検索結果一覧
検索結果:199137件中
127801
-127850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
127801 | 特集 詩歌句スクランブル 詩と詩が交錯するところ―「折々のうた」が示すもの, 田野倉康一, 現代詩手帖, 50-11, , 2007, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
127802 | 特集 詩歌句スクランブル 現代短歌の明日へ―塚本邦雄と山中智恵子, 高橋睦郎, 現代詩手帖, 50-11, , 2007, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
127803 | 特集 詩歌句スクランブル 日本詩歌の歌合わせ―三種の詩器について, 樋口覚, 現代詩手帖, 50-11, , 2007, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
127804 | <複> 春葉集(しゅんようしゅう), , 『春葉集』(リプリント日本近代文学), , 107, 2007, ヒ9:67:107, 近代文学, 著作家別, , |
127805 | <複> カルコ集(かるこしゅう), , 『カルコ集』(リプリント日本近代文学), , 108, 2007, ヒ9:67:108, 近代文学, 著作家別, , |
127806 | <複> 復讐殿下茶店聚(ふくしゅうてんがちゃやむら), , 『復讐殿下茶店聚』(リプリント日本近代文学), , 110, 2007, ヒ9:67:110, 近代文学, 一般, , |
127807 | <複> 大岡政美録(おおおかせいびろく), , 『大岡政美録』(リプリント日本近代文学), , 111, 2007, ヒ9:67:111, 近代文学, 一般, , |
127808 | 創刊85周年に寄せて 「非凡の人」菊池寛の新しさ, 坪内祐三, 文芸春秋, 85-3, , 2007, フ00470, 近代文学, 著作家別, , |
127809 | <鼎談> 我らが青春の芥川賞を語ろう, 石原慎太郎 村上龍 綿矢りさ, 文芸春秋, 85-4, , 2007, フ00470, 近代文学, 一般, , |
127810 | <複> 由良の港千間長者(ゆらのみなとせんげんちょうじゃ), , 『由良の港千間長者』(リプリント日本近代文学), , 112, 2007, ヒ9:67:112, 近代文学, 著作家別, , |
127811 | 芥川賞10大事件の真相, 湯川豊, 文芸春秋, 85-4, , 2007, フ00470, 近代文学, 一般, , |
127812 | <複>貞操節義(ていそうせつぎ) 明治烈婦伝(めいじれっぷでん), , 『貞操節義明治烈婦伝』(リプリント日本近代文学), , 113, 2007, ヒ9:67:113, 近代文学, 著作家別, , |
127813 | 男子の本懐 追悼・城山三郎, 高杉良, 文芸春秋, 85-7, , 2007, フ00470, 近代文学, 著作家別, , |
127814 | <翻> 夏目漱石演説速記「作家の態度」, 秋山豊, 文芸春秋, 85-7, , 2007, フ00470, 近代文学, 著作家別, , |
127815 | <複> 地口絵手本(じぐちえでほん), , 『地口絵手本』(リプリント日本近代文学), , 114, 2007, ヒ9:67:114, 近代文学, 一般, , |
127816 | 昭和人よ―吉本隆明、江藤淳、鉄腕アトムへ, 内田樹, 文芸春秋, 85-10, , 2007, フ00470, 近代文学, 一般, , |
127817 | <複> 三則教の捷径(さんそくおしえのちかみち), , 『三則教の捷径』(リプリント日本近代文学), , 116, 2007, ヒ9:67:116, 近代文学, 著作家別, , |
127818 | <座談会> 「文芸春秋」とは何か, 立花隆 福田和也 阿川佐和子, 文芸春秋, 85-7, , 2007, フ00470, 近代文学, 一般, , |
127819 | <複> 通常物図解便覧(つうじょうぶつずかいべんらん), , 『通常物図解便覧』(リプリント日本近代文学), , 117, 2007, ヒ9:67:117, 近代文学, 一般, , |
127820 | <複>開化(かいか) 一口ばなし(ひとくちばなし), , 『開化一口ばなし』(リプリント日本近代文学), , 115, 2007, ヒ9:67:115, 近代文学, 一般, , |
127821 | 高原英理『ゴシックスピリット』, 穂村弘, 文芸春秋, 85-13, , 2007, フ00470, 近代文学, 書評・紹介, , |
127822 | 福田恒存絶筆原稿 「蛾と蟻の話」, 福田〓, 文芸春秋, 85-12, , 2007, フ00470, 近代文学, 著作家別, , |
127823 | <複>貴女至宝(きじょしほう) 大全女用文姫鏡(たいぜんおんなようぶんひめかがみ), , 『貴女至宝大全女用文姫鏡』(リプリント日本近代文学), , 118, 2007, ヒ9:67:118, 近代文学, 著作家別, , |
