検索結果一覧

検索結果:69114件中 12751 -12800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
12751 川端康成「ある人の生のなかに」論, 細島大, 二松, , 14, 2000, ニ00098, 近代文学, 著作家別, ,
12752 『月下の一群』成立過程考(2), 土屋聡, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 36, 2000, ト00623, 近代文学, 著作家別, ,
12753 太宰治「斜陽」論―<脱皮>される世界, 青木真理子, フェリス女学院大学日文大学院紀要, , 7, 2000, フ00021, 近代文学, 著作家別, ,
12754 『春琴抄』評釈四・五, 久保田修, 梅花短大国語国文, , 13, 2000, ハ00026, 近代文学, 著作家別, ,
12755 大原富枝『吉野川』論(一), 長谷川和子, 梅花短大国語国文, , 13, 2000, ハ00026, 近代文学, 著作家別, ,
12756 堀辰雄『風立ちぬ』論―予定調和の世界(あるいは責任回避), 石田和之, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 36, 2000, ト00623, 近代文学, 著作家別, ,
12757 町田康『きれぎれ』の民俗事象―世相論の試み, 柳田洋一郎, 梅花短大国語国文, , 13, 2000, ハ00026, 近代文学, 著作家別, ,
12758 「奉教人の死」論, 本田智子, 梅花短大国語国文, , 13, 2000, ハ00026, 近代文学, 著作家別, ,
12759 山本周五郎「桃の井戸」論, 山田真里子, 梅花短大国語国文, , 13, 2000, ハ00026, 近代文学, 著作家別, ,
12760 梶井基次郎「橡の花―或る私信」考―非線型の構成とその問題点, 大塚剛, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 36, 2000, ト00623, 近代文学, 著作家別, ,
12761 綱島梁川における「神の子」の自覚について, 田畑真美, 富山大学人文学部紀要, , 33, 2000, ト01114, 近代文学, 著作家別, ,
12762 啄木『一握の砂』難解歌考(7)最終拾遺, 橋本威, 梅花女子大学文学部紀要(国語国文学篇), , 34, 2000, ハ00021, 近代文学, 著作家別, ,
12763 評伝 恒藤恭(八), 関口安義, 都留文科大学研究紀要, , 52, 2000, ツ00070, 近代文学, 著作家別, ,
12764 『夜明け前』研究(四), 新保祐司, 都留文科大学研究紀要, , 52, 2000, ツ00070, 近代文学, 著作家別, ,
12765 『美しい村』小考―「暗い道」の役割・位置づけをめぐって, 和田康一郎, 紀要(東京成徳短大), , 33, 2000, ト00280, 近代文学, 著作家別, ,
12766 評伝 恒藤恭(九), 関口安義, 都留文科大学研究紀要, , 53, 2000, ツ00070, 近代文学, 著作家別, ,
12767 井上靖『黒い蝶』論―その試みと位置, 高木伸幸, 国語国文研究と教育, , 38, 2000, コ00740, 近代文学, 著作家別, ,
12768 荒木郁研究, 前原美香, 国語国文研究と教育, , 38, 2000, コ00740, 近代文学, 著作家別, ,
12769 杉浦重剛の漢詩(四), 若林力, 紀要(東京成徳短大), , 33, 2000, ト00280, 近代文学, 著作家別, ,
12770 中原中也「いのちの声」の世界―神的存在の具体的心象, 早川友規, 人文論叢(二松学舎大), , 65, 2000, ニ00100, 近代文学, 著作家別, ,
12771 三島由紀夫「卒塔婆小町」論, 吉沢慎吾, 人文論叢(二松学舎大), , 65, 2000, ニ00100, 近代文学, 著作家別, ,
12772 東西の「尿する男」―D.H.Lawrenceと村山槐多, 吉江正雄, 紀要(東京成徳短大), , 33, 2000, ト00280, 近代文学, 著作家別, ,
12773 『山の音』論―文化的コードを手掛かりに, 崔順愛, 人文論叢(二松学舎大), , 65, 2000, ニ00100, 近代文学, 著作家別, ,
12774 大江健三郎とディケンズ―『キルプの軍団』を中心に, 井原慶一郎, 文学科論集(鹿児島大学法文学部紀要), , 51, 2000, カ00369, 近代文学, 著作家別, ,
