検索結果一覧
検索結果:199137件中
135551
-135600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
135551 | 若山牧水の「幾山河」の旅(197)―大地震の体験を書く牧水の『地震日記』, 中尾勇, あるご, 27-4, 313, 2009, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
135552 | 薄田泣菫『暮笛集』と与謝野晶子『みだれ髪』―新体詩「尼が紅」「兄と妹」、『みだれ髪』同時代評をめぐって, 加藤美奈子, 岡大国文論稿, , 37, 2009, オ00500, 近代文学, 著作家別, , |
135553 | 館蔵品紹介 小杉放菴筆「南嶋帖」―若き日の放菴が抱いた大雅への憧れ, 出光佐千子, 出光美術館館報, , 148, 2009, イ00077, 近代文学, 著作家別, , |
135554 | 種田山頭火(17)―『草木塔』にみる笑い, 岡田小苗, あるご, 27-4, 313, 2009, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
135555 | 三島由紀夫と深沢七郎―『橋づくし』と『楢山節考』を視座として, 斎藤雅美, 大妻国文, , 40, 2009, オ00460, 近代文学, 著作家別, , |
135556 | 遠汐騒(132)―岡本かの子, 湯川邦子, あるご, 27-4, 313, 2009, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
135557 | 川端康成の少女小説―「少女倶楽部」掲載作品の素材を中心に, 中嶋展子, 岡大国文論稿, , 37, 2009, オ00500, 近代文学, 著作家別, , |
135558 | 若山牧水の「幾山河」の旅(198)―地震を思い三島の塚田静保病院長を案ずる, 中尾勇, あるご, 27-5, 314, 2009, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
135559 | 種田山頭火(18)―『草木塔』にみる笑い, 岡田小苗, あるご, 27-5, 314, 2009, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
135560 | 遠汐騒(133)―岡本かの子, 湯川邦子, あるご, 27-5, 314, 2009, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
135561 | 若山牧水の「幾山河」の旅(199)―信州の友から友を結んでの「木枯紀行」の旅, 中尾勇, あるご, 27-6, 315, 2009, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
135562 | 種田山頭火(19)―『草木塔』にみる笑い, 岡田小苗, あるご, 27-6, 315, 2009, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
135563 | 小杉放菴筆「秋色山水長巻」―楽園イメージの源泉と「片ぼかし」の展開, 出光佐千子, 出光美術館研究紀要, , 14, 2009, イ00078, 近代文学, 著作家別, , |
135564 | 遠汐騒(134)―岡本かの子, 湯川邦子, あるご, 27-6, 315, 2009, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
135565 | 若山牧水の「幾山河」の旅(200)―三島の塚田静保病院長との交情, 中尾勇, あるご, 27-7, 316, 2009, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
135566 | 種田山頭火(20)―『草木塔』にみる笑い, 岡田小苗, あるご, 27-7, 316, 2009, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
135567 | 遠汐騒(135)―岡本かの子, 湯川邦子, あるご, 27-7, 316, 2009, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
135568 | 若山牧水の「幾山河」の旅(201)―大正十二年の暮れから大正十三年の生活, 中尾勇, あるご, 27-8, 317, 2009, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
135569 | 種田山頭火(21)―『草木塔』にみる笑い, 岡田小苗, あるご, 27-8, 317, 2009, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
135570 | 遠汐騒(136)―岡本かの子, 湯川邦子, あるご, 27-8, 317, 2009, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
135571 | 若山牧水の「幾山河」の旅(202)―大正十三年の牧水のあれこれの思い, 中尾勇, あるご, 27-9, 318, 2009, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
135572 | 種田山頭火(22)―『草木塔』にみる笑い, 岡田小苗, あるご, 27-9, 318, 2009, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
135573 | 上村松園研究の一断章―晩年期における歌麿大首絵の遺響, 広海伸彦, 出光美術館研究紀要, , 14, 2009, イ00078, 近代文学, 一般, , |
135574 | 遠汐騒(137)―岡本かの子, 湯川邦子, あるご, 27-9, 318, 2009, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
