検索結果一覧

検索結果:199137件中 133651 -133700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
133651 By Mari Boyd.【The Aesthetics of Quietude:Ota Shogo and the Theatre of Divestiture.】, BRIAN POWELL, Monumenta Nipponica, 63-1, , 2008, M00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
133652 師資相承(17) 遠く篤い日, 大石悦子, 俳句研究, 75-3, , 2008, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
133653 おとなの文学(17) 俳句にとって「師」とは何か, 仁平勝, 俳句研究, 75-3, , 2008, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
133654 明治10年代中期における愛知県宝飯(ほい)郡の地域像, 藤田佳久, 愛知大学綜合郷土研究所紀要, , 53, 2008, ア00130, 近代文学, 一般, ,
133655 「はな橘」にみる明治期の菓子業界, 須川妙子, 愛知大学綜合郷土研究所紀要, , 53, 2008, ア00130, 近代文学, 一般, ,
133656 岡倉天心の国際感覚―英文著作を貫く理念, 柴田馨, 五浦論叢, , 15, 2008, イ00056, 近代文学, 著作家別, ,
133657 岡倉天心による「泰西美術史」講義(明治二十九年)についての考察(その一), 広瀬緑, 五浦論叢, , 15, 2008, イ00056, 近代文学, 著作家別, ,
133658 小杉放庵と沖縄―沖縄旅行時の日記と作品を通して, 小林純子, 沖縄県立芸術大学紀要, , 16, 2008, オ00527, 近代文学, 著作家別, ,
133659 大阪における書画の特質―菅楯彦の画業とその社会的背景, 明尾圭造, 大阪商業大学商業史博物館紀要, , 9, 2008, オ00254, 近代文学, 一般, ,
133660 名句合わせ鏡(2) 動きについて, 岸本尚毅, 俳句, 57-3, 729, 2008, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
133661 大特集 本当に名句?―評価の分かれる有名句, 橋本栄治 西村和子 仁平勝 片山由美子 井上弘美 森田純一郎 佐々木六戈 福永法弘 恩田侑布子 仲寒蝉 坊城俊樹 柳生正名 山西雅子 櫂未知子 小川軽舟 加藤かな文 土肥あき子 浅生田圭史 他, 俳句, 57-3, 729, 2008, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
133662 追悼大特集 成田千空の生涯と仕事 成田千空略年譜, 奈良文夫, 俳句, 57-3, 729, 2008, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
133663 現代俳句時評 第2回 初心について, 藤原龍一郎, 俳句, 57-3, 729, 2008, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
133664 名句合わせ鏡(3) 写生と可笑味について, 岸本尚毅, 俳句, 57-4, 730, 2008, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
133665 現代俳句時評 第12回[最終回] 夏炉冬扇について, 藤原龍一郎, 俳句, 57-13, 739, 2008, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
133666 現代俳句時評 第3回 読みの喜びについて, 藤原龍一郎, 俳句, 57-4, 730, 2008, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
133667 名句合わせ鏡(12) 力について, 岸本尚毅, 俳句, 57-13, 739, 2008, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
133668 角川俳句叢書小特集 虚を通って実へ―山上樹実雄小論, 高橋睦郎, 俳句, 57-13, 739, 2008, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
133669 角川俳句叢書小特集 佳境に立つ―熊谷愛子小論, 宗田安正, 俳句, 57-13, 739, 2008, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
133670 名句合わせ鏡(4) 写実について―河原枇杷男の場合, 岸本尚毅, 俳句, 57-5, 731, 2008, ハ00030, 近代文学, 著作家別, ,
133671 名句合わせ鏡(11) 醜と美, 岸本尚毅, 俳句, 57-12, 738, 2008, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
133672 現代俳句時評 第4回 名句について, 藤原龍一郎, 俳句, 57-5, 731, 2008, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
133673 現代俳句時評 第11回 夭折について, 藤原龍一郎, 俳句, 57-12, 738, 2008, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
133674 名句合わせ鏡(10) 老いを詠う, 岸本尚毅, 俳句, 57-11, 737, 2008, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
133675 角川俳句叢書小特集 逆旅と安住と―橋本栄治小論, 横沢放川, 俳句, 57-6, 732, 2008, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
