , 477, 2006, シ00551, 近代文学, 著作家別, ,
123394 短歌のなかの地名―どう使いどう詠うか, 花岡優子, 音, 25-11, 291, 2006, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
123395 鈴木大拙博士没後四〇周年記念 今また大拙を読む―二〇世紀の禅の古典, 小川隆, 春秋, , 478, 2006, シ00551, 近代文学, 著作家別, ,
123396 抒情の源泉を探る 歌のなかの時間, 大辻隆弘, 音, 25-11, 291, 2006, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
123397 柳宗悦 美と聖性の内奥へ(7) 浅川巧と朝鮮民族美術館設立運動, 鎌田東二, 春秋, , 479, 2006, シ00551, 近代文学, 著作家別, ,
123398 特集・短歌のなかの日常 日常を通して歌うこと, 俵谷晴子, 音, 25-12, 292, 2006, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
123399 特集 <思想の身体>へ 越境する日本文化研究と「思想の身体」, 島薗進, 春秋, , 481, 2006, シ00551, 近代文学, 一般, ,
123400 川を詠んだ歌, 落合けい子, 白珠, 61-3, 710, 2006, シ00835, 近代文学, 短歌, ,