検索結果一覧

検索結果:199137件中 132851 -132900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
132851 <鼎談> 折口信夫と越境する伝統, 渡辺守章 松浦寿輝 浅田彰, 新潮, 105-7, 1242, 2008, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
132852 異郷化してゆくさまざまな故郷―池内紀『出ふるさと記』, 川本三郎, 新潮, 105-7, 1242, 2008, シ01020, 近代文学, 書評・紹介, ,
132853 日本近代文学小資料(二三) 「茶房」, 大屋幸世, 日本古書通信, 73-5, 946, 2008, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
132854 「どりこの」の謎―薬と印刷物, 石塚純一, 比較文化論叢, , 22, 2008, ヒ00058, 近代文学, 一般, ,
132855 詩人の言葉と色, 高橋文, 江古田文学, 27-1, 65, 2007, エ00026, 近代文学, 詩, ,
132856 ブンガクからの遠い声―東浩紀・桜坂洋『キャラクターズ』, 椹木野衣, 新潮, 105-7, 1242, 2008, シ01020, 近代文学, 書評・紹介, ,
132857 高畠素之の亡霊―第七回・支配(上), 佐藤優, 新潮, 105-7, 1242, 2008, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
132858 明治の表象空間(二十六), 松浦寿輝, 新潮, 105-7, 1242, 2008, シ01020, 近代文学, 一般, ,
132859 角野栄子『魔女の宅急便』成立過程の研究―雑誌版と単行本版の比較考察を通して, 松塚弥子, 梅花児童文学, , 16, 2008, ハ00010, 近代文学, 著作家別, ,
132860 古本屋控え帳(263)―「大波小波」と田村泰次郎, 青木正美, 日本古書通信, 73-5, 946, 2008, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
132861 小説をめぐって(三十八)連載第三期完結―遠い地点からの, 保坂和志, 新潮, 105-7, 1242, 2008, シ01020, 近代文学, 小説, ,
132862 能楽海外公演の諸問題, 仲内季彦, 総合芸術としての能, , 13, 2007, ソ00037, 近代文学, 演劇・芸能, ,
132863 京都の出版社(戦前篇), 林哲夫, 日本古書通信, 73-6, 947, 2008, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
132864 <対談> からだ・ことば・はざま, 多和田葉子 川上未映子, 新潮, 105-8, 1243, 2008, シ01020, 近代文学, 一般, ,
132865 <対談> 二十一世紀の「人間」を書く, 高橋源一郎 平野啓一郎, 新潮, 105-8, 1243, 2008, シ01020, 近代文学, 小説, ,
132866 『三四郎』はなぜ車中場面からはじまるか, 加藤典洋, 新潮, 105-8, 1243, 2008, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
132867 想像される<父>とその想像的殺害―大江健三郎『みずから我が涙をぬぐいたまう日』を再読する, 小林敏明, 新潮, 105-8, 1243, 2008, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
132868 文化比較の面白さと難しさ, 油井大三郎, 比較文化, , 54, 2008, ヒ00020, 近代文学, 一般, ,
132869 『木村熊二日記』再版, 中村直子, 比較文化, , 54, 2008, ヒ00020, 近代文学, 書評・紹介, ,
132870 検証・宮沢賢治文献(20), 山下聖美, 江古田文学, 27-1, 65, 2007, エ00026, 近代文学, 著作家別, ,
132871 四方田犬彦の月に吠える 第八回スカラベのごとく孤独, 四方田犬彦, 新潮, 105-8, 1243, 2008, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
132872 特集 谷崎潤一郎 <第二部>谷崎万華鏡―さまざまな視角― 谷崎潤一郎「盲目物語」を読む/聞く, 原善, 江古田文学, 27-1, 65, 2007, エ00026, 近代文学, 著作家別, ,
132873 世の見方の始まり―(3)谷崎潤一郎・乳首, 池内紀, 新潮, 105-8, 1243, 2008, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
132874 高畠素之の亡霊―第八回・支配(下), 佐藤優, 新潮, 105-8, 1243, 2008, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
132875 古本屋散策(75)―追悼 草森紳一(2), 小田光雄, 日本古書通信, 73-6, 947, 2008, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
