検索結果一覧

検索結果:199137件中 127501 -127550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
127501 <シンポジウム> 短歌の未来・言葉の未来, 八木忠栄 田中綾 穂村弘 櫂未知子 俵万智 伊藤一彦, 心の花, , 1300, 2007, コ01240, 近代文学, 短歌, ,
127502 <シンポジウム> 心の花・一三〇〇号の歴史, 佐佐木幸綱 石川不二子 晋樹隆彦 盛田帝子 大野道夫 黒岩剛仁 谷岡亜紀 本田一弘, 心の花, , 1300, 2007, コ01240, 近代文学, 短歌, ,
127503 佐佐木幸綱と写生, 奥田亡羊, 心の花, , 1300, 2007, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
127504 「音」の歌人・小塩卓哉論 「現在」へのあくなき探求, 松尾謙一郎, 音, 26-8, 300, 2007, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
127505 歌の青春―『石榑茂歌集』をめぐって, 小紋潤, 心の花, , 1300, 2007, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
127506 築地正子論(上)―三十一文字の自画像, 雪野真菰, 心の花, , 1303, 2007, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
127507 築地正子論(下)―三十一文字の自画像, 雪野真菰, 心の花, , 1304, 2007, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
127508 特集・佐佐木信綱<充実期五歌集を読む> 『常盤木』, 植山俊宏, 心の花, , 1304, 2007, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
127509 特集・佐佐木信綱<充実期五歌集を読む> 『豊旗雲』―わがみちゆかむ, 矢部雅之, 心の花, , 1304, 2007, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
127510 「音」の歌人・桜井健司論 時代を見据える眼, 関泰子, 音, 26-8, 300, 2007, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
127511 特集・佐佐木信綱<充実期五歌集を読む> 『鶯』, 盛田帝子, 心の花, , 1304, 2007, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
127512 特集 中原中也生誕百年 中原中也と小林秀雄, 中村稔, 現代詩手帖, 50-4, , 2007, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
127513 特集・佐佐木信綱<充実期五歌集を読む> 『椎の木』, 足立晶子, 心の花, , 1304, 2007, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
127514 特集・佐佐木信綱<充実期五歌集を読む> 『瀬の音』―道と鞭の主題, 奥田亡羊, 心の花, , 1304, 2007, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
127515 特集・現代短歌の論点 新しさと巧さ, 谷岡亜紀, 心の花, , 1306, 2007, コ01240, 近代文学, 短歌, ,
127516 「音」の歌人・小守有里論 比喩表現の豊かさ、そしてさびしさ, 棚木恒寿, 音, 26-8, 300, 2007, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
127517 特集・現代短歌の論点 広告って、短歌のヒントになるのかなぁ?, 御倉直文, 心の花, , 1306, 2007, コ01240, 近代文学, 短歌, ,
127518 特集・現代短歌の論点 現代短歌の用語, 屋良健一郎, 心の花, , 1306, 2007, コ01240, 近代文学, 短歌, ,
127519 特集・現代短歌の論点 伝統と個性, 佐佐木頼綱, 心の花, , 1306, 2007, コ01240, 近代文学, 短歌, ,
127520 <インタビュー>特集・晋樹隆彦を読む 男の恋は五十から, 晋樹隆彦 矢部雅之, 心の花, , 1307, 2007, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
127521 <座談会>特集 中原中也生誕百年 「私」を超える抒情―中也、そして太宰、賢治, 高橋源一郎 佐々木幹郎 伊藤比呂美, 現代詩手帖, 50-4, , 2007, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
127522 特集・晋樹隆彦を読む<『感傷賦』を読む> 青春の咆哮、漢(おとこ)を歌う男の歌, 高山邦男, 心の花, , 1307, 2007, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
127523 特集・晋樹隆彦を読む<『天心に帆』を読む> 感傷から感慨へ, 大口玲子, 心の花, , 1307, 2007, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
127524 特集 中原中也生誕百年 生の歩行と共に, 秋山駿, 現代詩手帖, 50-4, , 2007, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
127525 特集・晋樹隆彦を読む<『秘鑰』を読む> 壮年の瑞瑞しさ, 中西由起子, 心の花, , 1307, 2007, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
