検索結果一覧

検索結果:69114件中 12351 -12400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
12351 『カンガルー・ノート』を読む―感情の内実, 藤原悦子, 新大国語, , 26, 2000, シ01010, 近代文学, 著作家別, ,
12352 『力餅』と『ハムレット』―藤村童話から, 冨田和子, 椙山国文学, , 24, 2000, ス00028, 近代文学, 著作家別, ,
12353 室生犀星とドストエフスキイ, 木村幸雄, 言文, , 47, 2000, ケ00330, 近代文学, 著作家別, ,
12354 森鴎外論雑記(四), 嘉部嘉隆, 樟蔭国文学, , 37, 2000, シ00560, 近代文学, 著作家別, ,
12355 大手拓次と萩原朔太郎(後編), 梅野克也, 言文, , 47, 2000, ケ00330, 近代文学, 著作家別, ,
12356 太宰治「女の決闘」の冒頭部―森鴎外訳「女の決闘」の翻訳の問題点をふまえて, 小林芳雄, 言文, , 47, 2000, ケ00330, 近代文学, 著作家別, ,
12357 三島由紀夫『美しい星』論―物語類型における『聖書』との関連について, 及川俊哉, 言文, , 47, 2000, ケ00330, 近代文学, 著作家別, ,
12358 夏目漱石論―『こゝろ』の「上」「中」における語りの構造について, 北川淑恵, 樟蔭国文学, , 37, 2000, シ00560, 近代文学, 著作家別, ,
12359 坪内逍遙「此木の実……」の歌をめぐる小考―中勘助『銀の匙』と尾張の幼遊び, 酒井敏, 中京国文学, , 19, 2000, チ00105, 近代文学, 著作家別, ,
12360 夏目漱石『それから』論・序, 中井康行, 城南国文, , 20, 2000, シ00667, 近代文学, 著作家別, ,
12361 『八犬伝』受容に関する一考察―『世路日記』と訂正増補版『世路日記』, 磯部敦, 中央大学国文, , 43, 2000, チ00068, 近代文学, 著作家別, ,
12362 新美南吉の内なる思想―プロレタリア文学との出会いから『大東亜戦争詩』へ, 保坂重政, 日本児童文学, 46−6, 530, 2000, ニ00264, 近代文学, 著作家別, ,
12363 遠望雑感―最近のいくつかの中野研究書にふれて, 磯貝英夫, 社会文学, , 14, 2000, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
12364 「雨の降る品川駅」から「五勺の酒」へ―中野重治と天皇制, 綾目広治, 社会文学, , 14, 2000, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
12365 『吾輩は猫である』「六」の一考察―そのパロディーの問題を中心として, 崔明淑, 中央大学国文, , 43, 2000, チ00068, 近代文学, 著作家別, ,
12366 中野重治の「中国の旅」, 島村輝, 社会文学, , 14, 2000, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
12367 民族尊重とインターナショナル―中野重治の本居宣長観, 古江研也, 社会文学, , 14, 2000, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
12368 三好達治「黄葉」論―四行詩における俳句の影響と信州発哺温泉, 元木直子, 同志社国文学, , 53, 2000, ト00340, 近代文学, 著作家別, ,
12369 中野の国民戦争への参画, 小林広一, 社会文学, , 14, 2000, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
12370 引き裂く言葉―昭和一〇年代と織田作之助「夫婦善哉」, 西村将洋, 同志社国文学, , 53, 2000, ト00340, 近代文学, 著作家別, ,
12371 中野重治と演劇・一面―出発点の一文をめぐって, 祖父江昭二, 社会文学, , 14, 2000, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
12372 石川啄木論―<砂>という語を中心に, 今井克典, 東海大学湘南文学, , 34, 2000, シ00670, 近代文学, 著作家別, ,
12373 中原中也の読んだ短歌, 杉下元明, 東海大学湘南文学, , 34, 2000, シ00670, 近代文学, 著作家別, ,
12374 M・シルババーグ『中野重治とモダン・マルクス主義』を読む―大正期中野重治と西欧マルクス主義者との同時代性, 深江浩, 社会文学, , 14, 2000, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
12375 島尾敏雄『日の移ろい』試論―「一少女」について, 安達原達晴, 東海大学湘南文学, , 34, 2000, シ00670, 近代文学, 著作家別, ,
