検索結果一覧

検索結果:29635件中 13351 -13400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
13351 近代文学―二十一世紀における近代文学研究, 小森陽一, 文学・語学, , 185, 2006, フ00340, 近代文学, 一般, ,
13352 日本近代文学とアジア―一つの論理的前提をめぐって, 小泉浩一郎, 文学・語学, , 185, 2006, フ00340, 近代文学, 一般, ,
13353 ヨーロッパにおける近代文学研究の歩み, ジョルジョ・アミトラノ, 文学・語学, , 185, 2006, フ00340, 近代文学, 一般, ,
13354 明治の表象空間(四), 松浦寿輝, 新潮, 103-4, 1215, 2006, シ01020, 近代文学, 一般, ,
13355 極薄の閾のうえを―漢字考(四), 磯崎新, 新潮, 103-4, 1215, 2006, シ01020, 近代文学, 一般, ,
13356 「海行かば」―万葉の<近代>2, 丸山隆司, 藤女子大学国文学雑誌, , 74, 2006, フ00190, 近代文学, 一般, ,
13357 文化の廻廊―文化と地勢(7), 山本雅男, 江古田文学, 25-1, 59, 2005, エ00026, 近代文学, 一般, ,
13358 <インタビュー>特集・リトルマガジンズ そういう空気をね。―荒川洋治さんに聞く, 田村治芳 荒川洋治, 彷書月刊, 22-1, 243, 2005, ホ00055, 近代文学, 一般, ,
13359 特集・リトルマガジンズ 夜想リターンズ, 今野裕一, 彷書月刊, 22-1, 243, 2005, ホ00055, 近代文学, 一般, ,
13360 特集・リトルマガジンズ 台所(事情)太平記, 朴文順, 彷書月刊, 22-1, 243, 2005, ホ00055, 近代文学, 一般, ,
13361 <座談会>特集・リトルマガジンズ こんな雑誌、あつかっております。, 畠中理恵子 中山亜弓 綿貫真木子, 彷書月刊, 22-1, 243, 2005, ホ00055, 近代文学, 一般, ,
13362 特集・リトルマガジンズ 小雑誌四種―帖面・文学雑誌・手帖・書彩, 林哲夫, 彷書月刊, 22-1, 243, 2005, ホ00055, 近代文学, 一般, ,
13363 特集・リトルマガジンズ 酒井潔の個人雑誌『談奇』と「談奇群書」, 末永昭二, 彷書月刊, 22-1, 243, 2005, ホ00055, 近代文学, 一般, ,
13364 <インタビュー>特集・リトルマガジンズ また、なにかがはじまる。―中村文昭さんに聞く, 田村治芳 中村文昭, 彷書月刊, 22-1, 243, 2005, ホ00055, 近代文学, 一般, ,
13365 特集・リトルマガジンズ 一九五〇年代の運動と表現、東京南部の労働者達による詩サークル, 近藤真里子, 彷書月刊, 22-1, 243, 2005, ホ00055, 近代文学, 一般, ,
13366 箱根とその周辺の文学, 清水茂雄, 日本語日本文学, , 16, 2006, ニ00257, 近代文学, 一般, ,
13367 三井呉服店における高橋義雄と意匠係, 向後恵里子, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 51, 2006, ワ00109, 近代文学, 一般, ,
13368 <対談> 明治二〇年代とは何か?, 新保祐司 御厨貴, 『北村透谷―《批評》の誕生』, , , 2006, ヒ6:109, 近代文学, 一般, ,
13369 <新興>狂時代, 嶋岡晨, 立正大学国語国文, , 44, 2006, リ00070, 近代文学, 一般, ,
13370 フォルマリズムとポリフォニー―文学研究のポリティックス(1), 沖野厚太郎, 文芸と批評, 10-3, 93, 2006, フ00490, 近代文学, 一般, ,
13371 河出書房<グリーン版>の誕生, 田坂憲二, 文芸と思想, , 70, 2006, フ00480, 近代文学, 一般, ,
13372 凌霄文庫蔵 岡本韋庵『古今文髄』(上)(二), 鷹橋明久, 凌霄, , 13, 2006, リ00228, 近代文学, 一般, ,
13373 続署名本の世界22―『在りし日の歌』青山二郎から中島健藏宛献呈本 『愛する神の歌』立原道造宛献呈本 『浚渫船』中原中也宛献呈本, 川島幸希, 日本古書通信, 70-4, 909, 2005, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
13374 続署名本の世界23―『あこがれ』増田水窓宛献呈本 『独り歌へる』前田夕暮宛献呈本 『酒ほがひ』識語入, 川島幸希, 日本古書通信, 70-5, 910, 2005, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
13375 武田祐吉の「神観念」―『神と神を祭る者との文学』をめぐる折口信夫との相克, 城崎陽子, 『日本文化と神道』, , 2, 2006, エ5:189:2, 近代文学, 一般, ,
13376 Formation of the Shinto Sect System and Shinto Taikyo, 井上順孝, 『日本文化と神道』, , 2, 2006, エ5:189:2, 近代文学, 一般, ,
