検索結果一覧

検索結果:21735件中 13201 -13250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
13201 上林暁関係書目ほか(十七), 門脇照男, 上林暁研究, 2, , 1994, カ00679, 近代文学, 作家別, ,
13202 上林暁著書目録, , 日本古書通信, 59-8, , 1994, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
13203 蒲原有明『有明集』論(上), 佐藤伸宏, 文芸研究/日本文芸研究会, 135, , 1994, フ00450, 近代文学, 作家別, ,
13204 蒲原有明『有明集』論(中), 佐藤伸宏, 文芸研究/日本文芸研究会, 137, , 1994, フ00450, 近代文学, 作家別, ,
13205 「草わかば」論―藤村詩との比較・展開を中心として, 中島洋一, 日本文芸研究, 45-4, , 1994, ニ00530, 近代文学, 作家別, ,
13206 菊池寛ノート―代作問題について, 片山宏行, 青山語文, 24, , 1994, ア00200, 近代文学, 作家別, ,
13207 菊池寛の航跡―大正十一年の岐路, 片山宏行, 青山学院大学文学部紀要, 35, , 1994, ア00190, 近代文学, 作家別, ,
13208 プロットの力学/大衆小説の引力―菊池寛『真珠夫人』の戦略, 田口律男, 日本近代文学, 50, , 1994, ニ00220, 近代文学, 作家別, ,
13209 菊池寛における個人主義思想の生成―戯曲「弱虫の夫」と「恐ろしい父、恐ろしい娘(一幕二場)」とを中心に, 箕野聡子, 文化論輯, 4, , 1994, フ00414, 近代文学, 作家別, ,
13210 戦後関西詩壇回想 18 詩と歌詞―喜志邦三の仕事, 杉山平一, 現代詩手帖, 37-8, , 1994, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
13211 岸上大作の歌 14, 高瀬隆和, 炸, 21, , 1994, サ00105, 近代文学, 作家別, ,
13212 岸上大作の歌 15, 高瀬隆和, 炸, 22, , 1994, サ00105, 近代文学, 作家別, ,
13213 岸上大作の歌 16, 高瀬隆和, 炸, 23, , 1994, サ00105, 近代文学, 作家別, ,
13214 岸上大作の歌 17, 高瀬隆和, 炸, 24, , 1994, サ00105, 近代文学, 作家別, ,
13215 岸上大作の歌 18, 高瀬隆和, 炸, 25, , 1994, サ00105, 近代文学, 作家別, ,
13216 岸上大作の歌 19, 高瀬隆和, 炸, 26, , 1994, サ00105, 近代文学, 作家別, ,
13217 戯曲対話の表現分析―岸田国士『紙風船』を例として, 船所武志, 表現研究, 59, , 1994, ヒ00120, 近代文学, 作家別, ,
13218 北川さん、「午前」のこと, 長野秀樹, 書簡研究, 29, , 1994, シ00754, 近代文学, 作家別, ,
13219 遺愛の毬―白秋における芭蕉と良寛, 滝沢精一郎, 野州国文学, 53, , 1994, ヤ00010, 近代文学, 作家別, ,
13220 海は荒海―白秋における芭蕉と良寛, 滝沢精一郎, 野州国文学, 54, , 1994, ヤ00010, 近代文学, 作家別, ,
13221 白秋名歌鑑賞, 田島清司, 九州大谷国文, 23, , 1994, キ00183, 近代文学, 作家別, ,
13222 白秋の童謡と短歌, おおのいさお, 新宴, 61, , 1994, シ00934, 近代文学, 作家別, ,
13223 白秋の童謡と短歌(2), おおのいさお, 新宴, 62, , 1994, シ00934, 近代文学, 作家別, ,
13224 白秋資料としての「柳河新報」, 井上洋子, 叙説(叙説舎), 9, , 1994, シ00809, 近代文学, 作家別, ,
13225 <生胆取>の図像学―『思ひ出』の方法, 井上洋子, 近代文学論集, 20, , 1994, キ00740, 近代文学, 作家別, ,
