検索結果一覧
検索結果:199137件中
136301
-136350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
136301 | 特集 環「日本海」文学の可能性 岩倉政治―『稲熱病(いもち)』に至る道, 秦重雄, 社会文学, , 29, 2009, シ00416, 近代文学, 著作家別, , |
136302 | 特輯 幕末維新期の絵画―狩野派を中心に 絵金筆 浮世柄比翼稲妻 鈴ヶ森, 大久保純一, 国華, 115-5, 1370, 2009, コ01295, 近代文学, 一般, , |
136303 | 特集 環「日本海」文学の可能性 小牧近江と環「日本海」―新規寄託資料の可能性を遠望しつつ, 高橋秀晴, 社会文学, , 29, 2009, シ00416, 近代文学, 一般, , |
136304 | 父翁久允と移民文学, 逸見久美, 社会文学, , 29, 2009, シ00416, 近代文学, 一般, , |
136305 | 特輯 幕末維新期の絵画―狩野派を中心に 小林永濯筆 菅原道真天拝山祈祷図, 古田亮, 国華, 115-5, 1370, 2009, コ01295, 近代文学, 一般, , |
136306 | 横浜事件と私, 平館道子, 社会文学, , 29, 2009, シ00416, 近代文学, 一般, , |
136307 | 特輯 幕末維新期の絵画―狩野派を中心に 河鍋暁斎筆 地獄極楽めぐり図, 山下善也, 国華, 115-5, 1370, 2009, コ01295, 近代文学, 一般, , |
136308 | 社会文学者横山源之助と富山, 黒崎真美, 社会文学, , 29, 2009, シ00416, 近代文学, 一般, , |
136309 | 特輯 幕末維新期の絵画―狩野派を中心に 狩野芳崖筆 仁王捉鬼, 古田亮, 国華, 115-5, 1370, 2009, コ01295, 近代文学, 一般, , |
136310 | 特輯 幕末維新期の絵画―狩野派を中心に 渡辺省亭筆 びわに小禽, 野地耕一郎, 国華, 115-5, 1370, 2009, コ01295, 近代文学, 一般, , |
136311 | 孫蔵の肖像と日本近代―中野重治『村の家』のひとつの問題, 丸山珪一, 社会文学, , 29, 2009, シ00416, 近代文学, 著作家別, , |
136312 | 武田麟太郎「暴力」のテキストの整理に向けて―「文芸春秋」掲載初出全文版の確認から, ブルナ・ルカーシュ, 社会文学, , 29, 2009, シ00416, 近代文学, 著作家別, , |
136313 | 岡野幸江著『女たちの記憶 <近代>の解体と女性文学』, 沼田真里, 社会文学, , 29, 2009, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, , |
136314 | 山崎正純著『丸山真男と文学の光景』, 佐藤泉, 社会文学, , 29, 2009, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, , |
136315 | 川口隆行著『原爆文学という問題領域(プロブレマティーク)』, 沢豊彦, 社会文学, , 29, 2009, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, , |
136316 | 黒沢亜里子編『往復書簡 宮本百合子と湯浅芳子』, 伊原美好, 社会文学, , 29, 2009, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, , |
136317 | 平岡敏夫著『夕暮れの文学』, 近藤華子, 社会文学, , 29, 2009, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, , |
136318 | 森富・阿部武彦・渡辺善雄編『『鴎外全集』の誕生―森潤三郎あて与謝野寛書簡群の研究』, 鈴木美穂, 社会文学, , 29, 2009, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, , |
136319 | 岩見照代著『ヒロインたちの百年 文学・メディア・社会における女性像の変容』, 伊藤博, 社会文学, , 29, 2009, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, , |
136320 | 「論潮」編集部編 「論潮」創刊号「特集 太宰治没後六十年」, 小林裕子, 社会文学, , 29, 2009, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, , |
136321 | 室生犀星「浮気な文明」の周辺―犀星のおせっかいと朔太郎の離婚, 高瀬真理子, 実践女子短大評論, , 30, 2009, シ00268, 近代文学, 著作家別, , |
136322 | 高浜虚子と横光利一の船旅―『渡仏日記』と『欧州紀行』, 児島由理, 実践女子短大評論, , 30, 2009, シ00268, 近代文学, 一般, , |
