検索結果一覧
検索結果:21735件中
12701
-12750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
12701 | 『宣言』の悲劇, 劉立善, 岡大国文論稿, 22, , 1994, オ00500, 近代文学, 作家別, , |
12702 | 有島武郎『一房の葡萄』攷, 桐山金吾, 湘南短期大学紀要, 5, , 1994, シ00668, 近代文学, 作家別, , |
12703 | 研究動向 有吉佐和子, 大河晴美, 書簡研究, 28, , 1994, シ00754, 近代文学, 作家別, , |
12704 | 作家の子の一記録―有吉玉青『身がわり』の場合, 市川裕見子, テクストの発見, , , 1994, ノ0:42:6, 近代文学, 作家別, , |
12705 | 安房直子童話における<向こう側>の世界・覚書, 藤本芳則, 大阪青山短期大学研究紀要, 20, , 1994, オ00116, 近代文学, 作家別, , |
12706 | 戦後関西詩壇回想 12 安西冬衛と堺, 杉山平一, 現代詩手帖, 37-2, , 1994, ケ00303, 近代文学, 作家別, , |
12707 | 戦後関西詩壇回想 13 安西冬衛と北川冬彦, 杉山平一, 現代詩手帖, 37-3, , 1994, ケ00303, 近代文学, 作家別, , |
12708 | 安西冬衛「軍艦茉莉」とポー「太鴉」, 剣持武彦, 受容と創造, , , 1994, イ0:570, 近代文学, 作家別, , |
12709 | 花筧<花の象56>, 中西進, 短歌, 41-3, , 1994, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
12710 | <インタヴュー> 覚醒か、遮蔽か, 飯嶋和一 久間十義, 文芸, 33-5, , 1994, フ00426, 近代文学, 作家別, , |
12711 | 飯田蛇笏と若山牧水―自然主義への共通認識, 篠弘, 俳句研究, 61-9, , 1994, ハ00040, 近代文学, 作家別, , |
12712 | 伊沢由美子 風, 細谷建治, 日本児童文学, 40-3, , 1994, ニ00264, 近代文学, 作家別, , |
12713 | 伊沢由美子『走りぬけて、風』 去りゆく少年時代に, 古沢保, 日本児童文学, 40-3, , 1994, ニ00264, 近代文学, 作家別, , |
12714 | <インタヴュー> 雪が降っているのに、それは暖かい世界でした, 石井桃子 金井美恵子, 文芸, 33-4, , 1994, フ00426, 近代文学, 作家別, , |
12715 | 石川淳論, 青柳達雄, 国文学解釈と鑑賞, 59-9, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
12716 | コントと悪意の文学―石川淳論序説, 吉田恵美子, 日本文学誌要, 50, , 1994, ニ00430, 近代文学, 作家別, , |
12717 | 夷斎先生の知られざる素顔, 石和鷹, 新潮, 91-2, , 1994, シ01020, 近代文学, 作家別, , |
12718 | 『荒魂』論, 川西元, 国文論叢, 22, , 1994, コ01120, 近代文学, 作家別, , |
12719 | 『黄金伝説』論―「聖」と「俗」の間で, 神田重幸, 国文学解釈と鑑賞, 59-9, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
12720 | 石川淳「処女懐胎」試論―ユング・「大きな物語」・クローデル, 杉浦晋, 稿本近代文学, 19, , 1994, コ00417, 近代文学, 作家別, , |
12721 | 石川淳「八幡縁起」考, 藤原耕作, 研究紀要(九州学園福岡女子短期大学), 48, , 1994, フ00130, 近代文学, 作家別, , |
12722 | 石川淳『普賢』論(下)―<身体>と<ことば>をめぐって, 谷彰, 愛知大学国文学, 34, , 1994, ア00120, 近代文学, 作家別, , |
12723 | <座談会> 啄木享受の八十年―20世紀から21世紀へ, 岩城之徳 鹿野政直 近藤典彦, 国文学解釈と鑑賞, 59-10, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
12724 | 詩人の成長と死―「渋民村」より「病室」へ, 上野博, 国文学解釈と鑑賞, 59-10, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
12725 | 節子という「鏡」―女性史から見た啄木とその妻, 中山和子, 国文学解釈と鑑賞, 59-10, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