12376 石川淳「処女懐胎」論―貞子の造形をめぐって, 野村尚子, 同志社国文学, , 53, 2000, ト00340, 近代文学, 著作家別, ,
12377 「花ざかりの森」の<カメラ・アイ>―<空>のイメージと<太陽>のゆくえ, 高寺康仁, 東海大学湘南文学, , 34, 2000, シ00670, 近代文学, 著作家別, ,
12378 中野重治と「音楽」, 小川重明, 社会文学, , 14, 2000, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
12379 『他人の顔』小論―『砂の女』との共通性をめぐり, アレクセイ・リハチョフ, 東海大学湘南文学, , 34, 2000, シ00670, 近代文学, 著作家別, ,
12380 村上春樹論(下)―読解及び雑記, 中村昇司, 東海大学湘南文学, , 34, 2000, シ00670, 近代文学, 著作家別, ,
12381 『朽助のゐる谷間』試論―「私」と朽助との関係の推移, 申鉉泰, 中央大学国文, , 43, 2000, チ00068, 近代文学, 著作家別, ,
12382 晩年の芥川龍之介その側面―中野重治との関わりで, 丸山珪一, 社会文学, , 14, 2000, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
12383 中野重治研究の現在―資料と書誌から, 竹内栄美子, 社会文学, , 14, 2000, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
12384 疎開しないということ―『斜陽』論のために, 高和政, 中央大学国文, , 43, 2000, チ00068, 近代文学, 著作家別, ,
12385 中野重治と朝鮮, 大牧冨士夫, 社会文学, , 14, 2000, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
12386 中野重治の多面性, 栗栖継, 社会文学, , 14, 2000, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
12387 中野重治のレーニン, 石堂清倫, 社会文学, , 14, 2000, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
12388 「驢馬」の関係性と重治のジェンダー―稲子・鈴子への対応の差異, 田中光子, 社会文学, , 14, 2000, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
12389 中野重治の国会議員活動断章―若き哲学徒の自裁事件, 荒木伝, 社会文学, , 14, 2000, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
12390 <知>の神話―夏目漱石『それから』論, 林圭介, 成城国文学, , 16, 2000, セ00049, 近代文学, 著作家別, ,
12391 物語としての地図―田山花袋『蒲団』論, 吉田志穂, 成城国文学, , 16, 2000, セ00049, 近代文学, 著作家別, ,
12392 道化師の誘惑―コミュニケーション・モデルとしての『道化の華』, 小野亮, 成城国文学, , 16, 2000, セ00049, 近代文学, 著作家別, ,
12393 閉域に置かれた言葉―中野重治と敗戦期検閲, 横手一彦, 社会文学, , 14, 2000, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
12394 有島武郎のことども―福田準之輔教授との交友に関連して, 小玉晃一, 玉藻(フェリス女学院大), , 36, 2000, タ00140, 近代文学, 著作家別, ,
12395 堕胎・インセスト・「女の力」―『土』の女たちをめぐって, 中山和子, 社会文学, , 14, 2000, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
12396 有島武郎研究の課題―その「内在的」な「生」について, 福田準之輔, 玉藻(フェリス女学院大), , 36, 2000, タ00140, 近代文学, 著作家別, ,
12397 一葉の近代作家への変貌―作中の「女の罪意識」の変化様相を通して, 梁玉善, 昭和女子大学大学院日本文学紀要, , 11, 2000, シ00743, 近代文学, 著作家別, ,
12398 『高野聖』―消された薬売り, 佐藤愛, 昭和女子大学大学院日本文学紀要, , 11, 2000, シ00743, 近代文学, 著作家別, ,
12399 太宰治「風の便り」論―成立事情と人物像を中心に, 金銀智, 昭和女子大学大学院日本文学紀要, , 11, 2000, シ00743, 近代文学, 著作家別, ,
12400 「おしの」と「糸女覚え書」―罪と恥の認識をめぐって, 建田和幸, 日本文学研究(大東文化大学), , 39, 2000, ニ00410, 近代文学, 著作家別, ,