検索結果一覧

検索結果:69114件中 12501 -12550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
12501 ガンジスの流れに向けて―『深い河(ディープ・リバー)』の美津子と大津, 遠藤祐, 玉藻(フェリス女学院大), , 36, 2000, タ00140, 近代文学, 著作家別, ,
12502 ウンガレッテイの短詩と山口誓子の俳句―東西短詩の交流をめぐって, 剣持武彦, 玉藻(フェリス女学院大), , 36, 2000, タ00140, 近代文学, 著作家別, ,
12503 大江健三郎「死者の奢り」論, 大野登子, 玉藻(フェリス女学院大), , 36, 2000, タ00140, 近代文学, 著作家別, ,
12504 「魂のこと」, 芳沢鶴彦, 武蔵野女子大学文学部紀要, , 1, 2000, ム00085, 近代文学, 著作家別, ,
12505 安部公房『虚妄』論, 石橋佐代子, 名古屋近代文学研究, , 18, 2000, ナ00076, 近代文学, 著作家別, ,
12506 宗教的言説の軌跡―沖野岩三郎『宿命』から『平田篤胤とその時代』へ, 高橋昌子, 名古屋近代文学研究, , 18, 2000, ナ00076, 近代文学, 著作家別, ,
12507 漱石の女性表現―文化テクストとしての<漱石>, 川島秀一, 紀要(山梨英和短大), , 34, 2000, ヤ00180, 近代文学, 著作家別, ,
12508 『彼岸過迄』有妻姦その後―姦通もの連作の一つとして, 清水鉄子, 名古屋近代文学研究, , 18, 2000, ナ00076, 近代文学, 著作家別, ,
12509 中島敦「盈虚」と関連するもの, 藤村猛, 安田女子大学紀要, , 28, 2000, ヤ00030, 近代文学, 著作家別, ,
12510 宮沢賢治の方法, 井上寿彦, 東海学園国語国文, , 57, 2000, ト00040, 近代文学, 著作家別, ,
12511 高見順と大正生命主義, 梅本宣之, 帝塚山学院大学日本文学研究, , 31, 2000, テ00070, 近代文学, 著作家別, ,
12512 <女装>する女語りについて―宇野千代『風の音』, 宮内淳子, 帝塚山学院大学日本文学研究, , 31, 2000, テ00070, 近代文学, 著作家別, ,
12513 「少女」の表現法―太宰治「女生徒」「千代女」について, 勝部珠子, 帝塚山学院大学日本文学研究, , 31, 2000, テ00070, 近代文学, 著作家別, ,
12514 『蘆刈』の話法と作品解釈―プレイヤッド版仏訳を通して考える, 禹朋子, 帝塚山学院大学日本文学研究, , 31, 2000, テ00070, 近代文学, 著作家別, ,
12515 有島武郎『或る女』の基礎的研究―「暗い力」の考察を中心に, 片山礼子, 旭川国文, , 16, 2000, ア00281, 近代文学, 著作家別, ,
12516 『藤村詩集』考―その二―「おきぬ」「おさよ」論, 片山晴夫, 旭川国文, , 16, 2000, ア00281, 近代文学, 著作家別, ,
12517 北村透谷と福井松湖―花巻書簡の背景と「心行」療法, 尾西康充, 三重大学日本語学文学, , 11, 2000, ミ00025, 近代文学, 著作家別, ,
12518 西周と『明六雑誌』の訳語, 手島邦夫, 国語学研究, , 39, 2000, コ00580, 近代文学, 著作家別, ,
12519 井伏鱒二『黒い雨』論―その自然に注目して, 赤阪直子, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), , 35, 2000, コ00985, 近代文学, 著作家別, ,
12520 「菜の花と小娘」の材源―桜井鴎村「紅葉とすみれ」の類似性, 吉田正信, 愛知教育大学大学院国語研究, , 8, 2000, ア00074, 近代文学, 著作家別, ,
12521 宮沢賢治「虔十公園林」論―仮構としての<虔十公園林>, 木村功, 岡山大学国語研究, , 14, 2000, オ00507, 近代文学, 著作家別, ,
12522 宇野浩二「一と踊」について, 森脇正弘, 岡山大学国語研究, , 14, 2000, オ00507, 近代文学, 著作家別, ,
12523 「幽鬼の街」論―認識過程論序説, 岡本亮, 愛知教育大学大学院国語研究, , 8, 2000, ア00074, 近代文学, 著作家別, ,
12524 尾崎士郎の児童読み物―改作された<児童版>と原作との比較検討, 服部裕子, 愛知教育大学大学院国語研究, , 8, 2000, ア00074, 近代文学, 著作家別, ,
12525 「羅生門」の方法―『方丈記』・「二者択一」問題の性格, 神津幸穂, 山梨大学国語・国文と国語教育, , 10, 2000, ヤ00224, 近代文学, 著作家別, ,
12526 遠藤周作『アデンまで』―遠藤文学のスタートラインとして, 李平春, 国文白百合, , 31, 2000, コ01090, 近代文学, 著作家別, ,
