検索結果一覧

検索結果:29635件中 12701 -12750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
12701 それは、沖文研で始まった, 仲程昌徳, 法政大学沖縄文化研究所所報, , 56, 2005, ホ00075, 近代文学, 一般, ,
12702 <座談会>戦後60年 話題になった本・あれこれ, 黒井千次 植田康夫 清原康正 藤田昌司, 有隣, , 450, 2005, ユ00013, 近代文学, 一般, ,
12703 <座談会> 文学都市としての鎌倉―鎌倉文学館開館20周年記念展にちなんで, 永井路子 野尻政子 山内静夫 井上弘子 松信裕, 有隣, , 455, 2005, ユ00013, 近代文学, 一般, ,
12704 『妙正寺文庫』について―小栗栖香頂関係資料追加寄贈の報告, 木場明志, 書香, , 22, 2005, シ00768, 近代文学, 一般, ,
12705 学芸員資料ノート 詩誌『L.S.M.』―若き詩人たちの足跡, 赤間亜生, 仙台文学館ニュース, , 7, 2005, セ00329, 近代文学, 一般, ,
12706 『新日本文学会』の解散―後始末雑感, 永尾真, 梨の花通信, , 50, 2005, ナ00195, 近代文学, 一般, ,
12707 井上毅の遺言と「梧陰文庫」―『梧陰文庫総目録』編纂余滴(十五), 斉藤智朗, 国学院大学日本文化研究所報, 42-4, 247, 2005, コ00530, 近代文学, 一般, ,
12708 百恵・友和映画の中期に向けて―覚醒と死のもたらす永遠と, 小笠原隆夫, 日本大学芸術学部紀要, , 42, 2005, ニ00312, 近代文学, 一般, ,
12709 「学鐙」を読む(181)―篠田一士, 紅野敏郎, 学鐙, 102-1, , 2005, カ00270, 近代文学, 一般, ,
12710 「学鐙」を読む(182)―平岡昇, 紅野敏郎, 学鐙, 102-2, , 2005, カ00270, 近代文学, 一般, ,
12711 竹内栖鳳と高島屋と因幡薬師, 広田孝, 風俗史学, 31, 161, 2005, フ00011, 近代文学, 一般, ,
12712 『北国新聞』文芸関係記事年表稿(昭和篇7), 森英一, 金沢大学教育学部紀要, , 54, 2005, カ00468, 近代文学, 一般, ,
12713 日本の大衆文化とフランス文化の受容―フランソワーズ・サガンの担った役割, 西岡杏奈, 甲南女子大学大学院論集(文学・文化), , 4, 2006, コ00191, 近代文学, 一般, ,
12714 「学鐙」を読む(183)―山田肇, 紅野敏郎, 学鐙, 102-3, , 2005, カ00270, 近代文学, 一般, ,
12715 「学鐙」を読む(184)―斎藤勇, 紅野敏郎, 学鐙, 102-4, , 2005, カ00270, 近代文学, 一般, ,
12716 飯田学校(上)―飯田町の教育と追手町本校, 永井辰雄, 伊那, 53-2, 921, 2005, Z52T:い:001:001, 近代文学, 一般, ,
12717 飯田学校(下)―飯田町の教育と追手町本校, 永井辰雄, 伊那, 53-3, 922, 2005, Z52T:い:001:001, 近代文学, 一般, ,
12718 伊那谷文芸誌の草分け『風雅之友』, 桃沢匡行, 伊那, 53-3, 922, 2005, Z52T:い:001:001, 近代文学, 一般, ,
12719 想像的実感からの構想―「海の命」「故郷」「高瀬舟」における再読, 渥見秀夫, 愛媛国文と教育, , 38, 2005, エ00040, 近代文学, 一般, ,
12720 藤原鶴来先生の遺印(一)―石井双石刻「崇翠楼主」, 小西憲一, 香川大学国文研究, , 30, 2005, カ00124, 近代文学, 一般, ,
12721 明治中後期から大正期にかけての評論におけるドイツ思想・文化受容の系譜【概論】, 林正子, 国語国文学/岐阜大学, , 32, 2005, キ00150, 近代文学, 一般, ,
12722 「昭和文学史」への切断線―一九三〇年代・四〇年代の日本文学を「研究」するために, 大原祐治, 学習院高等科紀要, , 2, 2004, カ00201, 近代文学, 一般, ,
12723 高橋松亭(たかはししょうてい)(弘明(ひろあき)), 清水久男, 浮世絵芸術, , 149, 2005, ウ00015, 近代文学, 一般, ,
12724 正月用引札の諸相―<新春>の図像学, 熊倉一紗, 浮世絵芸術, , 149, 2005, ウ00015, 近代文学, 一般, ,
