検索結果一覧
検索結果:199137件中
137051
-137100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
137051 | 芦谷信和著『国木田独歩の文学圏』, 小林明子, 日本近代文学, , 81, 2009, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
137052 | 遠藤祐著『イーハトヴへの招待』, 平沢信一, 日本近代文学, , 81, 2009, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
137053 | 黒田大河・重松恵美・島村健司・杣谷英紀・田口律男・山崎義光編著『横光利一と関西文化圏』, 佐山美佳, 日本近代文学, , 81, 2009, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
137054 | 井波律子・井上章一共編『幸田露伴の世界』, 出口智之, 日本近代文学, , 81, 2009, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
137055 | 青山学院大学文学部日本文学科編『異郷の日本語』, 柳瀬善治, 日本近代文学, , 81, 2009, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
137056 | 北条常久著『詩友 国境を越えて 草野心平と光太郎・賢治・黄瀛』, 国中治, 日本近代文学, , 81, 2009, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
137057 | 佐藤公一著『小林秀雄の超=近代 セザンヌ・ゴッホ・ピカソ・漱石』, 鈴木美穂, 日本近代文学, , 81, 2009, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
137058 | オックスフォード小林多喜二記念シンポジウム論文集編集委員会・編『多喜二の視点から見た<身体(body)><地域(region)><教育(education)>―2008年オックスフォード小林多喜二記念シンポジウム論文集―』, 五味渕典嗣, 日本近代文学, , 81, 2009, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
137059 | 坂元昌樹・田中雄次・西槙偉・福沢清編『漱石と世界文学』, 小橋孝子, 日本近代文学, , 81, 2009, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
137060 | 佐々木雅発著『漱石の「こゝろ」を読む』, 小平麻衣子, 日本近代文学, , 81, 2009, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
137061 | 和田博文編『戦後詩のポエティクス 1935-1959』, 野坂昭雄, 日本近代文学, , 81, 2009, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
137062 | 一柳広孝/久米依子著『ライトノベル研究序説』, 東順子, 日本近代文学, , 81, 2009, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
137063 | 平岡敏夫著『北村透谷 没後百年のメルクマール』『北村透谷と国木田独歩』, 鷲崎秀一, 日本近代文学, , 81, 2009, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
137064 | 山崎一穎著『鴎外ゆかりの人々』, 須田喜代次, 日本近代文学, , 81, 2009, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
137065 | 高良留美子著『恋する女―一葉・晶子・らいてうの時代と文学』, 溝部優実子, 日本近代文学, , 81, 2009, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
137066 | <招かれざる客>の造形―太宰治「親友交歓」と「黄金風景」そして「饗応夫人」, 細谷博, 南山大学日本文化学科論集, , 9, 2009, ナ00291, 近代文学, 著作家別, , |
137067 | 宮本輝論「川三部作」と『錦繍』を中心に, 根岸利昌, 二松, , 23, 2009, ニ00098, 近代文学, 著作家別, , |
137068 | 宮崎駿映画の飲食場面における<水の力>―新たな<生>の誕生としての再生型, 田中栄一郎, 二松, , 23, 2009, ニ00098, 近代文学, 一般, , |
137069 | 『こころ』に描かれた「時」, 増田裕美子, 二松学舎大学論集, , 52, 2009, ニ00120, 近代文学, 著作家別, , |
137070 | 初期川端文学における記憶の表象―ベルグソン哲学を手がかりに, 館健一, 二松学舎大学論集, , 52, 2009, ニ00120, 近代文学, 著作家別, , |
137071 | 新発見・横溝正史―雑誌『新青年』を手掛りにして(その二), 赤間慶子, 日本文学ノート, 44, 66, 2009, ニ00450, 近代文学, 著作家別, , |
