検索結果一覧

検索結果:21735件中 13251 -13300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
13251 史劇「悪夢」への道程, 佐藤善也, 国語と国文学, 71-4, , 1994, コ00820, 近代文学, 作家別, ,
13252 「厭世詩家と女性」論―美那子体験の意味, 永淵朋枝, 国語国文, 63-8, , 1994, コ00680, 近代文学, 作家別, ,
13253 「楚囚之詩」考―「たま」の行方, 橋浦洋志, 日本文芸の潮流(菊田茂男教授退官記念), , , 1994, イ0:438, 近代文学, 作家別, ,
13254 北村透谷における「悲劇」の可能性―『他界に対する観念』について, 尾西康充, 近代文学試論, 32, , 1994, キ00730, 近代文学, 作家別, ,
13255 『蓬莱曲』における女性像の分裂, 屋木瑞穂, 金城国文, 70, , 1994, キ00630, 近代文学, 作家別, ,
13256 劇詩『蓬莱曲』の物語(ストーリー)構造―自己のコードから「他者」のコードへ, 清水均, 紀要(女子聖学院短大), 26, , 1994, シ00770, 近代文学, 作家別, ,
13257 透谷像の三十年―『蓬莱曲』評価の争点をめぐって, 北川透, 文学, 5-2, , 1994, フ00290, 近代文学, 作家別, ,
13258 木下尚江『良人の自白』, 広瀬朱実, 国文学, 39-7, , 1994, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
13259 エキゾチスムよりユマニスムへ―木下杢太郎のパリ, 今橋映子, 文学研究論集, 11, , 1994, フ00336, 近代文学, 作家別, ,
13260 ディレッタント考―木下杢太郎の場合を中心に, 青山友子, 国際日本文学研究集会会議録, 17, , 1994, コ00893, 近代文学, 作家別, ,
13261 木下夕爾の文学とその背景(五)―伊東静雄と木下夕爾, 岡田秀子, 法政大学教養部研究報告, 90, , 1994, ホ00080, 近代文学, 作家別, ,
13262 若い頃の木俣修の「形成」, 渡辺礼子, 短歌研究, 52-2, , 1994, タ00160, 近代文学, 作家別, ,
13263 清沢洌の生涯と自由主義の立場(1), 山本義彦, 日本古書通信, 59-10, , 1994, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
13264 清沢洌の生涯と自由主義の立場(2), 山本義彦, 日本古書通信, 59-11, , 1994, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
13265 <教科書(イデオロギー)>としての家庭小説―草村北星『浜子』考, 石川巧, 叙説(叙説舎), 10, , 1994, シ00809, 近代文学, 作家別, ,
13266 歌の架橋(一)―葛原妙子の世界, 牛山ゆう子, 笛, 1, , 1994, フ00023, 近代文学, 作家別, ,
13267 歌の架橋(二)―葛原妙子の世界, 牛山ゆう子, 笛, 2, , 1994, フ00023, 近代文学, 作家別, ,
13268 歌の架橋(三)―葛原妙子の世界, 牛山ゆう子, 笛, 3, , 1994, フ00023, 近代文学, 作家別, ,
13269 歌の架橋(四)―葛原妙子の世界, 牛山ゆう子, 笛, 4, , 1994, フ00023, 近代文学, 作家別, ,
13270 葛原妙子ノート 19―猫のうた(其三), 結城文, 炸, 22, , 1994, サ00105, 近代文学, 作家別, ,
13271 葛原妙子ノート 20―疾風のごとうるはしき父, 結城文, 炸, 23, , 1994, サ00105, 近代文学, 作家別, ,
13272 葛原妙子の処女歌集改編, 馬場あき子, 神奈川近代文学館, 43, , 1994, カ00438, 近代文学, 作家別, ,
13273 独歩における佐伯, 工藤茂, 別府大学紀要, 35, , 1994, ヘ00060, 近代文学, 作家別, ,
13274 文学者独歩―ワーズワスの受容から<小民>文学の創造へ, 秦行正, 人文論叢(福岡大), 26-2, , 1994, フ00140, 近代文学, 作家別, ,
