検索結果一覧
検索結果:21735件中
12751
-12800
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
12751 | 石川啄木 文芸弾圧と評論をめぐって―1909年(明治四二年)を中心に, 尹在石, 明治大学大学院紀要(文学編), 31, , 1994, メ00070, 近代文学, 作家別, , |
12752 | 啄木の東京朝日新聞社時代(一)―「東京朝日新聞」と文学界の関係, 遊座昭吾, 日本文学会誌, 5, , 1994, ニ00525, 近代文学, 作家別, , |
12753 | 啄木における地方と中央(五)―北海道時代の啄木(四)釧路時代(上), 堀江信男, シオン短期大学研究紀要, 34, , 1994, シ00022, 近代文学, 作家別, , |
12754 | 小説家啄木の可能性―構造と手法から, 伊藤淑人, 紀要(東海学園女子短大), 29, , 1994, ト00045, 近代文学, 作家別, , |
12755 | 石川啄木の女性意識―小説中における女教師像を通して, 西連寺成子, 明治大学大学院文学研究論集, 1, , 1994, フ00337, 近代文学, 作家別, , |
12756 | 石川啄木の書簡―書簡体文学への意識, 池田功, 明治大学教養論集, 268, , 1994, メ00050, 近代文学, 作家別, , |
12757 | 石川啄木と中国古典文学, 池田功, 明治大学教養論集, 263, , 1994, メ00050, 近代文学, 作家別, , |
12758 | 石川啄木と中国(翻訳), 林丕雄 林皎碧, 日本文芸論叢, 9・10, , 1994, ニ00562, 近代文学, 作家別, , |
12759 | 啄木の父一禎について, 尾崎元昭, 語文と教育, 8, , 1994, コ01425, 近代文学, 作家別, , |
12760 | 啄木秀歌鑑賞(1), 川口千尋, あるご, 12-3, , 1994, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
12761 | 啄木秀歌鑑賞(2), 川口千尋, あるご, 12-4, , 1994, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
12762 | 啄木秀歌鑑賞(3), 川口千尋, あるご, 12-5, , 1994, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
12763 | 啄木秀歌鑑賞(4), 川口千尋, あるご, 12-6, , 1994, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
12764 | 啄木秀歌鑑賞(5), 川口千尋, あるご, 12-7, , 1994, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
12765 | 啄木秀歌鑑賞(6), 川口千尋, あるご, 12-9, , 1994, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
12766 | 啄木秀歌鑑賞(7), 川口千尋, あるご, 12-10, , 1994, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
12767 | 啄木秀歌鑑賞(8), 川口千尋, あるご, 12-11, , 1994, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
12768 | 啄木秀歌鑑賞(9), 川口千尋, あるご, 12-12, , 1994, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
12769 | 近代・現代秀歌鑑賞 頬につたふなみだのごはず…―一つの出会い, 浜川勝彦, 短歌, 41-1, , 1994, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
12770 | 「曠野」の啄木―啄木の散文詩をめぐって, 河野有時, 文芸研究/日本文芸研究会, 137, , 1994, フ00450, 近代文学, 作家別, , |
12771 | 明治四十一年秋の紀念―『一握の砂』「秋風のこころよさに」と「虚白集」, 河野有時, 日本文芸論稿, 21, , 1994, ニ00540, 近代文学, 作家別, , |
12772 | 「砂」のイメージ―『一握の砂』冒頭十首の分析, 遊座昭吾, 東北文学の世界, 2, , 1994, ト00534, 近代文学, 作家別, , |
12773 | 石川啄木「しこの荒鷲」から「ソニヤ」まで, 大西好弘, 徳島文理大学研究紀要, 47, , 1994, ト00800, 近代文学, 作家別, , |