13226 <過ぎし日>考―詩集『思ひ出』の半面, 国生雅子, 近代文学論集, 20, , 1994, キ00740, 近代文学, 作家別, ,
13227 「帰去来」考―<水かげろふ>の行方, 江藤正顕, 叙説(叙説舎), 9, , 1994, シ00809, 近代文学, 作家別, ,
13228 『邪宗門』のポエチカ―白秋詩序説, 清水孝純, 叙説(叙説舎), 9, , 1994, シ00809, 近代文学, 作家別, ,
13229 『水墨集』論, 西山春文, 明治大学教養論集, 268, , 1994, メ00050, 近代文学, 作家別, ,
13230 注釈「わが生ひたち」, 井上洋子 国生雅子 松下博文, 叙説(叙説舎), 9, , 1994, シ00809, 近代文学, 作家別, ,
13231 異郷としての子供時代―北原白秋「わが生ひたち」, 今橋映子, 滅びと異郷の比較文化, , , 1994, ヒ0:137, 近代文学, 作家別, ,
13232 透谷と神奈川, 鈴木一正, 湘南文学(湘南短期大学), 7, , 1994, シ00669, 近代文学, 作家別, ,
13233 「透谷」以前の美那子と「透谷」以後の美那子, 江刺昭子, 湘南文学(湘南短期大学), 7, , 1994, シ00669, 近代文学, 作家別, ,
13234 『蓬莱曲』における「メランコリーの仕事」, 岡部隆志, 湘南文学(湘南短期大学), 7, , 1994, シ00669, 近代文学, 作家別, ,
13235 私と『内部生命論』, 黒古一夫, 湘南文学(湘南短期大学), 7, , 1994, シ00669, 近代文学, 作家別, ,
13236 『厭世詩家と女性』の新しさ, 橋詰静子, 湘南文学(湘南短期大学), 7, , 1994, シ00669, 近代文学, 作家別, ,
13237 西湘の地に蘇っていた透谷, 金原左門, 湘南文学(湘南短期大学), 7, , 1994, シ00669, 近代文学, 作家別, ,
13238 透谷とロマン主義―日本の最初の哲学者としての北村透谷, 赤羽根龍夫, 湘南文学(湘南短期大学), 7, , 1994, シ00669, 近代文学, 作家別, ,
13239 五人の夭逝者―透谷没後百年に寄す, 槙林滉二, 社会文学, 8, , 1994, シ00416, 近代文学, 作家別, ,
13240 隠れたる透谷―没後百年によせて, 富岡幸一郎, 神奈川近代文学館, 43, , 1994, カ00438, 近代文学, 作家別, ,
13241 精神史・文学史においての北村透谷の位置, 小田切秀雄, 近代文学研究, 11, , 1994, キ00724, 近代文学, 作家別, ,
13242 『透谷ノート』(9) <象顕>論理(1)―その神学性と主情性と, 五十嵐誠毅, 語学と文学/群馬大学, 30, , 1994, コ00450, 近代文学, 作家別, ,
13243 透谷に於ける「他界」, 新保祐司, 文学, 5-2, , 1994, フ00290, 近代文学, 作家別, ,
13244 <ラブ>と<エロティスム>のあわいで(第五回)―北村透谷論―そのエロスの光芒, 堀部茂樹, 位置, 36, , 1994, イ00054, 近代文学, 作家別, ,
13245 北村透谷とキリスト教―「内部生命論」の周辺, 許培寛, 文学研究論集, 11, , 1994, フ00336, 近代文学, 作家別, ,
13246 『透谷とバイロンとの詩的交響―牢翳と月光と』, 安徳軍一, 北九州大学文学部紀要, 49, , 1994, キ00060, 近代文学, 作家別, ,
13247 文芸批評家としての北村透谷―その登場から斉藤緑雨論まで, 小田切秀雄, 日本文学誌要, 50, , 1994, ニ00430, 近代文学, 作家別, ,
13248 校本「透谷抒情詩歌集」1(『北村透谷詩歌集成』三), 橋詰静子, 目白学園女子短期大学研究紀要, 31, , 1994, メ00100, 近代文学, 作家別, ,
13249 北村透谷著書目録, , 日本古書通信, 59-5, , 1994, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
13250 最近における透谷研究文献目録(13)―平成五年一月〜十二月, 鈴木一正, 時空, 5, , 1994, シ00121, 近代文学, 作家別, ,