132876 関係の化学としての文学―(十六)非対称性に向かうまなざし, 斎藤環, 新潮, 105-8, 1243, 2008, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
132877 明治の表象空間(二十七), 松浦寿輝, 新潮, 105-8, 1243, 2008, シ01020, 近代文学, 一般, ,
132878 日本におけるジョージ・ヘンリー・ルイス文献書誌(続), 大嶋浩, 兵庫教育大学研究紀要(第2分冊), , 32, 2008, ヒ00136, 近代文学, 一般, ,
132879 日本の作家とジョージ・エリオット(書誌), 大嶋浩, 兵庫教育大学研究紀要(第2分冊), , 33, 2008, ヒ00136, 近代文学, 一般, ,
132880 探偵の物語(クリティック)2008―平野啓一郎『決壊』をめぐって, 前田塁, 新潮, 105-9, 1244, 2008, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
132881 <講演>特集 太宰治―生誕一〇〇年記念特集― 林芙美子と父 太宰治について……, 太田治子, 江古田文学, 28-2, 69, 2008, エ00026, 近代文学, 著作家別, ,
132882 誰かについて考えている誰か、のことを誰かが考えている―岡田利規論, 古谷利裕, 新潮, 105-9, 1244, 2008, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
132883 特輯 戦後日本文学 独立小説―戦後の「内地」, 李建志, 比較文学研究, , 91, 2008, ヒ00035, 近代文学, 小説, ,
132884 神のいない小説―舞城王太郎『ディスコ探偵水曜日』論, 福嶋亮大, 新潮, 105-9, 1244, 2008, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
132885 四方田犬彦の月に吠える 第九回山村から海へ―土本典昭の生涯, 四方田犬彦, 新潮, 105-9, 1244, 2008, シ01020, 近代文学, 一般, ,
132886 均された者たちの声―中島一夫『収容所文学論』, 池田雄一, 新潮, 105-9, 1244, 2008, シ01020, 近代文学, 書評・紹介, ,
132887 日本植民地児童文学史 稿・6 近代児童文学への顕現(中), 上笙一郎, 日本古書通信, 73-6, 947, 2008, ニ00150, 近代文学, 児童文学, ,
132888 高畠素之の亡霊―第九回・階級闘争, 佐藤優, 新潮, 105-9, 1244, 2008, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
132889 特集 太宰治―生誕一〇〇年記念特集― 太宰治と五人の女たち, 大和田守, 江古田文学, 28-2, 69, 2008, エ00026, 近代文学, 著作家別, ,
132890 明治の表象空間(二十八), 松浦寿輝, 新潮, 105-9, 1244, 2008, シ01020, 近代文学, 一般, ,
132891 記憶に残る本(10) 「月下の一群」堀口大学訳, 大場啓志, 日本古書通信, 73-6, 947, 2008, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
132892 「沖縄戦」と美術, 奥間政作, 美術史研究, , 46, 2008, ヒ00087, 近代文学, 一般, ,
132893 獅子文六の時代(20)―家庭小説, 牧村健一郎, 日本古書通信, 73-6, 947, 2008, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
132894 特集 長沢延子―夭折の天才詩人― 長沢延子について, 新井豊美, 江古田文学, 28-1, 68, 2008, エ00026, 近代文学, 著作家別, ,
132895 特集 長沢延子―夭折の天才詩人― 長沢延子の詩に寄せて, 石川逸子, 江古田文学, 28-1, 68, 2008, エ00026, 近代文学, 著作家別, ,
132896 漱石『明暗』の校正刷(前編), 川島幸希, 日本古書通信, 73-7, 948, 2008, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
132897 特集 太宰治―生誕一〇〇年記念特集― 太宰で小説家をめざした少年は批評家になった, 清水正, 江古田文学, 28-2, 69, 2008, エ00026, 近代文学, 著作家別, ,
132898 特集 長沢延子―夭折の天才詩人― 苦い算段, 井坂洋子, 江古田文学, 28-1, 68, 2008, エ00026, 近代文学, 著作家別, ,
132899 <かたり>あるいは反共同体的共同体の声―大江健三郎と中上健次, 小林敏明, 新潮, 105-10, 1245, 2008, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
132900 特集 長沢延子―夭折の天才詩人― 長沢延子と吉原幸子―肉体と<死>, 鯉渕史子, 江古田文学, 28-1, 68, 2008, エ00026, 近代文学, 著作家別, ,