12725 東西芸術の架橋―版画師漆原木虫(うるしばらもくちゅう), 太田美喜子, 浮世絵芸術, , 149, 2005, ウ00015, 近代文学, 一般, ,
12726 「近代神道学」成立史研究序説―前史としての明治国学の展開, 藤田大誠, 国学院大学日本文化研究所紀要, , 95, 2005, コ00520, 近代文学, 一般, ,
12727 資料翻刻 物集高世著『宣教講本』上下巻, 奥田恵瑞 奥田秀, 国学院大学日本文化研究所紀要, , 95, 2005, コ00520, 近代文学, 一般, ,
12728 井上毅稿「存議」―「梧陰文庫」史料の紹介(一), 斉藤智朗, 国学院大学日本文化研究所紀要, , 96, 2005, コ00520, 近代文学, 一般, ,
12729 だから翻訳はおもしろい30 日本の小説を活性化する―先端文芸翻訳のこころみ, アルフレッド・バーンバウム, 図書, , 678, 2005, ト00860, 近代文学, 一般, ,
12730 遊歩のグラフィスム(15) 過渡期にあらわれる古代, 平出隆, 図書, , 679, 2005, ト00860, 近代文学, 一般, ,
12731 <座談会> 戦後を撮る、戦争を描く, 篠田正浩 奥泉光 成田龍一, 図書, , 680, 2005, ト00860, 近代文学, 一般, ,
12732 悲哀のなかに美しさを見る―成瀬巳喜男映画の魅力(上), 川本三郎, 図書, , 669, 2005, ト00860, 近代文学, 一般, ,
12733 漢学者と県政とのかかわりについて―千葉県令船越松窓の場合, 横須賀司久, 二松学舎大学論集, , 48, 2005, ニ00120, 近代文学, 一般, ,
12734 戦後六〇年の文学について, 永野悟, 群系, , 18, 2005, ク00115, 近代文学, 一般, ,
12735 静岡県近・現代文学散歩8, , 静岡近代文学, , 20, 2005, シ00183, 近代文学, 一般, ,
12736 換喩・物語性・イデオロギー―認知物語論のコミュニケーション観から, 西田谷洋, 国語国文学報, , 63, 2005, コ00710, 近代文学, 一般, ,
12737 文学者の選挙を読む―大正四年の総選挙, 楠田剛士, 国語と教育, , 30, 2005, コ00809, 近代文学, 一般, ,
12738 文学全集からみた河出事件の背景, 田坂憲二, 香椎潟, , 51, 2005, カ00390, 近代文学, 一般, ,
12739 日韓近現代文学作品に現れる投身自殺の比較研究, 権赫建, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 8, 2005, ヒ00056, 近代文学, 一般, ,
12740 「久米邦武撰吉田東伍墓表」解題・訳注, 村山吉広, 中国古典研究, , 49, 2005, チ00130, 近代文学, 一般, ,
12741 <座談会> 帝国の周縁, 浦田義和 川村湊 高橋敏夫, 社会文学, , 21, 2005, シ00416, 近代文学, 一般, ,
12742 <ヤマト>で<オキナワ文学>を語るために, 谷口基, 社会文学, , 21, 2005, シ00416, 近代文学, 一般, ,
12743 妄想と攻撃―出生の秘密(12), 三浦雅士, 群像, 60-1, , 2005, ク00130, 近代文学, 一般, ,
12744 時空蒼茫(十三)―外房の波の音, 高橋英夫, 群像, 60-1, , 2005, ク00130, 近代文学, 一般, ,
12745 開化の秘密―出生の秘密(13), 三浦雅士, 群像, 60-2, , 2005, ク00130, 近代文学, 一般, ,
12746 時空蒼茫(十四)―泳ぐことから見ることへ, 高橋英夫, 群像, 60-2, , 2005, ク00130, 近代文学, 一般, ,
12747 <インタビュー> ポスト・ネット時代の文学, 阿部和重 佐々木敦, 群像, 60-3, , 2005, ク00130, 近代文学, 一般, ,
12748 日本に於けるファルグ享受史(仏文), 秋元幸人, 芸文研究, , 89, 2005, ケ00130, 近代文学, 一般, ,
12749 僻みの弁証法―出生の秘密(14), 三浦雅士, 群像, 60-3, , 2005, ク00130, 近代文学, 一般, ,
12750 時空蒼茫(最終回)―太陽の眩暈にむかって, 高橋英夫, 群像, 60-3, , 2005, ク00130, 近代文学, 一般, ,