検索結果一覧

検索結果:25168件中 12651 -12700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
12651 小説の読み方 野間宏「文学入門」から, 佐藤昭夫, 国文学, 22-4, , 1977, コ00940, 近代文学, 小説, ,
12652 小説の読み方 臼井吉見「小説の味わい方」から, 栗坪良樹, 国文学, 22-4, , 1977, コ00940, 近代文学, 小説, ,
12653 小説の読み方 大岡昇平「現代小説作法」から, 石崎等, 国文学, 22-4, , 1977, コ00940, 近代文学, 小説, ,
12654 小説の読み方 中村真一郎「小説入門」から, 小久保実, 国文学, 22-4, , 1977, コ00940, 近代文学, 小説, ,
12655 小説の読み方 山本健吉「小説の再発見」から, 紅野敏郎, 国文学, 22-4, , 1977, コ00940, 近代文学, 小説, ,
12656 小説の読み方 三島由紀夫「小説とは何か」から, 小川和佑, 国文学, 22-4, , 1977, コ00940, 近代文学, 小説, ,
12657 女性史研究 女流作家論―その生と作品をめぐって, 尾形ゼミナール, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 13, , 1977, フ00520, 近代文学, 小説, ,
12658 「政治小説」の成立についての一考察, 鈴木章, 社会科学論集(埼玉大学), 38・39, , 1977, シ00403, 近代文学, 小説, ,
12659 自然主義文学と西鶴―西鶴と近代文学・覚書, 竹野静雄, 国文学研究, 63, , 1977, コ00960, 近代文学, 小説, ,
12660 大正期私小説にまつわる覚書(一), 中村友, 学苑, 445, , 1977, カ00160, 近代文学, 小説, ,
12661 新感覚派文学の生誕と残光, 高田芳夫, 文学論藻, 52, , 1977, フ00390, 近代文学, 小説, ,
12662 “新感覚派”前景―対象把握の問題を中心にして, 玉村周, 武蔵大学人文学会雑誌, 9-1・2, , 1977, ム00050, 近代文学, 小説, ,
12663 「新感覚派」宣言―「文芸時代」全冊内容の詳解(二), 渡辺綱雄, 淑徳国文, 18, , 1977, シ00470, 近代文学, 小説, ,
12664 「エクリバン」「東大陸」「文化組織」の意義―昭和十年代文学再検討, 紅野敏郎, 文学, 45-1, , 1977, フ00290, 近代文学, 小説, ,
12665 『ロマン的なるもの』との会話, 谷沢永一, 古典と現代, 44, , 1977, コ01350, 近代文学, 小説, ,
12666 現代新聞小説の位相, 長谷川泉, 国文学解釈と鑑賞, 42-15, , 1977, コ00950, 近代文学, 小説, ,
12667 新聞小説の特質―新聞小説論にふれて, 尾崎秀樹, 国文学解釈と鑑賞, 42-15, , 1977, コ00950, 近代文学, 小説, ,
12668 作家における新聞小説の位置―長塚節、漱石、丹羽文雄、伊藤整を中心に, 松本鶴雄, 国文学解釈と鑑賞, 42-15, , 1977, コ00950, 近代文学, 小説, ,
12669 戦後新聞小説と社会背景, 武田勝彦, 国文学解釈と鑑賞, 42-15, , 1977, コ00950, 近代文学, 小説, ,
12670 新聞小説とその作家, 天海正雄, 国文学解釈と鑑賞, 42-15, , 1977, コ00950, 近代文学, 小説, ,
12671 新聞小説における時代小説, 田所周, 国文学解釈と鑑賞, 42-15, , 1977, コ00950, 近代文学, 小説, ,
12672 新聞小説と女流文学, 清水澄子, 国文学解釈と鑑賞, 42-15, , 1977, コ00950, 近代文学, 小説, ,
12673 現代新聞小説一覧表, 東谷暁 高田宏之 水沢吉晃, 国文学解釈と鑑賞, 42-15, , 1977, コ00950, 近代文学, 小説, ,
12674 現代新聞小説作品事典, 赤塚行雄, 国文学解釈と鑑賞, 42-15, , 1977, コ00950, 近代文学, 小説, ,
12675 日本の現代小説 4 フィクションと事実のあいだ, 篠田一士, すばる, 29, , 1977, ス00055, 近代文学, 小説, ,