12527 『豊饒の海』論―『竹取物語』典拠説の再検討, 中沢明日香, 国文白百合, , 31, 2000, コ01090, 近代文学, 著作家別, ,
12528 鏡花における語りの形式―その一人称小説の構造について(1), 越野格, 国語国文学/福井大学, , 39, 2000, コ00690, 近代文学, 著作家別, ,
12529 川端康成の舞踊観, 張月環, 岡大国文論稿, , 28, 2000, オ00500, 近代文学, 著作家別, ,
12530 明治二十七年という空間―『たけくらべ』注釈から, 加藤恭彦, 論輯(駒沢大・大学院), , 28, 2000, コ01460, 近代文学, 著作家別, ,
12531 徳冨蘆花の「写実」―書評「マリー・バシカアーセッフの日録」にみる近代性(モダニティ), 保明陽子, 論輯(駒沢大・大学院), , 28, 2000, コ01460, 近代文学, 著作家別, ,
12532 宮沢賢治『銀河鉄道の夜』論―ジョバンニとカムパネルラ, 内田寛, 語文と教育, , 14, 2000, コ01425, 近代文学, 著作家別, ,
12533 宮沢賢治の仏教世界―「雨ニモマケズ」考, 菅原諭貴, 禅研究所紀要, , 28, 2000, セ00300, 近代文学, 著作家別, ,
12534 深尾須磨子点描―両性具有の文学性, 藤本寿彦, 昭和文学研究, , 40, 2000, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
12535 神原泰の詩と思想, 池田誠, 昭和文学研究, , 40, 2000, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
12536 昭和二年・砧村の庭から―柳田国男のガーデニング, 持田叙子, 昭和文学研究, , 40, 2000, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
12537 「日本の橋」とフッサールの現象学―保田与重郎の「自然」と間主観的還元, 河田和子, 昭和文学研究, , 40, 2000, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
12538 萩原朔太郎「青猫以後」の風景―『定本青猫』の挿絵から, 東典幸, 大谷女子大国文, , 30, 2000, オ00430, 近代文学, 著作家別, ,
12539 横光利一「旅愁」論―そのナショナリズムと虚構空間, 日置俊次, 昭和文学研究, , 40, 2000, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
12540 岡本かの子「家霊」論―いのちが呼応する場所, 中尾千草, 大谷女子大国文, , 30, 2000, オ00430, 近代文学, 著作家別, ,
12541 川端康成『少年』論―過去の<記録>と再語り, 坂元さおり, 昭和文学研究, , 40, 2000, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
12542 三島戯曲の出発―文学/演劇の対立と<リアリズム>論争の中で, 天野知幸, 昭和文学研究, , 40, 2000, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
12543 寺山修司における盲者の視線, 守安敏久, 昭和文学研究, , 40, 2000, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
12544 二十世紀クオ・ヴァディス, 高橋英夫, 漱石研究, , 13, 2000, ソ00047, 近代文学, 著作家別, ,
12545 言語的葛藤としての沖縄―知念正真『人類館』の射程, 新城郁夫, 昭和文学研究, , 40, 2000, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
12546 幸田露伴「対髑髏」論(上)―諸本の分類及び現行全集の問題点, 中村仁美, 国語と教育, , 25, 2000, コ00810, 近代文学, 著作家別, ,
12547 研究動向 田村俊子, 鈴木正和, 昭和文学研究, , 40, 2000, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
12548 研究動向 三浦綾子, 黒古一夫, 昭和文学研究, , 40, 2000, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
12549 武者小路実篤『若き日の思い出』をよむ, 国語教育第一ゼミナール, 国語と教育, , 25, 2000, コ00810, 近代文学, 著作家別, ,
12550 研究動向 村上春樹, 米村みゆき, 昭和文学研究, , 40, 2000, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,