133676 現代俳句時評 第5回 私を作った俳句について, 藤原龍一郎, 俳句, 57-6, 732, 2008, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
133677 現代俳句時評 第10回 成熟と試行について, 藤原龍一郎, 俳句, 57-11, 737, 2008, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
133678 角川俳句叢書小特集 激しき色へ―鍵和田〓子小論, 櫂未知子, 俳句, 57-11, 737, 2008, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
133679 角川俳句叢書小特集 陰翳を加えた沖縄での歳月―岸本マチ子小論, 松林尚志, 俳句, 57-7, 733, 2008, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
133680 現代俳句時評 第6回 未発表作品について, 藤原龍一郎, 俳句, 57-7, 733, 2008, ハ00030, 近代文学, 著作家別, ,
133681 <座談会>実作者が語る女性俳句の魅力と展望 女性が担う俳句の未来, 宇多喜代子 西村和子 津川絵理子 高柳克弘, 俳句, 57-8, 734, 2008, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
133682 名句合わせ鏡(7) 「極楽の文学」とは, 岸本尚毅, 俳句, 57-8, 734, 2008, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
133683 名句合わせ鏡(9) 人物を詠う, 岸本尚毅, 俳句, 57-10, 736, 2008, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
133684 角川俳句叢書小特集 不思議な現実感―鳥居真里子小論, 仲寒蝉, 俳句, 57-8, 734, 2008, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
133685 現代俳句時評 第7回 同人誌について, 藤原龍一郎, 俳句, 57-8, 734, 2008, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
133686 角川俳句叢書小特集 踏み出す一歩ためらはず―棚山波朗小論, 西嶋あさ子, 俳句, 57-10, 736, 2008, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
133687 現代俳句時評 第9回 近刊句集から, 藤原龍一郎, 俳句, 57-10, 736, 2008, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
133688 大特集 師の時代、私の時代 師は自分の年齢でどう詠んでいたか, 依田明倫 柿本多映 今瀬剛一 池田澄子 本井英 西山睦 高野ムツオ 辻恵美子 久保純夫 今井聖 福神規子 井上弘美 滝沢和治 高田正子 五島高資, 俳句, 57-9, 735, 2008, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
133689 名句合わせ鏡(8) 死の話, 岸本尚毅, 俳句, 57-9, 735, 2008, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
133690 現代俳句時評 第1回 新人賞について, 藤原龍一郎, 俳句, 57-2, 728, 2008, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
133691 角川俳句叢書小特集 〓に終わらず―渋谷道小論, 大石悦子, 俳句, 57-9, 735, 2008, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
133692 角川俳句叢書小特集 あでやかな結実期の作品群―山本洋子小論, 田島和生, 俳句, 57-2, 728, 2008, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
133693 角川俳句叢書小特集 内懐の深い詩境―檜紀代小論, 落合水尾, 俳句, 57-9, 735, 2008, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
133694 ゴードン・スミスのゆかりの人々, 伊井春樹, 『日本文学研究ジャーナル』, , 2, 2008, イ0:861:2, 近代文学, 一般, ,
133695 現代俳句時評 第8回 不幸について, 藤原龍一郎, 俳句, 57-9, 735, 2008, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
133696 Dekadenz,Morbiditat und konservierung von Erinnerung―Zum Werk von Ogawa Yoko, Diana Donath, NACHRICHTEN, , 179・180, 2006, N00010, 近代文学, 著作家別, ,
133697 角川平成俳句叢書小特集 旧きを温ねて―阪本謙二小論, 山本洋子, 俳句, 57-12, 738, 2008, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
133698 【今年の評論】 多彩な収穫の年, 藤原龍一郎, 俳句, 57-1, 727, 2008, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
133699 【今年の評論】 俳句への意志, 片山由美子, 俳句, 57-1, 727, 2008, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
133700 角川平成俳句叢書小特集 伝統俳句の多彩さ―大久保白村小論, 大輪靖宏, 俳句, 57-12, 738, 2008, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,