127824 | <複> 新選万字文(しんせんまんじもん)―初編, , 『新選万字文』(リプリント日本近代文学), , 119, 2007, ヒ9:67:119, 近代文学, 一般, , |
127825 | <複> 新選万字文(しんせんまんじもん)―二編, , 『新選万字文』(リプリント日本近代文学), , 120, 2007, ヒ9:67:120, 近代文学, 一般, , |
127826 | 小島さんの肉声と文学の不死性, 保坂和志, 文学界, 61-1, , 2007, フ00300, 近代文学, 著作家別, , |
127827 | ニッポンの小説(25)―全文引用(承前), 高橋源一郎, 文学界, 61-1, , 2007, フ00300, 近代文学, 小説, , |
127828 | <座談会> 達人・山本夏彦は生きている, 阿川佐和子 鈴木真知子 真田玲子 長井美暁 峯田聖子, 文芸春秋, 85-8, , 2007, フ00470, 近代文学, 著作家別, , |
127829 | 夢言逍遙(第一回)―姉のような, 高橋英夫, 文学界, 61-1, , 2007, フ00300, 近代文学, 一般, , |
127830 | 斎藤茂吉の開放性と土着性, 木田元, 短歌研究, 64-1, 873, 2007, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |
127831 | <対談> 小説の毒、物語の復権, 石原慎太郎 北方謙三, 文学界, 61-2, , 2007, フ00300, 近代文学, 小説, , |
127832 | ニッポンの小説(26)―全文引用(承前), 高橋源一郎, 文学界, 61-2, , 2007, フ00300, 近代文学, 小説, , |
127833 | 夢言逍遙(第二回)―崩れるやさしさ, 高橋英夫, 文学界, 61-2, , 2007, フ00300, 近代文学, 著作家別, , |
127834 | 清水良典著『村上春樹はくせになる』―村上春樹の禍々しさを巡って, 千葉一幹, 文学界, 61-2, , 2007, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, , |
127835 | ニッポンの小説(27)―全文引用(承前), 高橋源一郎, 文学界, 61-3, , 2007, フ00300, 近代文学, 小説, , |
127836 | 夢言逍遙(第三回)―落ちる子供, 高橋英夫, 文学界, 61-3, , 2007, フ00300, 近代文学, 著作家別, , |
127837 | 特集・読みつがれるべき戦争歌 遺された歌に想う, 梯久美子, 短歌研究, 64-8, 880, 2007, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
127838 | 上機嫌な私25 「愛」という言葉, 小谷野敦, 文学界, 61-1, , 2007, フ00300, 近代文学, 著作家別, , |
127839 | 上機嫌な私26 二つの『サド侯爵夫人』, 小谷野敦, 文学界, 61-2, , 2007, フ00300, 近代文学, 著作家別, , |
127840 | 上機嫌な私27 石田三成と谷崎潤一郎, 小谷野敦, 文学界, 61-3, , 2007, フ00300, 近代文学, 著作家別, , |
127841 | 大東和重著『文学の誕生 藤村から漱石へ』―フーコーの方法で文学の歴史性を活写, 千葉一幹, 文学界, 61-3, , 2007, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, , |
127842 | 往時茫々老人多難日暮日記5 浦山桐郎との永訣, 石堂淑朗, ちくま, , 430, 2007, チ00030, 近代文学, 一般, , |
127843 | 往時茫々老人多難日暮日記6 実相寺昭雄の幻影, 石堂淑朗, ちくま, , 431, 2007, チ00030, 近代文学, 一般, , |
127844 | 音楽が聞える22 割れた地球に腰掛けて, 高橋英夫, ちくま, , 431, 2007, チ00030, 近代文学, 著作家別, , |
127845 | 明日への回想(7) うひ物まなび, 菅野昭正, ちくま, , 431, 2007, チ00030, 近代文学, 一般, , |
127846 | 音楽が聞える23 詩人の歌声, 高橋英夫, ちくま, , 432, 2007, チ00030, 近代文学, 著作家別, , |
127847 | 往時茫々老人多難日暮日記8 三島由紀夫の声, 石堂淑朗, ちくま, , 433, 2007, チ00030, 近代文学, 著作家別, , |
127848 | 生れしことに黙す―斎藤史の介護の歌, 佐伯裕子, 禅文化, , 203, 2007, セ00331, 近代文学, 著作家別, , |
127849 | 音楽が聞える24・最終回 たなびくものとなって, 高橋英夫, ちくま, , 433, 2007, チ00030, 近代文学, 著作家別, , |
127850 | 往時茫々老人多難日暮日記9 トリコと俊太郎, 石堂淑朗, ちくま, , 434, 2007, チ00030, 近代文学, 一般, , |