検索結果一覧
検索結果:199137件中
124401
-124450
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
124401 | 郷土という思考―橋浦泰雄の旅に思う, 鶴見太郎, 図書, , 691, 2006, ト00860, 近代文学, 一般, , |
124402 | 遊歩のグラフィスム(26) 古代・種子・散文, 平出隆, 図書, , 691, 2006, ト00860, 近代文学, 著作家別, , |
124403 | 「日本の黒い霧」の今日的意味, 藤井忠俊, 図書, , 692, 2006, ト00860, 近代文学, 著作家別, , |
124404 | 遊歩のグラフィスム(27) 手のひらの迷宮, 平出隆, 図書, , 692, 2006, ト00860, 近代文学, 著作家別, , |
124405 | 中国の大学生から見た小林多喜二―アンケート調査から, 張如意, 『いま中国によみがえる小林多喜二の文学』, , , 2006, ヒ4:1384, 近代文学, 著作家別, , |
124406 | 日本プロレタリア文学作家 小林多喜二―「党生活者」を中心に, 徐永祥, 『いま中国によみがえる小林多喜二の文学』, , , 2006, ヒ4:1384, 近代文学, 著作家別, , |
124407 | 白色テロの下で活躍した「党生活者」たち―作中人物像を中心に, 田鳴, 『いま中国によみがえる小林多喜二の文学』, , , 2006, ヒ4:1384, 近代文学, 著作家別, , |
124408 | 反戦平和と国際主義に殉じた作家小林多喜二, 松沢信祐, 『いま中国によみがえる小林多喜二の文学』, , , 2006, ヒ4:1384, 近代文学, 著作家別, , |
124409 | 異彩を放つ人間像―小林多喜二とゴーリキーにおける母親像, 呂興師, 『いま中国によみがえる小林多喜二の文学』, , , 2006, ヒ4:1384, 近代文学, 著作家別, , |
124410 | 若くして死したる多喜二と尹東柱, 李修京, 『いま中国によみがえる小林多喜二の文学』, , , 2006, ヒ4:1384, 近代文学, 著作家別, , |
124411 | 小林多喜二の殉難と日本文化, 王鉄橋, 『いま中国によみがえる小林多喜二の文学』, , , 2006, ヒ4:1384, 近代文学, 著作家別, , |
124412 | <文学>が<戦争>を描く意味―「党生活者」と旧日本軍の毒ガス・細菌戦前夜の多喜二, 佐藤三郎, 『いま中国によみがえる小林多喜二の文学』, , , 2006, ヒ4:1384, 近代文学, 著作家別, , |
124413 | 松田解子から見る小林多喜二, 高橋秀晴, 『いま中国によみがえる小林多喜二の文学』, , , 2006, ヒ4:1384, 近代文学, 著作家別, , |
124414 | 中国人民への厚い友情―多喜二の国際主義精神, 張朝柯, 『いま中国によみがえる小林多喜二の文学』, , , 2006, ヒ4:1384, 近代文学, 著作家別, , |
124415 | <何代がかり>の運動と<火を継ぐもの>, 伊豆利彦, 『いま中国によみがえる小林多喜二の文学』, , , 2006, ヒ4:1384, 近代文学, 著作家別, , |
124416 | 小林多喜二の小樽時代、および最近の研究文献, 倉田稔, 『いま中国によみがえる小林多喜二の文学』, , , 2006, ヒ4:1384, 近代文学, 著作家別, , |
124417 | <インタビュー> 魯迅と小林多喜二, 孫毅, 『いま中国によみがえる小林多喜二の文学』, , , 2006, ヒ4:1384, 近代文学, 著作家別, , |
124418 | <インタビュー> 鹿地亘「死の日の記録」と、藩念之について, 呂元明, 『いま中国によみがえる小林多喜二の文学』, , , 2006, ヒ4:1384, 近代文学, 著作家別, , |
124419 | 「死の日の記録―金沙社 小林多喜二記念号によせる」, , 『いま中国によみがえる小林多喜二の文学』, , , 2006, ヒ4:1384, 近代文学, 著作家別, , |
124420 | 金子文子略年譜, 亀田博, 彷書月刊, 22-2, 244, 2006, ホ00055, 近代文学, 著作家別, , |
124421 | ヘンリー・ミラー 新想, 安宅夏夫, 群系, , 19, 2006, ク00115, 近代文学, 一般, , |
124422 | D・H・ロレンス 「チャタレイ夫人の恋人」(英)―発禁前の伊藤整訳を読む, 高比良直美, 群系, , 19, 2006, ク00115, 近代文学, 著作家別, , |
124423 | 奈良之筋道, 米崎清実, 『蜷川式胤「奈良の筋道」』, , , 2005, メ0:655, 近代文学, 一般, , |
124424 | 『学校』から「革命」へ、そして「転向」・「戦争協力」―伊藤信吉文学の「原点」・素描, 黒古一夫, 『伊藤信吉生誕100年記念伊藤信吉論』, , , 2006, ヒ1:316, 近代文学, 著作家別, , |
124425 | プロレタリア詩のなかの伊藤信吉, 西杉夫, 『伊藤信吉生誕100年記念伊藤信吉論』, , , 2006, ヒ1:316, 近代文学, 著作家別, , |
124426 | 伊藤信吉詩集『故郷』の別稿について, 石山幸弘, 『伊藤信吉生誕100年記念伊藤信吉論』, , , 2006, ヒ1:316, 近代文学, 著作家別, , |
124427 | 伊藤信吉の功績, 安藤元雄, 『伊藤信吉生誕100年記念伊藤信吉論』, , , 2006, ヒ1:316, 近代文学, 著作家別, , |
124428 | 『現代詩の鑑賞』をめぐって, 久保田穣, 『伊藤信吉生誕100年記念伊藤信吉論』, , , 2006, ヒ1:316, 近代文学, 著作家別, , |
124429 | 伊藤信吉と詩人会議のことなど, 土井大助, 『伊藤信吉生誕100年記念伊藤信吉論』, , , 2006, ヒ1:316, 近代文学, 著作家別, , |
124430 | 花々という贈り物―伊藤信吉と俳句誌『鬣TATEGAMI』, 水野真由美, 『伊藤信吉生誕100年記念伊藤信吉論』, , , 2006, ヒ1:316, 近代文学, 著作家別, , |
124431 | <負>の途を歩いて, 暮尾淳, 『伊藤信吉生誕100年記念伊藤信吉論』, , , 2006, ヒ1:316, 近代文学, 著作家別, , |
124432 | 前橋監獄裏で会った伊藤さん, 黒川洋, 『伊藤信吉生誕100年記念伊藤信吉論』, , , 2006, ヒ1:316, 近代文学, 著作家別, , |
124433 | 特集・いっぷく 「ゴールデン・バット事件」, 末永昭二, 彷書月刊, 22-10, 252, 2006, ホ00055, 近代文学, 著作家別, , |
124434 | 明治三年覚書, 米崎清実, 『蜷川式胤「奈良の筋道」』, , , 2005, メ0:655, 近代文学, 一般, , |
124435 | 伊藤信吉の<晩年>, 東谷篤, 『伊藤信吉生誕100年記念伊藤信吉論』, , , 2006, ヒ1:316, 近代文学, 著作家別, , |
124436 | 収蔵資料から―『故郷』、『島崎藤村の文学』, 津島千絵, 『伊藤信吉生誕100年記念伊藤信吉論』, , , 2006, ヒ1:316, 近代文学, 著作家別, , |
124437 | 服制に関する建言書案, 米崎清実, 『蜷川式胤「奈良の筋道」』, , , 2005, メ0:655, 近代文学, 一般, , |
124438 | 伊藤信吉さん, 大岡信, 『伊藤信吉生誕100年記念伊藤信吉論』, , , 2006, ヒ1:316, 近代文学, 著作家別, , |
124439 | 服制に関する書状案, 米崎清実, 『蜷川式胤「奈良の筋道」』, , , 2005, メ0:655, 近代文学, 一般, , |
124440 | 父・伊藤信吉「中野・月夜荘アパートの頃」, 伊藤憲之介, 『伊藤信吉生誕100年記念伊藤信吉論』, , , 2006, ヒ1:316, 近代文学, 著作家別, , |
124441 | 伊藤信吉の眼, 横地圭一, 『伊藤信吉生誕100年記念伊藤信吉論』, , , 2006, ヒ1:316, 近代文学, 著作家別, , |
124442 | 「どんな縁(えにし)で……」, 龍沢友子, 『伊藤信吉生誕100年記念伊藤信吉論』, , , 2006, ヒ1:316, 近代文学, 著作家別, , |
124443 | 伊藤信吉著書目録, , 『伊藤信吉生誕100年記念伊藤信吉論』, , , 2006, ヒ1:316, 近代文学, 著作家別, , |
124444 | 伊藤信吉略年譜, , 『伊藤信吉生誕100年記念伊藤信吉論』, , , 2006, ヒ1:316, 近代文学, 著作家別, , |
124445 | 特集・絵葉書国人物誌[明治編] 明治絵葉書国散歩, 青木茂 牧野和夫 山田俊幸 向後恵里子, 彷書月刊, 22-6, 248, 2006, ホ00055, 近代文学, 一般, , |
124446 | 特集・絵葉書国人物誌[明治編]―蒐集家 Collector 巌谷小波, 向後恵里子, 彷書月刊, 22-6, 248, 2006, ホ00055, 近代文学, 著作家別, , |
124447 | 特集・絵葉書国人物誌[明治編]―蒐集家 Collector 梨本宮伊都子, 増野恵子, 彷書月刊, 22-6, 248, 2006, ホ00055, 近代文学, 一般, , |
124448 | 特集・絵葉書国人物誌[明治編]―蒐集家 Collector 肥田渓楓, 橋爪節也, 彷書月刊, 22-6, 248, 2006, ホ00055, 近代文学, 一般, , |
124449 | 特集 バレエ・リュスのイマジュリイ バレエ・リュス・クロニクル, 芳賀直子 田丸志乃 谷口朋子 山田優子, 彷書月刊, 22-8, 250, 2006, ホ00055, 近代文学, 演劇・芸能, , |
124450 | 日本統治期「台湾」新文学運動雑誌『先発部隊』一部翻訳(1), 浦田義和 韓艶〓 椛島秀樹 須田千華 趙志雲, 佐賀大国文, , 35, 2006, サ00050, 近代文学, 一般, , |