検索結果一覧
検索結果:29635件中
12401
-12450
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
12401 | 館蔵資料から=未発表資料紹介 美土路昌一宛書簡(一), , 日本近代文学館, , 201, 2004, ニ00223, 近代文学, 一般, , |
12402 | 陰画(ネガ)と陽画(ポジ), 石川九楊, 神奈川近代文学館, , 86, 2004, カ00438, 近代文学, 一般, , |
12403 | 開館20周年記念収蔵コレクション展 戦時下の作家たちの声, 藤木尚子, 神奈川近代文学館, , 86, 2004, カ00438, 近代文学, 一般, , |
12404 | 複製文学雑誌一覧(下), , 日本古書通信, 69-3, 896, 2004, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
12405 | 一八九九年の熱田神宮―奈良県参事官の視察報告, 西秀成, 愛知県史研究, , 8, 2004, Z55W:あ:001:001, 近代文学, 一般, , |
12406 | 『稿本日本帝国美術略史』諸版について, 永井洋之, 元興寺文化財研究, , 84, 2004, カ00595, 近代文学, 一般, , |
12407 | 柏木探古稿本『東寺堂塔興廃表并記事等雑記』, 藤本孝一, MUSEUM, , 590, 2004, m00010, 近代文学, 一般, , |
12408 | 研究ノート 新聞「小日本」の季節(上), 渡部光一郎, 季刊子規博だより, 23-1, 88, 2004, キ00015, 近代文学, 一般, , |
12409 | 旅する画家・藤田嗣治―日仏のあいだのアメリカ, 林洋子, 美術研究, , 381, 2004, ヒ00085, 近代文学, 一般, , |
12410 | 研究ノート 一八七九年のW・アンダーソン「日本美術の歴史」, 鈴木広之, 美術研究, , 383, 2004, ヒ00085, 近代文学, 一般, , |
12411 | <講演> 鉄斎と富士山, 池沢一郎, 出光美術館館報, , 126, 2004, イ00077, 近代文学, 一般, , |
12412 | 新発見の「井上毅ボアソナード両氏対話筆記」(写本)をめぐって―『梧陰文庫総合目録』編纂余滴(六), 柴田紳一, 国学院大学日本文化研究所報, 41-1, 238, 2004, コ00530, 近代文学, 一般, , |
12413 | 井上毅と読書―『梧陰文庫総合目録』編纂余滴(七), 城崎陽子, 国学院大学日本文化研究所報, 41-2, 239, 2004, コ00530, 近代文学, 一般, , |
12414 | 岩倉具視と井上毅―『梧陰文庫総合目録』編纂余滴(九), 斉藤智朗, 国学院大学日本文化研究所報, 41-4, 241, 2004, コ00530, 近代文学, 一般, , |
12415 | 大阪万博と民博のあいだ, 野村雅一, 月刊みんぱく, 28-4, 319, 2004, ケ00185, 近代文学, 一般, , |
12416 | ぼくは太陽の塔に化けようとしていた, ヤノベケンジ, 月刊みんぱく, 28-4, 319, 2004, ケ00185, 近代文学, 一般, , |
12417 | 太陽の塔は「宇宙遺産」, 森見登美彦, 月刊みんぱく, 28-4, 319, 2004, ケ00185, 近代文学, 一般, , |
12418 | 三組の好敵手, 村岡功, 森鴎外記念会通信, , 147, 2004, モ00036, 近代文学, 一般, , |
12419 | 史学の本分―日本近代史研究の視座から, 鈴木淳, 『アジア都市文化学の可能性』, , , 2004, 史料館蔵, 近代文学, 一般, , |
12420 | ありのままの過去―重野安繹と歴史家の仕事についての再検討, マーガレット・メール, 『アジア都市文化学の可能性』, , , 2004, 史料館蔵, 近代文学, 一般, , |
12421 | 能役者の系譜 画家 下村観山(1), 清水玲子, 能楽タイムズ, , 629, 2004, ノ00035, 近代文学, 一般, , |
12422 | 能役者の系譜―画家 下村観山(2), 清水玲子, 能楽タイムズ, , 631, 2004, ノ00035, 近代文学, 一般, , |
12423 | ファシズム・総力戦・近代化, 高岡裕之, 歴史評論, , 645, 2004, Z00T:れ:003:001, 近代文学, 一般, , |
12424 | 『主婦之友』にみる性意識の変容―一九二〇年代を中心に, 斎藤由佳, 歴史評論, , 646, 2004, Z00T:れ:003:001, 近代文学, 一般, , |
12425 | 欧化主義の「男女交際」論の射程―『神戸又新日報』を題材に, 人見佐知子, ヒストリア, , 190, 2004, Z63T:お:003:001, 近代文学, 一般, , |