127526 特集 中原中也生誕百年 中也についての断想, 岡井隆, 現代詩手帖, 50-4, , 2007, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
127527 特集 中原中也生誕百年 この世とあの世の往還, 宇佐美斉, 現代詩手帖, 50-4, , 2007, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
127528 『音』総目次・文章執筆者索引―第200号(1999年4月)~第299号(2007年7月), 小林良子 高松炎 俵谷晴子 水野慧子, 音, 26-8, 300, 2007, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
127529 特集 中原中也生誕百年 私のなかの中原, 佐藤泰正, 現代詩手帖, 50-4, , 2007, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
127530 特集 中原中也生誕百年 中原中也と私, 青木健, 現代詩手帖, 50-4, , 2007, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
127531 <鼎談>特集 中原中也生誕百年 まなざしの方眼図―中也という光源から, 北川透 高橋世織 樋口覚, 現代詩手帖, 50-4, , 2007, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
127532 特集 中原中也生誕百年 <誠実>の詩学―中原中也の批評と詩と, 坪井秀人, 現代詩手帖, 50-4, , 2007, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
127533 短歌における「色彩」, 糸川雅子, 音, 26-9, 301, 2007, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
127534 特集 中原中也生誕百年 「千葉寺雑記」をどう読むか, 加藤邦彦, 現代詩手帖, 50-4, , 2007, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
127535 特集 中原中也生誕百年 中也の日/ランボーの日, 鈴村和成, 現代詩手帖, 50-4, , 2007, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
127536 特集 中原中也生誕百年 感傷的なダダイスト・中原中也―抒情の解体と再生, 四元康祐, 現代詩手帖, 50-4, , 2007, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
127537 特集 中原中也生誕百年 中原中也とわたし―アンケート, 谷川俊太郎 高橋睦郎 井川博年 杉山平一 新井豊美 平田俊子 白石かずこ 田口犬男 山本哲也 田中庸介 高貝弘也 東直子 出口裕弘 吉田文憲 天沢退二郎 高橋順子 福間健二 安川奈緒 他, 現代詩手帖, 50-4, , 2007, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
127538 特集 中原中也生誕百年 中原中也略年譜―作品発表を中心に, 加藤邦彦, 現代詩手帖, 50-4, , 2007, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
127539 関係の化学としての文学―(十一)ダブル・コンティンジェンシー・イン・ヴィトロ, 斎藤環, 新潮, 104-10, 1233, 2007, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
127540 わが戦前―平成年間の感情、思想、文芸(第十四回), 福田和也, 新潮, 104-10, 1233, 2007, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
127541 明治の表象空間(十八), 松浦寿輝, 新潮, 104-10, 1233, 2007, シ01020, 近代文学, 一般, ,
127542 宮沢賢治の暴力, 大沢信亮, 新潮, 104-11, 1234, 2007, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
127543 吉増剛造と雑神(ハングル), 四方田犬彦, 新潮, 104-11, 1234, 2007, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
127544 出ふるさと記12―雲隠れ・尾崎放哉, 池内紀, 新潮, 104-11, 1234, 2007, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
127545 わが戦前―平成年間の感情、思想、文芸(第十五回), 福田和也, 新潮, 104-11, 1234, 2007, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
127546 明治の表象空間(十九), 松浦寿輝, 新潮, 104-11, 1234, 2007, シ01020, 近代文学, 一般, ,
127547 小説をめぐって(三十四)―カフカ『城』ノート(1), 保坂和志, 新潮, 104-11, 1234, 2007, シ01020, 近代文学, 小説, ,
127548 日本小説技術史(第一回)―「偸聞(たちきゝ)」小説の群れ―馬琴「稗史七則」と逍遙・紅葉, 渡部直己, 新潮, 104-12, 1235, 2007, シ01020, 近代文学, 小説, ,
127549 関係の化学としての文学―(十二)キャラクターズはなぜ朝日新聞社を襲うのか, 斎藤環, 新潮, 104-12, 1235, 2007, シ01020, 近代文学, 小説, ,
127550 明治の表象空間(二十), 松浦寿輝, 新潮, 104-12, 1235, 2007, シ01020, 近代文学, 一般, ,