検索結果一覧
検索結果:195771件中
1251
-1300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1251 | 谷崎潤一郎氏の文学史的地位について, 橋本芳一郎, 東京学芸大学研究報告:国語国文学・漢文学, 7, , 1956, ト00140, 近代文学, 小説, , |
1252 | 徳田秋声の自然主義―「黴」「仮装人物」「縮図」について―, 岩永胖, 東京学芸大学研究報告:国語国文学・漢文学, 8, , 1957, ト00140, 近代文学, 小説, , |
1253 | 谷崎文学における「日本的」なもの, 橋本芳一郎, 東京学芸大学研究報告:国語国文学・漢文学, 10, , 1959, ト00140, 近代文学, 小説, , |
1254 | 劇作家としての高安月郊, 乙葉弘, 東京学芸大学研究報告:国語国文学・漢文学, 12, , 1961, ト00140, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1255 | 太宰治文学論, 江口彰次, 日本文学研究(日本文学研究会), , 1, 1949, ニ00415, 近代文学, 小説, , |
1256 | 傍観者について―鴎外序論―, 磯貝英夫, 日本文学研究(日本文学研究会), , 2, 1949, ニ00415, 近代文学, 小説, , |
1257 | 小山内薫論―飜案と改作を中心にして―, 永平和雄, 日本文学研究(日本文学研究会), , 3, 1949, ニ00415, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1258 | 田山花袋の一側面, 根岸正純, 日本文学研究(日本文学研究会), , 3, 1949, ニ00415, 近代文学, 小説, , |
1259 | 島崎藤村の「春」について―自伝的作品の意義―, 佐野金之助, 日本文学研究(日本文学研究会), , 5, 1949, ニ00415, 近代文学, 小説, , |
1260 | 森鴎外の散文精神, 大野宏, 日本文学研究(日本文学研究会), , 7, 1949, ニ00415, 近代文学, 小説, , |
1261 | 小山内薫の文学―歴史小説と文化史劇―, 永平和雄, 日本文学研究(日本文学研究会), , 7, 1949, ニ00415, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1262 | 「確証」(小谷剛)について, 柳田知常, 日本文学研究(日本文学研究会), , 7, 1949, ニ00415, 近代文学, 小説, , |
1263 | 明治世話歌舞伎における一つの演出技巧―五代目菊五郎の写実癖―, 岩沙慎一, 日本文学研究(日本文学研究会), , 9, 1950, ニ00415, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1264 | 日本近代劇の特殊性―近代演劇史ノート1―, 永平和雄, 日本文学研究(日本文学研究会), , 11, 1950, ニ00415, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1265 | 近代文学に於ける笑の定着―井伏鱒二をめぐって―, 磯貝英夫, 日本文学研究(日本文学研究会), , 11, 1950, ニ00415, 近代文学, 小説, , |
1266 | 言文一致史上の嵯峨の屋おむろ, 山本正秀, 日本文学研究(日本文学研究会), , 14, 1950, ニ00415, 近代文学, 小説, , |
1267 | 『近代句珠』(今井文男,清水孝之両氏共著), 岡田稔, 日本文学研究(日本文学研究会), , 15, 1950, ニ00415, 近代文学, 俳句, , |
1268 | 夢の問題―牧野信一について―, 磯貝英夫, 日本文学研究(日本文学研究会), , 16, 1950, ニ00415, 近代文学, 小説, , |
1269 | 明治政治小説について―自由民権運動との関連―, 永平和雄, 日本文学研究(日本文学研究会), , 21, 1951, ニ00415, 近代文学, 小説, , |
1270 | 森鴎外の知覚構造, 磯貝英夫, 日本文学研究(日本文学研究会), , 21, 1951, ニ00415, 近代文学, 小説, , |
1271 | 「みだれ髪」初版の成立, 松田好夫, 日本文学研究(日本文学研究会), , 21, 1951, ニ00415, 近代文学, 短歌, , |
1272 | 子規の意志―彼の書翰を通して―, 細矢清見, 日本文学研究(日本文学研究会), , 21, 1951, ニ00415, 近代文学, 短歌, , |
1273 | 寺田寅彦論ノート, 永田友市, 日本文学研究(日本文学研究会), , 21, 1951, ニ00415, 近代文学, 一般, , |
1274 | 河井酔茗評伝, 古川清彦, 日本文学研究(日本文学研究会), , 22, 1951, ニ00415, 近代文学, 近代詩, , |