12726 | 平成新時代の啄木研究展望, 岩城之徳, 国文学解釈と鑑賞, 59-10, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
12727 | 『一握の砂』, 太田登, 国文学解釈と鑑賞, 59-10, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
12728 | 『悲しき玩具』, 今西幹一, 国文学解釈と鑑賞, 59-10, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
12729 | 『呼子と口笛』, 小川武敏, 国文学解釈と鑑賞, 59-10, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
12730 | 『時代閉塞の現状』, 小川武敏, 国文学解釈と鑑賞, 59-10, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
12731 | 『ローマ字日記』, 池田功, 国文学解釈と鑑賞, 59-10, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
12732 | 『我等の一団と彼』, 近藤典彦, 国文学解釈と鑑賞, 59-10, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
12733 | 石川啄木図書館資料室, 今西幹一 藤沢全, 国文学解釈と鑑賞, 59-10, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
12734 | 海外における啄木享受, 藤沢全, 国文学解釈と鑑賞, 59-10, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
12735 | 啄木と韓国, 遊座昭吾, 国文学解釈と鑑賞, 59-10, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
12736 | 啄木と中国・台湾, 林丕雄, 国文学解釈と鑑賞, 59-10, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
12737 | 啄木とロシア, 戸塚隆子, 国文学解釈と鑑賞, 59-10, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
12738 | 石川啄木文学散歩(補遺編), 渡部芳紀, 国文学解釈と鑑賞, 59-10, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
12739 | 啄木の魅力 1 バランスの妙―「生活遵守」「仮構」の観点から, 望月善次, 月刊国語教育研究, 264, , 1994, ケ00176, 近代文学, 作家別, , |
12740 | 啄木の魅力 2 文学さながらの生涯―作品と人生の交響, 望月善次, 月刊国語教育研究, 265, , 1994, ケ00176, 近代文学, 作家別, , |
12741 | 啄木の魅力 3 めぐる女性達, 望月善次, 月刊国語教育研究, 266, , 1994, ケ00176, 近代文学, 作家別, , |
12742 | 啄木の魅力 4 宮沢賢治との対比, 望月善次, 月刊国語教育研究, 267, , 1994, ケ00176, 近代文学, 作家別, , |
12743 | 啄木の魅力 6 Intentional Fallacyから読者論へ―適用に耐える啄木の人と作品, 望月善次, 月刊国語教育研究, 269, , 1994, ケ00176, 近代文学, 作家別, , |
12744 | <講演> 石川啄木―「女」の表現をめぐって, 中山和子, 国際啄木学会会報, 6, , 1994, コ00891, 近代文学, 作家別, , |
12745 | <講演> 啄木明治四十三年の転機―妻の家出事件と大逆事件, 岩城之徳, 国際啄木学会会報, 6, , 1994, コ00891, 近代文学, 作家別, , |
12746 | <シンポジウム> 大逆事件と『一握の砂』, 河野仁昭, 国際啄木学会会報, 6, , 1994, コ00891, 近代文学, 作家別, , |
12747 | <シンポジウム> 大逆事件と「時代閉塞の現状」以後, 小川武敏, 国際啄木学会会報, 6, , 1994, コ00891, 近代文学, 作家別, , |
12748 | <シンポジウム> 大逆事件の外国への影響, 山泉進, 国際啄木学会会報, 6, , 1994, コ00891, 近代文学, 作家別, , |
12749 | <シンポジウム> 石川啄木と幸徳秋水, 近藤典彦, 国際啄木学会会報, 6, , 1994, コ00891, 近代文学, 作家別, , |
12750 | 啄木の大乱願望, 大西好弘, 徳島文理大学研究紀要, 48, , 1994, ト00800, 近代文学, 作家別, , |