検索結果一覧

検索結果:25168件中 12851 -12900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
12851 森鴎外「魔睡」考(上), 清田文武, 新大国語, 3, , 1977, シ01010, 近代文学, 小説, ,
12852 鴎外「羽鳥千尋」の素材, 中村潔, 立教大学日本文学, 38, , 1977, リ00030, 近代文学, 小説, ,
12853 最近における鴎外歴史小説研究への一視点―大岡・藤本・蒲生氏等の諸論をめぐり, 小泉浩一郎, 東海大学紀要:文学部, 26, , 1977, ト00080, 近代文学, 小説, ,
12854 「阿部一族」の冒頭文から核心へ―<自然>と<意地>の相克・陥穽の問題, 福本彰, 鴎外, 21, , 1977, オ00005, 近代文学, 小説, ,
12855 鴎外の歴史小説・その明暗の構造―『護持院原の敵討』をめぐって, 蒲生芳郎, 文学, 45-1, , 1977, フ00290, 近代文学, 小説, ,
12856 鴎外『大鹽平八郎』の世界―鴎外歴史小説の展開(二)・時との確執, 服部康喜, 日本文芸研究, 29-3・4, , 1977, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
12857 鴎外『堺事件』の世界―「大塩平八郎」から「堺事件」へ, 川島秀一, 日本文芸学, 12, , 1977, ニ00526, 近代文学, 小説, ,
12858 もう一つの構図―鴎外「堺事件」再説, 尾形仂, 文学, 45-7, , 1977, フ00290, 近代文学, 小説, ,
12859 「堺事件」再論―鴎外は体制イデオローグか, 小泉浩一郎, 鴎外, 21, , 1977, オ00005, 近代文学, 小説, ,
12860 森鴎外「堺事件」論ノート―大岡論文をめぐって, 高橋正, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 15, 1977, ニ00400, 近代文学, 小説, ,
12861 「安井夫人」, 河村三佐子, 解釈, 23-7, , 1977, カ00030, 近代文学, 小説, ,
12862 森鴎外 人と文学のふるさと (二)―「山椒大夫」の趾・鴎外と信州・「北遊記」考補遺, 大島田人 八角真, 明治大学教養論集, 108, , 1977, メ00050, 近代文学, 小説, ,
12863 説経「さんせう太夫」から, 山口瞳, 波, 11-1, , 1977, ナ00200, 近代文学, 小説, ,
12864 森鴎外と唐代女性詩人魚玄機, 浜地智子, 香椎潟, 23, , 1977, カ00390, 近代文学, 小説, ,
12865 鴎外・史伝『都甲太兵衛』論, 山崎一穎, 跡見学園大学紀要, 10, , 1977, ア00380, 近代文学, 小説, ,
12866 <共同体>のレミニッセンス―「カズイスチカ」と「百物語」, 三好行雄, 文学, 45-1, , 1977, フ00290, 近代文学, 小説, ,
12867 夏目漱石試論 1, 関谷由美子, 俄草紙, 2, , 1977, ニ00590, 近代文学, 小説, ,
12868 (文体の創造者たち)夏目漱石, 相原和邦, 国文学, 22-14, , 1977, コ00940, 近代文学, 小説, ,
12869 漱石における近代と反近代, 西脇良三, 研究論叢(山口大教育), 27-1, , 1977, ヤ00140, 近代文学, 小説, ,
12870 偶然―漱石の場合, 田中孝雄, 大阪府立大学紀要:人文・社会科学, 25, , 1977, オ00390, 近代文学, 小説, ,
12871 漱石の正義―英語文学化したプラトニズムに関連して, 中野記偉, 比較文学, 20, , 1977, ヒ00030, 近代文学, 小説, ,
12872 夏目漱石の小説における「意識」観念の展開と様相 一―第二期小説を中心とした, 針生和子, 紀要(弘前学院短大), 13, , 1977, ヒ00150, 近代文学, 小説, ,
12873 漱石論序説―幼少年期における原体験をめぐって, 細島裕次, 新大国語, 3, , 1977, シ01010, 近代文学, 小説, ,
12874 夢の原層へ―夏目漱石, 笠原伸夫, 国文学解釈と鑑賞, 42-10, , 1977, コ00950, 近代文学, 小説, ,
12875 則天去私の芸術と漱石の論理, 大久保純一郎, 英語青年, 32-1, , 1977, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