1275 | 志賀直哉「瑣事」の位置, 桐原美和子, 日本文学研究(日本文学研究会), , 24, 1951, ニ00415, 近代文学, 小説, , |
1276 | 小山内薫の戯曲―「第一世界」から「亭主」「奈落」へ―, 永平和雄, 日本文学研究(日本文学研究会), , 26, 1951, ニ00415, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1277 | 紅葉と西鶴, 岡保生, 日本文学研究(日本文学研究会), , 28, 1951, ニ00415, 近代文学, 小説, , |
1278 | 所謂観念性について―横光利一をめぐつて―, 磯貝英夫, 日本文学研究(日本文学研究会), , 29, 1952, ニ00415, 近代文学, 小説, , |
1279 | 梶井基次郎―その幻想を通して―, 佐野金之助, 日本文学研究(日本文学研究会), , 29, 1952, ニ00415, 近代文学, 小説, , |
1280 | ランボーと小林秀雄―「地獄の一季節」の翻訳をめぐって―, 後藤達雄, 日本文学研究(日本文学研究会), , 29, 1952, ニ00415, 近代文学, 評論, , |
1281 | 「武蔵野夫人」のこと, 高太郎, 日本文学研究(日本文学研究会), , 29, 1952, ニ00415, 近代文学, 小説, , |
1282 | 金子光晴, 関村亮一, 日本文学研究(日本文学研究会), , 29, 1952, ニ00415, 近代文学, 近代詩, , |
1283 | 樋口一葉論, 川口朗, 日本文学研究(日本文学研究会), , 30, 1952, ニ00415, 近代文学, 小説, , |
1284 | 中島敦の人間構造, 永田友市, 日本文学研究(日本文学研究会), , 30, 1952, ニ00415, 近代文学, 小説, , |
1285 | 北村透谷ノオト, 永平和雄, 日本文学研究(日本文学研究会), , 33, 1952, ニ00415, 近代文学, 評論, , |
1286 | 国語美論, 江湖山恒明, 日本文学研究(日本文学研究会), , 34, 1952, ニ00415, 近代文学, 近代詩, , |
1287 | 清白詩と帰省, 岡保生, 日本文学研究(日本文学研究会), , 35, 1952, ニ00415, 近代文学, 近代詩, , |
1288 | 織田作之助論―文学に於ける「偶然」とは―, 佐野金之助, 日本文学研究(日本文学研究会), , 35, 1952, ニ00415, 近代文学, 小説, , |
1289 | 松田好夫氏著『みだれ髪研究』―本文校異篇―, 岡田稔, 日本文学研究(日本文学研究会), , 36, 1952, ニ00415, 近代文学, 短歌, , |
1290 | 加藤道夫の生涯, 源高根, 帝塚山学院短期大学研究年報, 7, , 1959, テ00080, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1291 | 加藤道夫「動くディスコボロス」について―その紹介と複刻―, 源高根, 帝塚山学院短期大学研究年報, 8, , 1960, テ00080, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1292 | 加藤道夫の習作時代, 源高根, 帝塚山学院短期大学研究年報, 9, , 1961, テ00080, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1293 | 「なよたけ」の成立過程, 源高根, 帝塚山学院短期大学研究年報, 10, , 1962, テ00080, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1294 | 「竹取物語」に依る「喜劇」輝やかしき姫君―三幕 oder なよたけ―, 源高根, 帝塚山学院短期大学研究年報, 10, , 1962, テ00080, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1295 | 古泉千樫論―歌の円寂する時をめぐって―, 阿部正路, 国学院雑誌, 55-4, , 1955, コ00470, 近代文学, 短歌, , |
1296 | 田山花袋小論―作品の基調をなすもの―, 千勝重次, 国学院雑誌, 57-6, , 1956, コ00470, 近代文学, 小説, , |
1297 | 文芸の道―歌集「太原の雀」に寄せて―, 藤井貞文, 国学院雑誌, 59-2, , 1958, コ00470, 近代文学, 短歌, , |
1298 | 芥川龍之介の「新生」批判について, 荻久保泰幸, 国学院雑誌, 59-3, , 1958, コ00470, 近代文学, 小説, , |
1299 | 明治文学研究の三著一資料, 臼田甚五郎, 国学院雑誌, 59-5, , 1958, コ00470, 近代文学, 一般, , |
1300 | 正宗白鳥研究序説―青壮年期に於けるキリスト教―, 辻橋三郎, 国学院雑誌, 59-6, , 1958, コ00470, 近代文学, 小説, , |