検索結果一覧

検索結果:69114件中 12801 -12850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
12801 正岡子規の肖像画, 松井貴子, 比較文学研究, , 75, 2000, ヒ00035, 近代文学, 著作家別, ,
12802 東アジア近代小説文体の成立と二つの視線―『浮雲』と『無情』における<視点構造>の分析, 朴真秀, 比較文学研究, , 75, 2000, ヒ00035, 近代文学, 著作家別, ,
12803 ラフカディオ・ハーンの人間観(4)―アレグザンダー・ポープをめぐって:東京大学英文科講師時代の講義録から, 先川暢郎, 法政大学教養部研究報告, , 111, 2000, ホ00080, 近代文学, 著作家別, ,
12804 漱石に関する一考察(2), 高木利夫, 法政大学教養部研究報告, , 112, 2000, ホ00080, 近代文学, 著作家別, ,
12805 木下夕爾の文学とその背景(九)―日本語の心と含羞, 岡田秀子, 法政大学教養部研究報告, , 112, 2000, ホ00080, 近代文学, 著作家別, ,
12806 金子みすゞ・<パロディ>の力, 藤本恵, お茶の水女子大学人文科学紀要, , 53, 2000, オ00570, 近代文学, 著作家別, ,
12807 綱島梁川の信仰―「悲哀煩悶」と神, 長野美香, お茶の水女子大学人文科学紀要, , 53, 2000, オ00570, 近代文学, 著作家別, ,
12808 夏目漱石のモダニズム―「俳句的小説」としての『草枕』, 海老根静江, お茶の水女子大学人文科学紀要, , 53, 2000, オ00570, 近代文学, 著作家別, ,
12809 伊藤桂一の分担領域―「蛍の河」生成を通して, 野寄勉, 白山国文, , 4, 2000, ハ00074, 近代文学, 著作家別, ,
12810 『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』論―根拠としての伝達不能, 島田洋, 白山国文, , 4, 2000, ハ00074, 近代文学, 著作家別, ,
12811 三島由紀夫研究語彙一覧, 斎藤順二, 群馬女子短期大学国文研究, , 27, 2000, ク00152, 近代文学, 著作家別, ,
12812 『浮城物語』の国家意識―西南戦争と上井清太郎の「常情」を中心に, 表世晩, 国文論叢, , 29, 2000, コ01120, 近代文学, 著作家別, ,
12813 昭和初期の<幕末>物語―子母沢寛『新選組始末記』の周辺, 林原純生, 神戸大学文学部紀要, , 27, 2000, コ00390, 近代文学, 著作家別, ,
12814 広津柳浪『今戸心中』試論―女主人公の孤立, 全美星, 国文論叢, , 29, 2000, コ01120, 近代文学, 著作家別, ,
12815 反・学校小説『坊っちやん』, 西村好子, 国文論叢, , 29, 2000, コ01120, 近代文学, 著作家別, ,
12816 市場のブリコラージュ―泉鏡花の「古狢」試論, 三品理絵, 神戸大学文学部紀要, , 27, 2000, コ00390, 近代文学, 著作家別, ,
12817 「ことば」が「詩」になるとき―尾形亀之助の詩作について, エリス俊子, 比較文学研究, , 76, 2000, ヒ00035, 近代文学, 著作家別, ,
12818 デクノボーの詩学, 千葉一幹, 比較文学研究, , 76, 2000, ヒ00035, 近代文学, 著作家別, ,
12819 f<情緒>をF<認識>する漱石, 鈴木敦子, 比較文学研究, , 76, 2000, ヒ00035, 近代文学, 著作家別, ,
12820 <感触>の戯れ―田村俊子論, 古郡明子, 国文学論集(上智大学), , 33, 2000, シ00650, 近代文学, 著作家別, ,
12821 <したたる光>―川路柳虹の場合, 佐々木充, 帯広大谷短期大学紀要, , 38, 2000, オ00630, 近代文学, 著作家別, ,
12822 『みだれ髪』―坂西志保氏の英訳を巡って, 千葉千鶴子, 帯広大谷短期大学紀要, , 38, 2000, オ00630, 近代文学, 著作家別, ,
12823 「言葉仇」という幻―岡本かの子『老妓抄』論, 田中厚一, 帯広大谷短期大学紀要, , 38, 2000, オ00630, 近代文学, 著作家別, ,
12824 嘉村磯多「業苦」論―欲望の正当性, 小林幸夫, 上智大学国文学科紀要, , 17, 2000, シ00651, 近代文学, 著作家別, ,
12825 「白い人」論, 大平剛, 帯広大谷短期大学紀要, , 38, 2000, オ00630, 近代文学, 著作家別, ,
12826 志賀直哉と柳宗悦―生きられた日本の近代2, 呉谷充利, 相愛女子短期大学研究論集, , 47, 2000, ソ00019, 近代文学, 著作家別, ,