12775 『西国立志編』の漢語サ変動詞―現在と意味の異なるもの, 木村秀次, 千葉大学教育学部研究紀要, , 48, 2000, チ00042, 近代文学, 著作家別, ,
12776 <したたる光>―山村暮鳥の場合, 佐々木充, 千葉大学教育学部研究紀要, , 48, 2000, チ00042, 近代文学, 著作家別, ,
12777 夏目漱石参考文献目録11, 山本勝正, 広島女学院大学日本文学, , 10, 2000, ヒ00255, 近代文学, 著作家別, ,
12778 子規の絶筆―糸瓜三句について, 柴田奈美, 俳句文学館紀要, , 11, 2000, ハ00045, 近代文学, 著作家別, ,
12779 子規没後の「ホトトギス」と中村不折, 松井貴子, 俳句文学館紀要, , 11, 2000, ハ00045, 近代文学, 著作家別, ,
12780 漱石の『草枕』は蕪村俳諧の類作なのか―森本哲郎の推論に反論する, 秋山敬, 俳句文学館紀要, , 11, 2000, ハ00045, 近代文学, 著作家別, ,
12781 秋桜子文学の萌芽―句文集『南風』の示唆するもの, 風間圭, 俳句文学館紀要, , 11, 2000, ハ00045, 近代文学, 著作家別, ,
12782 加藤楸邨三部作「寒雷」「颱風眼」「穂高」の意義, 岡崎桂子, 俳句文学館紀要, , 11, 2000, ハ00045, 近代文学, 著作家別, ,
12783 『半七捕物帳』の形成―「松茸」ノート, 浅子逸男, 花園大学研究紀要, , 32, 2000, ハ00115, 近代文学, 著作家別, ,
12784 福沢諭吉の批判精神―学問論に関する覚書, 佐藤誠, 同朋大学論叢, , 83, 2000, ト00470, 近代文学, 著作家別, ,
12785 『定本柳田国男集』の功罪, 石井正己, 紀要(東京学芸大), , 51, 2000, ト00120, 近代文学, 著作家別, ,
12786 <無垢なるもの>の功罪をめぐって―田山花袋『田舎教師』試論, 大井田義彰, 紀要(東京学芸大), , 51, 2000, ト00120, 近代文学, 著作家別, ,
12787 川端康成使用の外来語―外来語調査の全体像の中で, 稲川順一, 国文研究(熊本女子大), , 45, 2000, ク00056, 近代文学, 著作家別, ,
12788 注釈二つ―『韓国滞在記』から, 大野淳一, 武蔵大学人文学会雑誌, 31−3, 122, 2000, ム00050, 近代文学, 著作家別, ,
12789 日本文学からみた野球黎明期, 福本久雄, 武蔵大学人文学会雑誌, 31−3, 122, 2000, ム00050, 近代文学, 著作家別, ,
12790 志賀直哉「真鶴」論―<出鼻>の向こう側, 芋生裕信, 高知女子大学紀要, , 49, 2000, コ00110, 近代文学, 著作家別, ,
12791 漱石とナルシシズム(下), 李哲権, 聖徳大学研究紀要(人文学部), , 11, 2000, セ00122, 近代文学, 著作家別, ,
12792 <講演> 三島由紀夫初期作品の問題―川端康成との往復書簡を契機として, 吉田永宏, 関西大学図書館フォーラム, , 5, 2000, カ00605, 近代文学, 著作家別, ,
12793 谷口善太郎年譜(上), 加藤則夫, 枯野, , 11, 2000, カ00583, 近代文学, 著作家別, ,
12794 「所が狭くて困つてるのは、おれ許りではなかつた」―『坊つちやん』論, 佐藤裕子, フェリス女学院大学文学部紀要, , 35, 2000, フ00022, 近代文学, 著作家別, ,
12795 『西国立志編』の漢語―左傍訓を有する漢字語彙とその索引, 岡島昭浩 沢崎久和 永井崇弘 李忠啓, 福井大学学芸学部紀要, , 51, 2000, フ00060, 近代文学, 著作家別, ,
12796 漢訳『自助論』初探, 永井崇弘, 福井大学学芸学部紀要, , 51, 2000, フ00060, 近代文学, 著作家別, ,
12797 岩野泡鳴『耽溺』の行方―「耽溺」の身振りの裏にあるもの, 有田和臣, 仏教大学文学部論集, , 84, 2000, フ00373, 近代文学, 著作家別, ,
12798 萩原朔太郎研究―大正三年前期の故郷意識を中心に, 坂根俊英, 広島女子大学国際文化学部紀要, , 8, 2000, ヒ00264, 近代文学, 著作家別, ,
12799 藤村と性科学―ハヴェロック・エリス『男性と女性』との関連をめぐって, 瓜生清, 福岡学芸大学紀要, , 49, 2000, フ00090, 近代文学, 著作家別, ,
12800 「栗山大膳」論―「見切り」をめぐって, 勝倉寿一, 福島大学教育学部論集, , 69, 2000, フ00181, 近代文学, 著作家別, ,