13275 独歩「河霧」考―二つの「画」, 中島礼子, 国語と国文学, 71-1, , 1994, コ00820, 近代文学, 作家別, ,
13276 独歩「鹿狩」について, 工藤茂, 別府大学国語国文学, 36, , 1994, ヘ00070, 近代文学, 作家別, ,
13277 「酒中日記」の周辺, 畑実, 駒沢国文, 31, , 1994, コ01440, 近代文学, 作家別, ,
13278 交錯する時空間―国木田独歩「酒中日記」論, 関肇, 光華女子大学研究紀要, 32, , 1994, コ00019, 近代文学, 作家別, ,
13279 ある小説の運命―<教育小説>論争の中の「富岡先生」, 新保邦寛, 言語・文学・国語教育(森野宗明教授退官記念論集), , , 1994, イ0:530, 近代文学, 作家別, ,
13280 国木田独歩『春の鳥』―天翔る少年の夢に託した深層の真実, 北野昭彦, 国文学, 39-7, , 1994, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
13281 「小民」のかたどられ方―国木田独歩『忘れえぬ人々』を中心に, 後藤康二, 国文学解釈と鑑賞, 59-4, , 1994, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
13282 研究動向 窪川鶴次郎, 西沢正樹, 書簡研究, 28, , 1994, シ00754, 近代文学, 作家別, ,
13283 空穂の長歌 1, 武川忠一, 音, 13-4, , 1994, オ00596, 近代文学, 作家別, ,
13284 空穂の長歌 2, 武川忠一, 音, 13-5, , 1994, オ00596, 近代文学, 作家別, ,
13285 空穂の長歌 3, 武川忠一, 音, 13-6, , 1994, オ00596, 近代文学, 作家別, ,
13286 空穂の長歌 4, 武川忠一, 音, 13-7, , 1994, オ00596, 近代文学, 作家別, ,
13287 空穂の長歌 5, 武川忠一, 音, 13-8, , 1994, オ00596, 近代文学, 作家別, ,
13288 空穂の長歌 6, 武川忠一, 音, 13-9, , 1994, オ00596, 近代文学, 作家別, ,
13289 空穂の長歌 7, 武川忠一, 音, 13-10, , 1994, オ00596, 近代文学, 作家別, ,
13290 空穂の歌と評論 1, 武川忠一, 音, 13-11, , 1994, オ00596, 近代文学, 作家別, ,
13291 空穂の歌と評論 2, 武川忠一, 音, 13-12, , 1994, オ00596, 近代文学, 作家別, ,
13292 窪田空穂の北アルプス登山とその歌, 西村真一, 共立女子大学紀要, 40, , 1994, キ00580, 近代文学, 作家別, ,
13293 窪田空穂と「まひる野」―創刊のころ, 岩田正, 短歌研究, 51-2, , 1994, タ00160, 近代文学, 作家別, ,
13294 窪田空穂の初期の歌風―「この花会」と『文庫』時代, 西村真一, 日本文芸の潮流(菊田茂男教授退官記念), , , 1994, イ0:438, 近代文学, 作家別, ,
13295 万太郎俳句諸相―「箸の句」をめぐって, 飯田侑, 横浜国大国語研究, 12, , 1994, ヨ00009, 近代文学, 作家別, ,
13296 お米と十吉, 岡保生, 学苑, 656, , 1994, カ00160, 近代文学, 作家別, ,
13297 <父>神話の生成―久米正雄「破船」をめぐって, 山岸郁子, 日本大学人文科学研究所研究紀要, 48, , 1994, ニ00320, 近代文学, 作家別, ,
13298 自由民権運動下の雲井龍雄の一側面(下)―『土陽新聞』掲載記事をめぐって, 有馬卓也, 徳島大学国語国文学, 7, , 1994, ト00793, 近代文学, 作家別, ,
13299 倉橋由美子と源氏物語―方法としての<引用>, 吉井美弥子, 桐朋学園大学短期大学部紀要, 12, , 1994, ト00434, 近代文学, 作家別, ,
13300 「わたし」と「かれ」のあいだ―倉橋由美子にみる「他者」概念との戯れ, 榊敦子, 日本文学における〈他者〉, , , 1994, イ0:575, 近代文学, 作家別, ,