12676 日本の現代小説 5「レイテ戦記」, 篠田一士, すばる, 31, , 1977, ス00055, 近代文学, 小説, ,
12677 日本の現代小説 6 物語の効験について, 篠田一士, すばる, 32, , 1977, ス00055, 近代文学, 小説, ,
12678 文学世代別作家・作品一覧, 池田純溢, 国文学解釈と鑑賞, 42-11, , 1977, コ00950, 近代文学, 小説, ,
12679 文学世代命名のいきさつ, 池田純溢, 国文学解釈と鑑賞, 42-11, , 1977, コ00950, 近代文学, 小説, ,
12680 第三のリアリティ, 鳥居邦朗, 国文学解釈と鑑賞, 42-11, , 1977, コ00950, 近代文学, 小説, ,
12681 「私」の復活, 榎本隆司, 国文学解釈と鑑賞, 42-11, , 1977, コ00950, 近代文学, 小説, ,
12682 私小説の否定―その歴史的経過をめぐって, 薬師寺章明, 国文学解釈と鑑賞, 42-11, , 1977, コ00950, 近代文学, 小説, ,
12683 <内向の世代>論「内部の季節」は豊穣か, 石井清司, 現代の眼, 18-12, , 1977, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
12684 「内向の世代」の文学 脱イデオロギー, 荻久保泰幸, 国文学解釈と鑑賞, 42-11, , 1977, コ00950, 近代文学, 小説, ,
12685 「内向の世代」の文学 内部の豊饒, 小久保実, 国文学解釈と鑑賞, 42-11, , 1977, コ00950, 近代文学, 小説, ,
12686 「内向の世代」の文学 自我の拠点としての日常―黒井千次と古井由吉の作品をめぐって, 大河内昭爾, 国文学解釈と鑑賞, 42-11, , 1977, コ00950, 近代文学, 小説, ,
12687 荷風と鴎外における洋行体験をめぐって―『西遊日誌抄』と『独逸日記』の対比を中心に, 平岩昭三, 日本大学芸術学部紀要, 7, , 1977, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
12688 ロシア人からみた夏目漱石、川端康成、安部公房の文学, 小泉義勝, 関西大学文学論集, 26-2, , 1977, カ00610, 近代文学, 小説, ,
12689 三つの原風景―芥川、漱石、荷風のケースをめぐって, 槌田満文, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 13, , 1977, フ00520, 近代文学, 小説, ,
12690 窮状を見る眼―「灰色の月」「蜆」「おどる男」, 寺横武夫, 滋賀大国文, 15, , 1977, シ00090, 近代文学, 小説, ,
12691 「石原・大江・開高」の文学 行動のテーマ, 柘植光彦, 国文学解釈と鑑賞, 42-11, , 1977, コ00950, 近代文学, 小説, ,
12692 「石原・大江・開高」の文学 性による存在認識, 神谷忠孝, 国文学解釈と鑑賞, 42-11, , 1977, コ00950, 近代文学, 小説, ,
12693 「石原・大江・開高」の文学 状況と想像力の弾性, 高野斗志美, 国文学解釈と鑑賞, 42-11, , 1977, コ00950, 近代文学, 小説, ,
12694 『安愚楽鍋』に見る待遇表現の要因, 新田恭子, 東京女子大学日本文学, 48, , 1977, ト00265, 近代文学, 小説, ,
12695 涙香訳「法廷の美人」の発見, 伊藤秀雄, 本の本, 2, , 1977, ホ00330, 近代文学, 小説, ,
12696 涙香訳『西洋女大学』の発見, 伊藤秀雄, 日本古書通信, 42-11, , 1977, ニ00150, 近代文学, 小説, ,
12697 森田思軒の出発―「嘉坡通信報知叢談」試論, 藤井淑禎, 国語と国文学, 54-4, , 1977, コ00820, 近代文学, 小説, ,
12698 「小説神髓」の一側面―近世から近代へにおける, 丸山茂, 紀要(弘前学院短大), 13, , 1977, ヒ00150, 近代文学, 小説, ,
12699 <文体の創造者たち>二葉亭四迷, 畑有三, 国文学, 22-14, , 1977, コ00940, 近代文学, 小説, ,
12700 二葉亭四迷論の一視点, 菅原実, 解釈, 23-5, , 1977, カ00030, 近代文学, 小説, ,