137072 | <定位>という領野―『忘春詩集』論, 九里順子, 日本文学ノート, 44, 66, 2009, ニ00450, 近代文学, 著作家別, , |
137073 | 伊狩弘著『島崎藤村小説研究』, 千葉正昭, 日本文学ノート, 44, 66, 2009, ニ00450, 近代文学, 書評・紹介, , |
137074 | 厳安生著『陶晶孫 その数奇な生涯 もう一つの中国人留学精神史』, 田中和夫, 日本文学ノート, 44, 66, 2009, ニ00450, 近代文学, 書評・紹介, , |
137075 | 向田邦子のデビュー作発見記, 烏兎沼佳代, 図書, , 727, 2009, ト00860, 近代文学, 著作家別, , |
137076 | 「眉かくしの霊」―語りの多重構造と幻想出現の論理, 色摩恵, 新潟大学国文学会誌, , 50, 2009, ニ00068, 近代文学, 著作家別, , |
137077 | 塩浦林也編『会津八一用語索引―歌語・俳語―』, 近藤明, 新潟大学国文学会誌, , 50, 2009, ニ00068, 近代文学, 書評・紹介, , |
137078 | 宇野浩二『思ひ草』論, 柳沢孝子, 紀要(日本橋学館大学), , 7, 2008, ニ00617, 近代文学, 著作家別, , |
137079 | 加藤道夫―文学座時代の, 戌井市郎, 日本近代文学館, , 227, 2008, ニ00223, 近代文学, 著作家別, , |
137080 | <翻>館蔵資料から=未発表資料紹介 川端康成書簡(九), , 日本近代文学館, , 227, 2009, ニ00223, 近代文学, 著作家別, , |
137081 | <翻>館蔵資料から=未発表資料紹介 川端康成書簡(一〇), , 日本近代文学館, , 228, 2009, ニ00223, 近代文学, 著作家別, , |
137082 | <翻>館蔵資料から=未発表資料紹介 平林たい子書簡(一), , 日本近代文学館, , 228, 2009, ニ00223, 近代文学, 著作家別, , |
137083 | 館蔵資料紹介 太宰治文庫と津島美知子夫人, 東郷克美, 日本近代文学館, , 229, 2009, ニ00223, 近代文学, 著作家別, , |
137084 | <翻>館蔵資料から=未発表資料紹介 大道弘雄宛書簡(一), , 日本近代文学館, , 229, 2009, ニ00223, 近代文学, 著作家別, , |
137085 | 斎藤茂吉の歌にまつわるドナウ河源流に佇って, 石川美代子, 日本文学風土学会紀事, , 33, 2009, ニ00460, 近代文学, 著作家別, , |
137086 | 向田さんの原稿, 関根徹, 日本近代文学館, , 230, 2009, ニ00223, 近代文学, 著作家別, , |
137087 | <翻>館蔵資料から=未発表資料紹介 大道弘雄宛書簡(二), , 日本近代文学館, , 230, 2009, ニ00223, 近代文学, 著作家別, , |
137088 | <翻>寄贈資料紹介 宮本百合子の手紙について, 高良留美子, 日本近代文学館, , 231, 2009, ニ00223, 近代文学, 著作家別, , |
137089 | <翻>館蔵資料から=未発表資料紹介 大道弘雄宛書簡(三), , 日本近代文学館, , 231, 2009, ニ00223, 近代文学, 著作家別, , |
137090 | 柴田錬三郎の剣豪小説―眠狂四郎と宮本武蔵, 綾目広治, ノートルダム清心女子大学紀要(国語国文学編), 33-1, 44, 2009, ノ00047, 近代文学, 著作家別, , |
137091 | <翻> 坪田譲治 草稿「支那手品」―解題と翻刻, 山根知子, ノートルダム清心女子大学紀要(国語国文学編), 33-1, 44, 2009, ノ00047, 近代文学, 著作家別, , |
137092 | 役者になった清張先生, 小幡欣治, 日本近代文学館, , 232, 2009, ニ00223, 近代文学, 著作家別, , |
137093 | <翻>館蔵資料紹介 二葉亭の新資料―弓削田精一宛書簡, 十川信介, 日本近代文学館, , 232, 2009, ニ00223, 近代文学, 著作家別, , |
137094 | 大岡昇平生誕百年に寄せて, 樋口覚, 日本近代文学館, , 232, 2009, ニ00223, 近代文学, 著作家別, , |
137095 | <翻>館蔵資料から=未発表資料紹介 大道弘雄宛書簡(四), , 日本近代文学館, , 232, 2009, ニ00223, 近代文学, 著作家別, , |
137096 | <講演> 中野重治の「詩」と「歌のわかれ」について, 辻井喬, 梨の花通信, , 56, 2009, ナ00195, 近代文学, 著作家別, , |
137097 | <講演> ケーテ・コルヴィッツと中野重治, 志真斗美恵, 梨の花通信, , 56, 2009, ナ00195, 近代文学, 著作家別, , |
137098 | <翻・複><講演> 中野重治・萩原恭次郎往復書簡をめぐって, 村田裕和, 梨の花通信, , 56, 2009, ナ00195, 近代文学, 著作家別, , |
137099 | <翻> 中野重治と「新任監督官」と戸台俊一(続き), 高畑勇, 梨の花通信, , 56, 2009, ナ00195, 近代文学, 著作家別, , |
137100 | 中野重治「司書の死」から, 渡辺喜一郎, 梨の花通信, , 57, 2009, ナ00195, 近代文学, 著作家別, , |