13377 スポーツ珍本, 横田順弥, 日本古書通信, 70-12, 917, 2005, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
13378 田村正「征露日記」の世界, 大浜徹也 郡司淳, 北海学園大学人文論集, , 33, 2006, ホ00239, 近代文学, 一般, ,
13379 長谷川泉先生のこと, 羽鳥徹哉, 川端文学研究会年報, , 20, 2005, カ00581, 近代文学, 一般, ,
13380 <対談>特集・日本社会論―さまざまな終焉から未来へ 家族から見る日本社会―希望格差社会をめぐって, 桐野夏生 山田昌弘, 神奈川大学評論, , 50, 2005, カ00444, 近代文学, 一般, ,
13381 特集・日本社会論―さまざまな終焉から未来へ 「セカイ」から「世界」へ復帰するために, 仲俣暁生, 神奈川大学評論, , 50, 2005, カ00444, 近代文学, 一般, ,
13382 ロシア文学における日本人表象―ピークリ『オキヌさんの物語』を中心に, 溝渕園子, 比較文学, , 47, 2005, ヒ00030, 近代文学, 一般, ,
13383 明治初期における西洋啓蒙思想の受容と言説編成―「自由の権利」の概念を中心に, 納谷節夫, 比較文学, , 47, 2005, ヒ00030, 近代文学, 一般, ,
13384 島田謹二『華麗島文学志』における「外地文学論」の形成, 橋本恭子, 比較文学, , 47, 2005, ヒ00030, 近代文学, 一般, ,
13385 ポール・クローデルの「日本短詩集」(‘Petits poemes japonais’)における「水」のイメージ―日本民謡とヴェルレーヌ抒情詩による二重の影響をめぐって, マブソン・ローラン, 比較文学, , 47, 2005, ヒ00030, 近代文学, 一般, ,
13386 錦絵「大日本物産図会」の養蚕機織図―三代広重の取材源をめぐって, 飯田孝, 民具マンスリー, 38-1, 445, 2005, ミ00243, 近代文学, 一般, ,
13387 明治天皇の大喪と台湾―代替わり儀式と帝国の形成, 中島三千男, 歴史と民俗, , 21, 2005, Z38U:か:001:007, 近代文学, 一般, ,
13388 <研究ノート> 吉丸一昌の教育観, 村上博秋, 大分県立先哲史料館研究紀要, , 10, 2005, Z95W:お:051:001, 近代文学, 一般, ,
13389 『日本二千六百年史』―わが愛蔵の古書(その六), 嶋岡晨, 日本古書通信, 70-10, 915, 2005, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
13390 明治の作家の運不運, 伊藤秀雄, 日本古書通信, 70-10, 915, 2005, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
13391 <史料紹介> 「手板」の様式について, 大津祐司, 大分県立先哲史料館研究紀要, , 10, 2005, Z95W:お:051:001, 近代文学, 一般, ,
13392 古本屋散策(43)―南天堂書房刊 宮内寿松「寒紅譚」, 小田光雄, 日本古書通信, 70-10, 915, 2005, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
13393 古本屋散策(44)―ヴィゼテリー社版 日本への影響, 小田光雄, 日本古書通信, 70-11, 916, 2005, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
13394 『現代名家大演説集』―わが愛蔵の古書(その七), 嶋岡晨, 日本古書通信, 70-11, 916, 2005, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
13395 六十年前の松本での人の事など, 武藤禎夫, 日本古書通信, 70-12, 917, 2005, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
13396 『文芸名作漫画』―わが愛蔵の古書(その八), 嶋岡晨, 日本古書通信, 70-12, 917, 2005, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
13397 古本屋散策(38)―桜井均「奈落の作者」, 小田光雄, 日本古書通信, 70-5, 910, 2005, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
13398 港町の映画―大阪とハンブルクを事例として, ミリアム・ローデ, 『都市のフィクションと現実』, , , 2005, オ0:166, 近代文学, 一般, ,
13399 心に残る雑誌(2)―<幼年・子供雑誌>, 紀田順一郎 山高登 紅野敏郎 雲英末雄 上笙一郎 矢口進也 横田順弥 金子民雄 中野沙恵 大野正男 内田市五郎 竹内栄美子, 日本古書通信, 70-5, 910, 2005, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
13400 心に残る雑誌(1), 谷沢永一 武藤禎夫 北川太一 川和孝 高橋英夫 佐藤和彦 酒井忠康 松本徹 木々康子, 日本古書通信, 70-4, 909, 2005, ニ00150, 近代文学, 一般, ,