136323 | 尾島菊子の肖像, 宮沢健太郎, 白百合女子大学研究紀要, , 45, 2009, シ00840, 近代文学, 著作家別, , |
136324 | 青年志賀直哉の不機嫌―〔苦しい調和〕の時間、明治三十七から明治四十三年, 柳恵林, 繍, , 21, 2009, シ00431, 近代文学, 著作家別, , |
136325 | 『仮面の告白』論―終わりのないダンス, 中野裕子, 信州豊南女子短期大学紀要, , 26, 2009, シ01003, 近代文学, 著作家別, , |
136326 | 石川啄木『漂泊』論―「都会」としての函館, 白浜めぐみ, 繍, , 21, 2009, シ00431, 近代文学, 著作家別, , |
136327 | 『それから』論―平岡の物語として, 佐々木伸, 繍, , 21, 2009, シ00431, 近代文学, 著作家別, , |
136328 | 芥川龍之介『秋山図』論―芸術観の二側面, 顧馨媛, 繍, , 21, 2009, シ00431, 近代文学, 著作家別, , |
136329 | 支配者としてのマリヴロン―宮沢賢治『マリヴロンと少女』をめぐって, 川辺陽介, 繍, , 21, 2009, シ00431, 近代文学, 著作家別, , |
136330 | 「或る長編」から『上海』へ―雑誌『改造』を基軸とする外在的な考察の試み, 浦田剛, 繍, , 21, 2009, シ00431, 近代文学, 著作家別, , |
136331 | 横光利一「旅愁」の遭遇した世界史―日本回帰の転換点, 古矢篤史, 繍, , 21, 2009, シ00431, 近代文学, 著作家別, , |
136332 | 大西巨人の文体と一九五〇年代―初期批評から『神聖喜劇』まで, 橋本あゆみ, 繍, , 21, 2009, シ00431, 近代文学, 著作家別, , |
136333 | 松本清張『Dの複合』―過去への旅, 林君冠, 繍, , 21, 2009, シ00431, 近代文学, 著作家別, , |
136334 | 猫の少年・ジョバンニとカムパネルラ―アニメーション映画『銀河鉄道の夜』を考える, 三村奈緒, 繍, , 21, 2009, シ00431, 近代文学, 一般, , |
136335 | 鴎外二題, 佐々木雅発, 繍, , 21, 2009, シ00431, 近代文学, 著作家別, , |
136336 | 二葉亭四迷『浮雲』における節の述部―節(Clause)を用いた文体分析の試み(二), 服部隆, 上智大学国文学科紀要, , 26, 2009, シ00651, 近代文学, 著作家別, , |
136337 | 吉嗣拝山年譜稿(訂補之二), 長尾直茂, 上智大学国文学科紀要, , 26, 2009, シ00651, 近代文学, 一般, , |
136338 | 『彼岸過迄』の時間構造をめぐる補説, 小泉浩一郎, 東海大学湘南文学, , 43, 2009, シ00670, 近代文学, 著作家別, , |
136339 | 日露戦後の鴎外―『青年』『羽鳥千尋』『うた日記』『半日』, 平岡敏夫, 東海大学湘南文学, , 43, 2009, シ00670, 近代文学, 著作家別, , |
136340 | 花袋と鴎外―その通時的関係―覚え書(一), 渡辺正彦, 東海大学湘南文学, , 43, 2009, シ00670, 近代文学, 著作家別, , |
136341 | 芥川龍之介「歯車」論―ドストエフスキー「罪と罰」との関りをめぐって, 宮坂覚, 東海大学湘南文学, , 43, 2009, シ00670, 近代文学, 著作家別, , |
136342 | 日本の近代詩人におけるフランスについての素描, 阿毛久芳, 東海大学湘南文学, , 43, 2009, シ00670, 近代文学, 詩, , |
136343 | 鴎外史伝小説における考証派の世界(一)―海保漁村をめぐって, 小川康子, 東海大学湘南文学, , 43, 2009, シ00670, 近代文学, 著作家別, , |
136344 | 森鴎外「舞姫」のベルリン―その空間描写をめぐって, 庄司達也, 東海大学湘南文学, , 43, 2009, シ00670, 近代文学, 著作家別, , |
136345 | 新美南吉「権狐」論, 水沢不二夫, 東海大学湘南文学, , 43, 2009, シ00670, 近代文学, 著作家別, , |
136346 | 伊波南哲の児童文学―戦中の児童雑誌掲載作品を中心に, 斎木喜美子, 児童文学研究, , 42, 2009, シ00285, 近代文学, 著作家別, , |
136347 | 日本児童文化協会の創立と前半期の活動, 浅岡靖央, 児童文学研究, , 42, 2009, シ00285, 近代文学, 児童文学, , |
136348 | 『西洋勧善夜話』における翻案―The National Readerを中心に, 府川源一郎, 児童文学研究, , 42, 2009, シ00285, 近代文学, 児童文学, , |
136349 | 日本児童文学研究文献目録―2008年, 遠藤純, 児童文学研究, , 42, 2009, シ00285, 近代文学, 児童文学, , |
136350 | 藤村「処女地」に執筆した女性作家達(二)―加藤みどり、島崎静子、鷹野つぎ、若杉鳥子, 永渕朋枝, 神女大国文, , 20, 2009, シ01007, 近代文学, 著作家別, , |