検索結果一覧
検索結果:9758件中
1251
-1300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1251 | 『明星』歌人前田翠溪(三)―歌人発堀―, 木俣修, 学苑, 281, , 1963, カ00160, 近代文学, 短歌, , |
1252 | 『明星』の歌人前田翠溪(四)―歌人発堀―, 木俣修, 学苑, 288, , 1963, カ00160, 近代文学, 短歌, , |
1253 | 石川啄木«近代短歌鑑賞», 香川進, 短歌, 10-5, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1254 | 「一握の砂」私論―哀果と啄木その二―, 桂孝二, 香川大学学芸学部研究報告:第1部, 16, , 1963, カ00118, 近代文学, 短歌, , |
1255 | 啄木の年賀状―『スバル』の創刊と上田敏の協力―«東西文化交流の課題#75», 秋山謙蔵, 新文明, 13-1, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1256 | 啄木と白鳥と娘義太夫―正宗白鳥と対談した啄木―«東西文化交流の課題#76», 秋山謙蔵, 新文明, 13-2, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1257 | 啄木の芸術論―日本画と洋画を批評する啄木―«東西文化交流の課題#77», 秋山謙蔵, 新文明, 13-3, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1258 | 石川啄木と盛岡中学校―その精神的風土にふれて―, 岩城之徳, 短歌, 10-1, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1259 | ロシア語訳啄木短歌二○首選鑑賞・上, 稲田定雄, 短歌, 10-3, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1260 | ロシア語訳啄木短歌二○首選鑑賞・下, 稲田定雄, 短歌, 10-4, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1261 | 啄木論争への新資料―最終期の心境を示す高田紅果あて書簡―, 岩城之徳, 短歌, 10-7, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1262 | 啄木と「東京の人」―自然主義とその反動の論―«東西文化交流の課題#78», 秋山謙蔵, 新文明, 13-4, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1263 | 啄木とパンの会―浪曼主義と象徴主義―«東西文化交流の課題#79», 秋山謙蔵, 新文明, 13-5, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1264 | 啄木と杢太郎の『南蛮寺門前』―明治末期のエキゾチスム―«東西文化交流の課題#80», 秋山謙蔵, 新文明, 13-6, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1265 | 『樹木と果実』の啄木と哀果―幸徳秋水事件のころ―«東西文化交流の課題#86», 秋山謙蔵, 新文明, 13-12, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1266 | 牧水と啄木の『悲しき玩具』―文明開化の波に溺れた田舎出の青年―«東西文化交流の課題#83», 秋山謙蔵, 新文明, 13-9, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1267 | 牧水と啄木の『一握の砂』―ロマンチシズムの香りゆたかな時代―«東西文化交流の課題#84», 秋山謙蔵, 新文明, 13-10, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1268 | 牧水の「啄木の歌」―ロマンチックとエキゾチックへの憧れ―«東西文化交流の課題#85», 秋山謙蔵, 新文明, 13-11, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1269 | 牧水の歌風とその継承, 竹内温, 短歌研究, 20-11, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1270 | 若山牧水と日向, 山崎一郎, 短歌, 10-1, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1271 | 『白鳥』は哀しからずや, 大悟法進, 短歌研究, 20-11, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1272 | 若山牧水«近代短歌鑑賞», 窪田幸一郎, 短歌, 10-7, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1273 | アララギ歌風の展開, 扇畑忠雄, 短歌研究, 20-1, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1274 | アララギ歌人の系譜, 宮地伸一, 短歌研究, 20-1, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1275 | 正岡子規の歌«近代短歌鑑賞», 近藤芳美, 短歌, 10-1, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1276 | 「百中十首」成立事情に関する私見(一), 小松三郎, アララギ, 56-3, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1277 | 「百中十首」成立事情に関する私見(二), 小松三郎, アララギ, 56-4, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1278 | 始めて根岸短歌会に出席した伊藤左千夫, 小松三郎, アララギ, 56-1, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1279 | 伊藤左千夫の歌«近代短歌鑑賞», 木俣修, 短歌, 10-3, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1280 | 本所茅場町三丁目十八番地, 土屋文明, アララギ, 56-1, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1281 | 長塚節«近代短歌鑑賞», 宮城謙一, 短歌, 10-6, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1282 | 長塚節論―触目序歌の発想にふれて―, 薄井忠男, 北海道学芸大学紀要:第一部;A;人文科学編, 14-1, , 1963, ホ00246, 近代文学, 短歌, , |
1283 | 島木赤彦«近代短歌鑑賞», 真鍋美恵子, 短歌, 10-9, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1284 | 赤彦・千樫の歌風とその継承, 荒垣外也, 短歌研究, 20-7, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1285 | 赤彦・千樫系歌人の系譜, 富永貢 長谷川源司, 短歌研究, 20-7, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1286 | 島木赤彦と諏訪, 五味保義, 短歌, 10-1, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1287 | 斎藤茂吉―その歌と生涯 45―, 柴生田稔, 短歌研究, 20-1, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1288 | 斎藤茂吉―その歌と生涯 46―, 柴生田稔, 短歌研究, 20-2, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1289 | 斎藤茂吉―その歌と生涯 47―, 柴生田稔, 短歌研究, 20-3, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1290 | 斎藤茂吉―その歌と生涯 48―, 柴生田稔, 短歌研究, 20-6, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1291 | 斎藤茂吉―その歌と生涯 49―, 柴生田稔, 短歌研究, 20-7, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1292 | 斎藤茂吉―その歌と生涯 50―, 柴生田稔, 短歌研究, 20-8, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1293 | 斎藤茂吉―その歌と生涯 51―, 柴生田稔, 短歌研究, 20-9, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1294 | 斎藤茂吉―その歌と生涯 52―, 柴生田稔, 短歌研究, 20-10, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1295 | 斎藤茂吉«近代短歌鑑賞», 山本友一, 短歌, 10-10, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1296 | 斎藤茂吉短歌合評(58)―「白桃」の三―, 諸家, アララギ, 56-1, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1297 | 斎藤茂吉短歌合評(59)―「白桃」の四―, 諸家, アララギ, 56-2, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1298 | 斎藤茂吉短歌合評(60)―「白桃」の五―, 諸家, アララギ, 56-3, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1299 | 斎藤茂吉短歌合評(61)―「白桃」の六―, 諸家, アララギ, 56-4, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
1300 | 斎藤茂吉短歌合評(62)―「白桃」の七―, 諸家, アララギ, 56-5, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |