検索結果一覧

検索結果:2745件中 1251 -1300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1251 埴谷雄高氏に聞く, 真継伸彦, 国文学, 17-1, , 1972, コ00940, 近代文学, 評論, ,
1252 埴谷雄高年譜, 久保田芳太郎, 国文学, 17-1, , 1972, コ00940, 近代文学, 評論, ,
1253 『高村光太郎』吉本隆明, 伊豆利彦, 国文学解釈と鑑賞, 37-5, , 1972, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1254 吉本隆明―『共同幻想論』について―, 栗坪良樹, 国文学解釈と鑑賞, 37-1, , 1972, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1255 吉本隆明, 遠丸立, 国文学解釈と鑑賞, 37-5, , 1972, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1256 江藤淳, 利沢行夫, 国文学解釈と鑑賞, 37-5, , 1972, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1257 吉増剛造、または<絶頂への意志>, 宮内豊, 国文学, 17-8, , 1972, コ00940, 近代文学, 評論, ,
1258 『太宰治論』奥野健男, 水谷昭夫, 国文学解釈と鑑賞, 37-5, , 1972, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1259 進歩的文芸潮流の研究―民衆芸術論の周囲―, 小林茂夫, 私学研修, 60, , 1973, シ00030, 近代文学, 評論, ,
1260 形式主義文学論争, 森山重雄, 人文学報/東京都立大学, 96, , 1973, シ01150, 近代文学, 評論, ,
1261 転向の問題―近代知識人の精神的背景―, 松原新一, 国文学解釈と鑑賞, 488, , 1973, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1262 日常性と反日常性―アヴァンギャルド芸術の構造―, 高野斗志美, 国文学解釈と鑑賞, 488, , 1973, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1263 近代主義と土俗性, 饗庭孝男, 国文学解釈と鑑賞, 488, , 1973, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1264 昭和維新思想の根拠, 後藤総一郎, 国文学解釈と鑑賞, 488, , 1973, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1265 日本人の”敵“意識, 尾崎秀樹, 国文学解釈と鑑賞, 485, , 1973, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1266 戦争とナショナリズム, 村上一郎, 国文学解釈と鑑賞, 485, , 1973, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1267 現代文学と革命思想, 内村剛介, 国文学解釈と鑑賞, 488, , 1973, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1268 革命の神話と文学について, 諸家, 国文学解釈と鑑賞, 488, , 1973, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1269 政治と文学論争史―戦前における三つの論争を中心に―, 高橋春雄, 国文学解釈と鑑賞, 488, , 1973, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1270 マルクシズム神話の崩壊と知識人, 遠丸立, 国文学, 18-8, , 1973, コ00940, 近代文学, 評論, ,
1271 純文学変質と戦後文学論争, 饗庭孝男, 国文学, 18-8, , 1973, コ00940, 近代文学, 評論, ,
1272 戦後批評への反措定, 吉田熈生, 国文学, 18-8, , 1973, コ00940, 近代文学, 評論, ,
1273 新世代の批評家たち, 高野斗志美, 国文学, 18-8, , 1973, コ00940, 近代文学, 評論, ,
1274 現代文学批評の諸相, 岡本靖正, 言語, 12, , 1973, ケ00220, 近代文学, 評論, ,
1275 (現代文学診断20)批評の現在, 遠丸立, 国文学解釈と鑑賞, 486, , 1973, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1276 書評をめぐって―現代文芸評論小史―, 和田芳恵, 言語生活, 260, , 1973, ケ00240, 近代文学, 評論, ,
1277 「西国立志編」と「其粉色陶器交易」の周辺―明治初期における西欧文化受容の一面について―, 平岩昭三, 学術研究(日大・芸術学部), 3, , 1973, ニ00310, 近代文学, 評論, ,
1278 福沢諭吉の地理書, 国久秀雄, 駒場東邦研究紀要, 4, , 1973, コ01510, 近代文学, 評論, ,
1279 藤岡東圃のこと―明治期知識人の一肖像―, 野村精一, UP, 4, , 1973, u00010, 近代文学, 評論, ,
1280 「神髄」における〓〓―「小説の変遷」を中心にして―, 森田実歳, 国語と国文学, 50-5, , 1973, コ00820, 近代文学, 評論, ,
1281 岩城準太郎の「明治文学史」と二葉亭四迷の「小説総論」, 川副国基, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 9, , 1973, フ00520, 近代文学, 評論, ,
1282 翻訳家時代と『文学者となる法』―内田魯庵伝ノート(五)―, 野村喬, 青山学院女子短期大学紀要, 27, , 1973, ア00180, 近代文学, 評論, ,
1283 明治三十年の日本主義―その本質と背景―, 高田瑞穂, 日本近代文学, 18, , 1973, ニ00220, 近代文学, 評論, ,
1284 井上巽軒と高山樗牛, 前田愛, 日本近代文学, 18, , 1973, ニ00220, 近代文学, 評論, ,
1285 ひとつの挫折―高等中学校入学前後の樗牛―, 広島一雄, 文学論藻, 48, , 1973, フ00390, 近代文学, 評論, ,
1286 樗牛の美学, 鈴村藤一, 名古屋大学国語国文学論集, , , 1973, イ0:52, 近代文学, 評論, ,
1287 嶺雲・愛山論争の意味, 西田勝, 法政大学文学部紀要, 18, , 1973, ホ00100, 近代文学, 評論, ,
1288 内村鑑三における「自然」観, 大内三郎, 日本文化研究所研究報告, 9, , 1973, ニ00510, 近代文学, 評論, ,
1289 内村鑑三と岡倉天心―明治の「事業」者―, 村上一郎, 伝統と現代, 23, , 1973, テ00160, 近代文学, 評論, ,
1290 啓蒙批評時代の鴎外(下)―その思考性―, 磯貝英夫, 文学, 41-1, , 1973, フ00290, 近代文学, 評論, ,
1291 (評論の系譜67)夏目漱石(1), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 475, , 1973, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1292 (評論の系譜68)夏目漱石(2), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 477, , 1973, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1293 (評論の系譜69)夏目漱石(3), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 478, , 1973, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1294 (評論の系譜70)夏目漱石(4), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1295 (評論の系譜71)生田長江(1), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 480, , 1973, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1296 (評論の系譜72)生田長江(2), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 482, , 1973, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1297 (評論の系譜73)石川啄木(1), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 484, , 1973, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1298 (評論の系譜74)石川啄木(2), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 485, , 1973, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1299 (評論の系譜75)石川啄木(3), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 486, , 1973, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1300 (評論の系譜76)田中王堂(1), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 487, , 1973, コ00950, 近代文学, 評論, ,