12426 | 日本近代における「伝統」―内在する価値と力をめぐって, 羽賀祥二, 歴史評論, , 647, 2004, Z00T:れ:003:001, 近代文学, 一般, , |
12427 | 特集 アーカイブスの比較史 日本近代町村文書の形成とその特質, 丑木幸男, 歴史学研究, , 789, 2004, Z00T:れ:002:001, 近代文学, 一般, , |
12428 | 特集 アーカイブスの比較史 明治~昭和戦前期における萩藩勘場文書と郡役所文書の保存と伝来について, 山崎一郎, 歴史学研究, , 790, 2004, Z00T:れ:002:001, 近代文学, 一般, , |
12429 | 民衆宗教の宗教化・神道化過程―国家神道と民衆宗教, 桂島宣弘, 日本史研究, , 500, 2004, Z00T:に:039:001, 近代文学, 一般, , |
12430 | 日本占領を「性」で見直す, 平井和子, 日本史研究, , 500, 2004, Z00T:に:039:001, 近代文学, 一般, , |
12431 | 招魂社の役割と構造―「戦没者慰霊」の再検討, 白川哲夫, 日本史研究, , 503, 2004, Z00T:に:039:001, 近代文学, 一般, , |
12432 | ジェンダーの視点から見た1960年代社会 企業社会の形成とジェンダー秩序―日本の1960年代, 木本喜美子, 歴史学研究, , 794, 2004, Z00T:れ:002:001, 近代文学, 一般, , |
12433 | 福島安正の単騎旅行にかかわる大衆メディアの調査をめぐって, 原山煌, ナオ・デ・ラ・チーナ, , 6, 2004, ナ00014, 近代文学, 一般, , |
12434 | 東アジアの日本語史資料調査をめぐる現状と課題, 川島真, 歴史評論, , 653, 2004, Z00T:れ:003:001, 近代文学, 一般, , |
12435 | 印刷物の形状と保存についての検討, 五代雄資, ナオ・デ・ラ・チーナ, , 6, 2004, ナ00014, 近代文学, 一般, , |
12436 | 日本における紙と印刷にかかわる保存の問題点, 村田忠繁, ナオ・デ・ラ・チーナ, , 6, 2004, ナ00014, 近代文学, 一般, , |
12437 | 明治中期の公布式印刷に関する資料について―発禁処分の新聞社に対する公文書印刷について―宮崎県歴史的公文書から, 五代雄資, ナオ・デ・ラ・チーナ, , 7, 2004, ナ00014, 近代文学, 一般, , |
12438 | 我が喜び我が楽しみ, 谷沢永一, 浪速書林古書目録, , 37, 2004, Cナ350, 近代文学, 一般, , |
12439 | 有島武郎・生馬・里見〓三兄弟関連の手紙, 紅野敏郎, 浪速書林古書目録, , 37, 2004, Cナ350, 近代文学, 一般, , |
12440 | 「横浜写真」の位置, 金子隆一, 非文字資料研究, , 3, 2004, ヒ00114, 近代文学, 一般, , |
12441 | 奉安殿「発見」記, 藤田庄市, 非文字資料研究, , 3, 2004, ヒ00114, 近代文学, 一般, , |
12442 | 近代天皇のイメージ形成―視覚情報分析の可能性について, 増野恵子, 非文字資料研究, , 5, 2004, ヒ00114, 近代文学, 一般, , |
12443 | 明治唱歌「あわれの少女」に見る和洋中折衷の文化―十九世紀の米・丁・中・日文化の融合, 丹羽博之, 東アジア比較文化研究, , 2, 2003, ヒ00053, 近代文学, 一般, , |
12444 | 原爆文学論―峠三吉、大田洋子、原民喜, 島谷謙, 世界文学, , 98, 2003, セ00251, 近代文学, 一般, , |
12445 | 文相井上毅とお雇い外国人ベルツ―『梧陰文庫総合目録』研究余滴(一), 斎藤智朗, 国学院大学日本文化研究所報, 40-2, 233, 2003, コ00530, 近代文学, 一般, , |
12446 | 「水戸小史」の立場―天狗党と内藤恥叟, 瀬谷義彦, 耕人, , 9, 2003, コ00087, 近代文学, 一般, , |
12447 | 明治・大正創刊号CD-ROM復刻版シリーズ完結! 『大宅壮一文庫創刊号コレクション 日本の雑誌』 全六〇六誌ジャンル別一覧, , 大宅文庫ニュース, , 62, 2003, オ00487, 近代文学, 一般, , |
12448 | 薩長同盟の六年前に成破(せいは)の盟(めい)を結んだ西丸帯刀(さいまるたてわき)―没後九十年を迎えて, 長久保片雲, 耕人, , 9, 2003, コ00087, 近代文学, 一般, , |
12449 | 「あまカラ」細目(一), 増田周子, 関西大学文学論集, 55-2, , 2005, カ00610, 近代文学, 一般, , |
12450 | トポスとしての島, 内藤高, 大阪大学文学部紀要, , 45, 2005, オ00350, 近代文学, 一般, , |