検索結果一覧

検索結果:199137件中 133401 -133450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
133401 航空の一〇〇年1 航空の夜明けと東大, 鈴木真二, UP, 37-1, 423, 2008, u00010, 近代文学, 著作家別, ,
133402 航空の一〇〇年2 鴎外が聞いた飛行の夢, 鈴木真二, UP, 37-2, 424, 2008, u00010, 近代文学, 著作家別, ,
133403 現代文芸論のフロンティア1 薄餅とクレープはどちらが美味しいか?―翻訳について, 沼野充義, UP, 37-2, 424, 2008, u00010, 近代文学, 一般, ,
133404 現代文芸論のフロンティア3・完 加計呂麻島とロシア正教と特攻艇―日本文学について, 沼野充義, UP, 37-4, 426, 2008, u00010, 近代文学, 一般, ,
133405 漢文ノート7 花に嘯く, 斎藤希史, UP, 37-4, 426, 2008, u00010, 近代文学, 著作家別, ,
133406 安丸良夫『文明化の経験』、あるいは民衆史研究の位相について, 成田龍一, UP, 37-5, 427, 2008, u00010, 近代文学, 書評・紹介, ,
133407 日本憲政史の中の吉野作造, 坂野潤治, UP, 37-6, 428, 2008, u00010, 近代文学, 著作家別, ,
133408 大正初期歌壇における後期印象派受容―前田夕暮を中心にして, 一戸裕司, 和歌文学研究, , 97, 2008, ワ00020, 近代文学, 著作家別, ,
133409 漢文ノート8 不如帰, 斎藤希史, UP, 37-7, 429, 2008, u00010, 近代文学, 著作家別, ,
133410 特集・詩のことば マグデブルグの半球―中原中也「地極の天使」, 樋口覚, ユリイカ, 40-5, 550, 2008, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
133411 <インタビュー>特集・詩のことば 世界の中の微細な力を信じて, 谷川俊太郎 和合亮一, ユリイカ, 40-5, 550, 2008, ユ00200, 近代文学, 詩, ,
133412 仮装/仮想の日本人「ハシムラ東郷」, 宇沢美子, UP, 37-10, 432, 2008, u00010, 近代文学, 一般, ,
133413 特集・詩のことば 戦後という時代と「荒地」, 田口麻奈, ユリイカ, 40-5, 550, 2008, ユ00200, 近代文学, 詩, ,
133414 南原繁と政治思想研究―学問の自立が必要とされるとき, 関谷昇, UP, 37-11, 433, 2008, u00010, 近代文学, 著作家別, ,
133415 特集・詩のことば 「呪われた詩人」と、その後―一九六八年の詩人たち, 〓秀実, ユリイカ, 40-5, 550, 2008, ユ00200, 近代文学, 詩, ,
133416 中村政則『昭和の記憶を掘り起こす』、あるいはオーラル・ヒストリーと歴史学の刷新について, 成田龍一, UP, 37-11, 433, 2008, u00010, 近代文学, 書評・紹介, ,
133417 特集・詩のことば 言語の過剰と詩の抒情―「二〇〇〇年代の現代詩」について, 中田健太郎, ユリイカ, 40-5, 550, 2008, ユ00200, 近代文学, 詩, ,
133418 <鼎談>特集・詩のことば 「無」を複数の「空隙」たらしめるために―いま新人であるということ, 稲川方人 峯沢典子 佐藤雄一, ユリイカ, 40-5, 550, 2008, ユ00200, 近代文学, 詩, ,
133419 『露伴全集』未収資料「亡妻の思出」注釈, 吉成大輔, 緑岡詞林, , 32, 2008, リ00240, 近代文学, 著作家別, ,
133420 【研究ノート】 石川淳年譜考, 帆苅基生, 緑岡詞林, , 32, 2008, リ00240, 近代文学, 著作家別, ,
133421 特集・詩のことば 「詩」と口語の短歌をめぐる断章, 荻原裕幸, ユリイカ, 40-5, 550, 2008, ユ00200, 近代文学, 短歌, ,
133422 特集・詩のことば 宇多田ヒカルのカップヌードル―世界に到達する言葉, さやわか, ユリイカ, 40-5, 550, 2008, ユ00200, 近代文学, 詩, ,
133423 許されざる者たち―万田邦敏『接吻』論, 蓮実重彦, ユリイカ, 40-5, 550, 2008, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
133424 私の昭和史―戦後篇29, 中村稔, ユリイカ, 40-6, 551, 2008, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
133425 追悼・石井桃子 日本語の力, 伊藤比呂美, ユリイカ, 40-6, 551, 2008, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
133426 追悼・石井桃子 おはなしの世界は永遠に, 安達まみ, ユリイカ, 40-6, 551, 2008, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
133427 追悼・草森紳一 畸人未完, 高橋睦郎, ユリイカ, 40-6, 551, 2008, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
133428 追悼・草森紳一 雑踏のなかの仙境, 川崎賢子, ユリイカ, 40-6, 551, 2008, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
133429 <インタビュー> さらに時代の先へ行くために―アニメ版『空の境界』の挑戦, 奈須きのこ さやわか, ユリイカ, 40-6, 551, 2008, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