12774 | 歌集『一握の砂』書名考―(付)「東海の小島……」新釈, 近藤典彦, 中央大学文学部紀要:文学科, 73, , 1994, チ00100, 近代文学, 作家別, , |
12775 | 「我等の一団と彼」小考, 阿毛久芳, 国文学論考, 30, , 1994, コ01040, 近代文学, 作家別, , |
12776 | 石川啄木・「ローマ字日記」論―江戸時代艶本とのかかわりについて, 池田功, 明治大学教養論集, 271, , 1994, メ00050, 近代文学, 作家別, , |
12777 | 石川達三創作論, 金中 王敏, 大衆文学研究, 103, , 1994, タ00023, 近代文学, 作家別, , |
12778 | 石川達三『幸福』論―「『新らしき女』」批判の文学, 青木信雄, 鹿児島短大研究紀要, 53, , 1994, カ00380, 近代文学, 作家別, , |
12779 | 作家研究シリーズ 17 今生のエトランゼ―波郷の固有名詞, 出口善子, 俳句研究, 61-4, , 1994, ハ00040, 近代文学, 作家別, , |
12780 | 金沢時代の忍月(二), 千葉真郎, 目白学園女子短期大学研究紀要, 31, , 1994, メ00100, 近代文学, 作家別, , |
12781 | 忍月「戯曲論」について, 千葉真郎, 目白学園国語国文学, 3, , 1994, メ00099, 近代文学, 作家別, , |
12782 | くれなゐの座布団―続石橋秀野の初期俳句, 西田もとつぐ, 俳句文学館紀要, 8, , 1994, ハ00045, 近代文学, 作家別, , |
12783 | 人とその影<花の象 完>, 中西進, 短歌, 41-6, , 1994, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
12784 | 石原吉郎の詩の世界―孤の倫理と逆説の信仰, 森田進, キリスト教文学, 13, , 1994, キ00603, 近代文学, 作家別, , |
12785 | 幻想文学にとって美とは何か―泉鏡花の場合, 村上栄子, かながわ高校国語の研究, 30, , 1994, カ00440, 近代文学, 作家別, , |
12786 | 言葉のアニミズム―泉鏡花における自己と自然, コーディ・ポールトン 萩原孝雄, アニミズムを読む, , , 1994, イ0:572, 近代文学, 作家別, , |
12787 | 泉鏡花における他者の馴致, コーディ・ポールトン, 日本文学における〈他者〉, , , 1994, イ0:575, 近代文学, 作家別, , |
12788 | 処女作から―鏡花と紅葉, 平島美江, 鎌倉, 75, , 1994, カ00531, 近代文学, 作家別, , |
12789 | 鏡花の歴史小説, 三瓶達司, 紀要(東京成徳短大), 27, , 1994, ト00280, 近代文学, 作家別, , |
12790 | 鏡花の能楽小説考, 脇純子, 国文学論叢, 39, , 1994, コ01060, 近代文学, 作家別, , |
12791 | 鏡花における「雪」のモチーフ覚書―雪中山越えの系譜, 鈴木啓子, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, 44, , 1994, ウ00040, 近代文学, 作家別, , |
12792 | 鏡花と部落問題文学, 渡辺巳三郎, 法政大学大学院紀要, 32, , 1994, ホ00095, 近代文学, 作家別, , |
12793 | 「歌行燈」覚書―宗山のことなど, 吉田昌志, 学苑, 649, , 1994, カ00160, 近代文学, 作家別, , |
12794 | 『婦系図』成立の背景, 工藤京子, 年刊日本の文学, 3, , 1994, ネ00020, 近代文学, 作家別, , |
12795 | 『冠弥左衛門』の人物造型と観音信仰について, 加田謙一郎, 成城国文学, 10, , 1994, セ00049, 近代文学, 作家別, , |
12796 | 『瞽判事』から『義血侠血』へ―読みの場の転換をめぐって, 奈良崎英穂, 日本文芸研究, 45-4, , 1994, ニ00530, 近代文学, 作家別, , |
12797 | 『滝の白系』と『玉堂春』, 村松定孝, 大衆文学研究, 103, , 1994, タ00023, 近代文学, 作家別, , |
12798 | 『草迷宮』試解, 坂井健, 文学研究, 79, , 1994, フ00320, 近代文学, 作家別, , |
12799 | <交換>のエコノミー―「国貞ゑがく」における貨幣, 赤間亜生, 文芸研究/日本文芸研究会, 137, , 1994, フ00450, 近代文学, 作家別, , |
12800 | 『蝙蝠物語』成立考, 坂井健, 稿本近代文学, 19, , 1994, コ00417, 近代文学, 作家別, , |