12827 国木田独歩「春の鳥」再考―語り手「私」の認識の劇を追って, 戸松泉, 相模女子大学紀要, , 63A, 2000, サ00090, 近代文学, 著作家別, ,
12828 『坊っちやん』原稿への虚子の手入れについて, 佐藤栄作, 愛媛国文と教育, , 33, 2000, エ00040, 近代文学, 著作家別, ,
12829 「セメント樽の中の手紙」論, 渥見秀夫, 愛媛国文と教育, , 33, 2000, エ00040, 近代文学, 著作家別, ,
12830 <僕>のテクスト戦略―森鴎外『雁』を読む, 小仲信孝, 跡見学園短期大学紀要, , 36, 2000, ア00390, 近代文学, 著作家別, ,
12831 『神々の微笑』論, 金熙照, 文研論集, , 35, 2000, フ00562, 近代文学, 著作家別, ,
12832 偶然性と<あいだ>―九鬼周造の<偶然>をめぐって, 川口順也, 文研論集, , 36, 2000, フ00562, 近代文学, 著作家別, ,
12833 武井武雄のお洒落な動物たち(一), 鈴木すゞ江, 青山学院女子短期大学紀要, , 54, 2000, ア00180, 近代文学, 著作家別, ,
12834 石川達三「生きてゐる兵隊」にあらわれた日中戦争観, 白石喜彦, 東京女子大学論集, 50−2, , 2000, ト00260, 近代文学, 著作家別, ,
12835 石川達三「武漢作戦」の方法と意図, 白石喜彦, 東京女子大学論集, 51−1, , 2000, ト00260, 近代文学, 著作家別, ,
12836 森鴎外と武谷水城, 武谷恵美子, 筑紫女学園短大紀要, , 35, 2000, チ00025, 近代文学, 著作家別, ,
12837 田宮虎彦「霧の中」私論, 勝倉寿一, 福島大学教育学部論集, , 68, 2000, フ00181, 近代文学, 著作家別, ,
12838 村上作品の最近の黙示録的語調について, 鈴村和成, ユリイカ, 32−4, 429, 2000, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
12839 風葉の『青春』―欽哉の浪漫性をめぐって, 佐藤芳子, 日本女子大大学院の会会誌, , 19, 2000, ニ00292, 近代文学, 著作家別, ,
12840 解離の技法と歴史的外傷―『ねじまき鳥クロニクル』をめぐって, 斎藤環, ユリイカ, 32−4, 429, 2000, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
12841 『美しい村』の創造力と想像力―自己完結しないテクスト, 渡部麻実, 日本女子大大学院の会会誌, , 19, 2000, ニ00292, 近代文学, 著作家別, ,
12842 なぜ彼はそんなに素晴らしいのか?―村上春樹がアメリカで成功する理由, マイクル・フジモト・キージング 大串尚代, ユリイカ, 32−4, 429, 2000, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
12843 村上春樹の仕事。, 宮脇俊文 富岡幸一郎 守中高明, ユリイカ, 32−4, 429, 2000, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
12844 「記号としてのムラカミハルキ」のいるところ, 秋元孝文, ユリイカ, 32−4, 429, 2000, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
12845 The Other Side of Haruki Murakami―単行本未収録のエッセイ、対談、インタヴュー(90年以降), 宮脇俊文, ユリイカ, 32−4, 429, 2000, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
12846 年表村上春樹の足跡, 宮脇俊文, ユリイカ, 32−4, 429, 2000, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
12847 遠藤周作『深い河』が包み込む世界, 川原由子, 筑紫国文, , 23, 2000, チ00022, 近代文学, 著作家別, ,
12848 広介童話の世界―『泣いた赤おに』を通して, 池田景子, 筑紫国文, , 23, 2000, チ00022, 近代文学, 著作家別, ,
12849 <徹底討議> 中也の脳を探索する―新編全集刊行をめぐって, 宇佐美斉 佐々木幹郎 加藤典洋, ユリイカ, 32−8, 433, 2000, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
12850 「歌」を信じるということ―新人としての中原中也に, 安藤元雄, ユリイカ, 32−8, 433, 2000, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,