133430 私の昭和史―戦後篇・最終回, 中村稔, ユリイカ, 40-8, 553, 2008, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
133431 神話社会学・新連載 大きな物語から神話システムへ1, 福嶋亮大, ユリイカ, 40-9, 554, 2008, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
133432 <再録>特集・中上健次―21世紀の小説のために 単行本・全集未収録エッセイ 花の吉野詣, 中上健次, ユリイカ, 40-11, 556, 2008, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
133433 特集・中上健次―21世紀の小説のために 「比類なく美しい時代」を生きるということ, 蓮実重彦, ユリイカ, 40-11, 556, 2008, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
133434 <講演>特集・中上健次―21世紀の小説のために 「直くたくましき性(さが)」について―上田秋成と中上健次, 渡部直己, ユリイカ, 40-11, 556, 2008, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
133435 特集・中上健次―21世紀の小説のために 熊野大学夏期セミナー1993―2008全記録, 高沢秀次, ユリイカ, 40-11, 556, 2008, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
133436 <対談>特集・中上健次―21世紀の小説のために 父殺しの喪失、母萌えの過剰―フラットな世界で中上健次を読み直す, 東浩紀 前田塁, ユリイカ, 40-11, 556, 2008, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
133437 特集・中上健次―21世紀の小説のために 「三」へと続く「路地」, 斎藤環, ユリイカ, 40-11, 556, 2008, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
133438 特集・中上健次―21世紀の小説のために 物語の「うつほ」―中上健次『宇津保物語』論, 安藤礼二, ユリイカ, 40-11, 556, 2008, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
133439 <インタビュー>特集・中上健次―21世紀の小説のために 「文学の獣」の不在―『エレクトラ』の余白に, 高山文彦, ユリイカ, 40-11, 556, 2008, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
133440 特集・中上健次―21世紀の小説のために 路地はどこにでもある―Roji:She comes in colors everywhere, 仲俣暁生, ユリイカ, 40-11, 556, 2008, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
133441 特集・中上健次―21世紀の小説のために 激情から路地へ―中上健次『十九歳の地図』、『熊野集』, 渡辺英理, ユリイカ, 40-11, 556, 2008, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
133442 特集・中上健次―21世紀の小説のために 土地を持たない歴史の可能性―中上健次の「地図」について, 中田健太郎, ユリイカ, 40-11, 556, 2008, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
133443 特集・中上健次―21世紀の小説のために 地図のように仮面のように―「路地」のエコロジー/エソロジー, 渡辺大輔, ユリイカ, 40-11, 556, 2008, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
133444 愛媛の芝居―明治初期, 神楽岡幼子, 愛文, , 42, 2007, ア00154, 近代文学, 演劇・芸能, ,
133445 特集・中上健次―21世紀の小説のために サーガのあとに―中上健次『異族』とウィリアム・フォークナー『寓話』, 大和田俊之, ユリイカ, 40-11, 556, 2008, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
133446 特集・中上健次―21世紀の小説のために 「破壊せよ、とアイラーは言った」なんて言わないよ。ぜったい。, 大谷能生, ユリイカ, 40-11, 556, 2008, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
133447 <インタビュー> 批評の断念/断念としての批評, 蓮実重彦, 早稲田文学, , 1, 2008, ワ00136, 近代文学, 評論, ,
133448 特集・中上健次―21世紀の小説のために 液体と視線の劇―『枯木灘』をいかに演出するか, 松井周, ユリイカ, 40-11, 556, 2008, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
133449 特集・中上健次―21世紀の小説のために 売り飛ばしたいほどいい女―『軽蔑』の真知子をめぐって, 五所純子, ユリイカ, 40-11, 556, 2008, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
133450 特集・中上健次―21世紀の小説のために 中上以後―土地と物語の関係, 中沢忠之, ユリイカ, 40-11, 556, 2008, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,