135575 | 若山牧水の「幾山河」の旅(203)―郷里日向に帰る歌人, 中尾勇, あるご, 27-10, 319, 2009, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
135576 | 種田山頭火(23)―『草木塔』にみる笑い, 岡田小苗, あるご, 27-10, 319, 2009, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
135577 | 遠汐騒(138)―岡本かの子, 湯川邦子, あるご, 27-10, 319, 2009, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
135578 | 若山牧水の「幾山河」の旅(204)―沼津の牧水の家で暮らす母マキの生活, 中尾勇, あるご, 27-11, 320, 2009, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
135579 | 『門』の構造―全知的な視点(オールマイティ ビュー)の創造, 重枝佳理子, 大妻女子大学大学院文学研究科論集, , 19, 2009, オ00465, 近代文学, 著作家別, , |
135580 | 種田山頭火(24)―『草木塔』にみる笑い, 岡田小苗, あるご, 27-11, 320, 2009, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
135581 | 遠汐騒(139)―岡本かの子, 湯川邦子, あるご, 27-11, 320, 2009, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
135582 | 若山牧水の「幾山河」の旅(205)―千本松原に住み歌う歌人, 中尾勇, あるご, 27-12, 321, 2009, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
135583 | 「杜子春」と「山月記」―芥川龍之介と中島敦の創作方法についての一考察, 閻瑜, 大妻女子大学大学院文学研究科論集, , 19, 2009, オ00465, 近代文学, 著作家別, , |
135584 | 種田山頭火(25)―『草木塔』にみる笑い, 岡田小苗, あるご, 27-12, 321, 2009, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
135585 | 宮沢賢治 心象スケッチ「二九 休息」考, 大竹智美, 大妻女子大学大学院文学研究科論集, , 19, 2009, オ00465, 近代文学, 著作家別, , |
135586 | 遠汐騒(140)―岡本かの子, 湯川邦子, あるご, 27-12, 321, 2009, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
135587 | <再録> 原阿佐緒と「アララギ」, 藤岡武雄, あるご, 27-1, 310, 2009, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
135588 | 特集・古典キャラクターの展開 鬼を画いた「画鬼」暁斎, 及川茂, アジア遊学, , 118, 2009, ア00333, 近代文学, 一般, , |
135589 | 「月並」の季重なり―明治俳句の類型から, 青木亮人, アート・リサーチ, , 9, 2009, ア00395, 近代文学, 俳句, , |
135590 | 吉井勇と祇園, 藤岡武雄, あるご, 27-3, 312, 2009, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
135591 | 「晩菊―喩の力」, 杉井和子, 茨城大学人文学部紀要(コミュニケーション学科), , 6, 2009, イ00128, 近代文学, 著作家別, , |
135592 | <再録> 牧水短歌の一考察―「ほろびしもの」の解釈・鑑賞をめぐって, 藤岡武雄, あるご, 27-4, 313, 2009, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
135593 | <再録> 写実論の変遷, 藤岡武雄, あるご, 27-5, 314, 2009, ア00440, 近代文学, 短歌, , |
135594 | 評伝・伊藤左千夫, 藤岡武雄, あるご, 27-7, 316, 2009, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
135595 | 村上成之について, 藤岡武雄, あるご, 27-8, 317, 2009, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
135596 | 「戦時下における児童文化」について(その一四)―「少国民新聞」(東日版)における読書投稿作品の位相と展開(二), 熊木哲, 大妻女子大学紀要(文系), , 41, 2009, オ00462, 近代文学, 児童文学, , |
135597 | 伊東静雄 生誕から就職まで―編年体的備忘録, 渡部満彦, 大妻女子大学紀要(文系), , 41, 2009, オ00462, 近代文学, 著作家別, , |
135598 | 森鴎外の短歌―二つの顔と四つの作風, 藤岡武雄, あるご, 27-9, 318, 2009, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
135599 | 特集・古典キャラクターの展開 男性社会に反逆する芸妓おもちゃ―溝口健二『祇園の姉妹』, 高橋行徳, アジア遊学, , 118, 2009, ア00333, 近代文学, 一般, , |
135600 | 特集・古典キャラクターの展開 タカラジェンヌの原点, 岩村麻子, アジア遊学, , 118, 2009, ア00333, 近代文学, 演劇・芸能, , |