12876 夏目漱石と二松学舎―「則天去私」論への序論的考察として, 佐古純一郎, 二松学舎大学論集, 創立百周年記念号, , 1977, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
12877 漱石と禅との関係, 村田道夫, 国語:教育と研究, 16, , 1977, コ00555, 近代文学, 小説, ,
12878 創造の夜明け―漱石と「愁」, 加藤二郎, 文芸研究/日本文芸研究会, 84, , 1977, フ00450, 近代文学, 小説, ,
12879 漱石の写生文, 熊坂敦子, 国語と国文学, 54-10, , 1977, コ00820, 近代文学, 小説, ,
12880 夏目漱石の意識の一つ―皇族乃至皇室についての関心, 小西謙, 作新学院女子短期大学紀要, 4, , 1977, サ00110, 近代文学, 小説, ,
12881 漱石における植物的なもの―『それから』『門』の主題と方法をめぐって, 橋浦洋志, 文芸研究/日本文芸研究会, 86, , 1977, フ00450, 近代文学, 小説, ,
12882 漱石と良寛, 加藤二郎, 日本文芸論稿, 7, , 1977, ニ00540, 近代文学, 小説, ,
12883 場所の論理―夏目漱石と芥川龍之介, 饗庭孝男, 季刊芸術, 41, , 1977, キ00010, 近代文学, 小説, ,
12884 「観人・居住」と「観光・留学」―漱石とイギリス覚え書き, 塚田満江, 女子大国文, 81, , 1977, シ00780, 近代文学, 小説, ,
12885 漱石とConrad―「普遍的血縁」の感覚 2, 瀬藤芳房, 徳島大学教養部紀要, 12, , 1977, ト00790, 近代文学, 小説, ,
12886 H・ジェイムズと夏目漱石―二作家の異質性・再説, 谷本泰子, 英語青年, 122-1, , 1977, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
12887 漱石とポウ, 水田宗子, 英語青年, 122-1, , 1977, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
12888 漱石とドストエフスキーの小説(三), 大久保純一郎, 心, 30-1, , 1977, コ01230, 近代文学, 小説, ,
12889 漱石とドストエフスキーの小説(四)―「トルストイとドストエフスキー」再読, 大久保純一郎, 心, 30-2, , 1977, コ01230, 近代文学, 小説, ,
12890 漱石とドストエフスキーの小説(五)―イギリス小説とロシア小説, 大久保純一郎, 心, 30-6, , 1977, コ01230, 近代文学, 小説, ,
12891 夏目漱石とジョウゼフ・コンラッド, 相良英明, 比較文学, 20, , 1977, ヒ00030, 近代文学, 小説, ,
12892 漱石文学の謎と大塚楠緒子(上)―伝記的研究と作品解釈の問題, 小坂晋, 文学, 45-7, , 1977, フ00290, 近代文学, 小説, ,
12893 漱石文学の謎と大塚楠緒子(下)―伝記的研究と作品解釈の問題, 小坂晋, 文学, 45-8, , 1977, フ00290, 近代文学, 小説, ,
12894 病気と夫婦問題―漱石文学一考察, 小島真澄, 金城国文, 53, , 1977, キ00630, 近代文学, 小説, ,
12895 沙翁・Shakespeare〔その1〕ヴェニスの商人・夏目漱石(1867・1・5~1916・12・9)の批判に, 梶田一, 愛知淑徳短期大学研究紀要, 16, , 1977, ア00110, 近代文学, 小説, ,
12896 漱石と「方丈記」の英訳, 武富紀雄, 商学集志(人文科学編), 9-2, , 1977, シ00582, 近代文学, 小説, ,
12897 漱石の月俸八十円の背景, 才神時雄, 図書, 340, , 1977, ト00860, 近代文学, 小説, ,
12898 漱石の作品にみられる明治末大正初期知識人の相貌―『彼岸過迄』『行人』『心』を中心に, 深江浩, 日本文学/日本文学協会, 26-4, , 1977, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
12899 漱石・ある回想―大正五年八月十六日の漢詩を軸に, 鈴木健, 人文論叢(二松学舎大), 11, , 1977, ニ00100, 近代文学, 小説, ,
12900 菜花黄裏の世界より―若き漱石における表現の問題, 本林達三, 大阪工業大学紀要:人文篇, 21-2, , 1977, オ00200, 近代文学, 小説, ,