検索結果一覧

検索結果:199137件中 13751 -13800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
13751 書きとどめおく事(二十四)―赤彦の家庭生活 二十二―, 久保田夏樹, 歌と評論, 38-8, , 1967, ウ00030, 近代文学, 短歌, ,
13752 書きとどめおく事(二十五)―赤彦の家庭生活 二十三―, 久保田夏樹, 歌と評論, 38-9, , 1967, ウ00030, 近代文学, 短歌, ,
13753 書きとどめおく事(二十六)―赤彦の家庭生活 二十四―, 久保田夏樹, 歌と評論, 38-10, , 1967, ウ00030, 近代文学, 短歌, ,
13754 書きとどめおく事(二十七), 久保田夏樹, 歌と評論, 38-11, , 1967, ウ00030, 近代文学, 短歌, ,
13755 書きとどめおく事(二十八), 久保田夏樹, 歌と評論, 38-12, , 1967, ウ00030, 近代文学, 短歌, ,
13756 短歌の伝統における自然と宗教の問題―土田耕平論―, 伊東一夫, 文学論藻, 35, , 1967, フ00390, 近代文学, 短歌, ,
13757 伊藤左千夫, 土屋文明, アララギ, 60-3, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
13758 他力思想と近代文学―左千夫・甲之・礒多―, 大河内昭爾, 日本近代文学, 7, , 1967, ニ00220, 近代文学, 短歌, ,
13759 伊藤左千夫研究―抒情の本質をめぐつて―, 森礼子, 帆船, 9, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
13760 胡桃沢勘内宛伊藤左千夫書簡 未発表(一), , アララギ, 60-1, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
13761 胡桃沢勘内宛伊藤左千夫書簡 未発表(二), , アララギ, 60-2, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
13762 胡桃沢勘内宛伊藤左千夫書簡 未発表(三), , アララギ, 60-3, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
13763 胡桃沢勘内宛伊藤左千夫書簡 未発表(四), , アララギ, 60-4, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
13764 岡麓筆談抄(二十一), , アララギ, 60-7, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
13765 岡麓筆談抄(二十二), , アララギ, 60-10, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
13766 斎藤茂吉と北原白秋, 蒲地侃, 国文学解釈と鑑賞, 32-1, , 1967, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
13767 茂吉が新古今に見出でたもの, 山根巴, 文学・語学, 45, , 1967, フ00340, 近代文学, 短歌, ,
13768 斉藤茂吉…見失われた歌, 百目鬼恭三郎, 国文学解釈と鑑賞, 32-13, , 1967, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
13769 斉藤茂吉と養父紀一, 藤岡武雄, 地表, 23-4・5, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
13770 続茂吉秀歌ノート(一)―挽歌―, 山根巴, 解釈, 13-5, , 1967, カ00030, 近代文学, 短歌, ,
13771 続茂吉秀歌ノート(二)―わが子の歌 その1―, 山根巴, 解釈, 13-6, , 1967, カ00030, 近代文学, 短歌, ,
13772 続茂吉秀歌ノート(三)――わが子の歌 その2― , 山根巴, 解釈, 13-8, 148, 1967, カ00030, 近代文学, 短歌, ,
13773 続茂吉秀歌ノート(四)―花の歌 その1―, 山根巴, 解釈, 13-9, , 1967, カ00030, 近代文学, 短歌, ,
13774 続茂吉秀歌ノート(五)―花の歌 その2―, 山根巴, 解釈, 13-11, , 1967, カ00030, 近代文学, 短歌, ,
13775 土岐哀果を詠める茂吉の歌―「生活と芸術」大正四年八月号所載―, 藤岡武雄, 街路樹, 13-1, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
13776 死にたまふ母, 深萱和男, 日本文学/日本文学協会, 16-11, , 1967, ニ00390, 近代文学, 短歌, ,
13777 斉藤茂吉「赤光」(三代名歌集鑑賞), 藤岡武雄, 国文学解釈と鑑賞, 32-1, , 1967, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
13778 中村憲吉「しがらみ」(三代名歌集鑑賞), 山根巴, 国文学解釈と鑑賞, 32-1, , 1967, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
13779 中村憲吉短歌合評(一一)―「林泉集」の七―, 諸家, アララギ, 60-1, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
13780 中村憲吉短歌合評(一二)―「林泉集」の八―, 諸家, アララギ, 60-2, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
13781 中村憲吉短歌合評(一三)―「しがらみ」の一―, 諸家, アララギ, 60-3, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
13782 中村憲吉短歌合評(一四)―「しがらみ」の二―, 諸家, アララギ, 60-4, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
13783 中村憲吉短歌合評(一五)―「しがらみ」の三―, 諸家, アララギ, 60-5, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
13784 中村憲吉短歌合評(一六)―「しがらみ」の四―, 諸家, アララギ, 60-6, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
13785 中村憲吉短歌合評(一七)―「しがらみ」の五―, 諸家, アララギ, 60-7, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
13786 中村憲吉短歌合評(一八)―「しがらみ」の六―, 諸家, アララギ, 60-8, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
13787 中村憲吉短歌合評(一九)―「しがらみ」の七―, 諸家, アララギ, 60-9, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
13788 中村憲吉短歌合評(二〇)―「しがらみ」の八―, 諸家, アララギ, 60-10, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
13789 中村憲吉短歌合評(二一)―「しがらみ」の九―, 諸家, アララギ, 60-11, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
13790 中村憲吉短歌合評(二二)―「軽雷集」の一―, 諸家, アララギ, 60-12, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
13791 土屋文明「山谷集」(三代名歌集鑑賞), 近藤芳美, 国文学解釈と鑑賞, 32-1, , 1967, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
13792 折口信夫論, 奈良橋善司, 古典評論, 1, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
13793 折口信夫論―贖罪の愛―, 奈良橋善司, 古典評論, 2, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
13794 釈迢空と会津八一, 千勝重次, 国文学解釈と鑑賞, 32-1, , 1967, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
13795 釈迢空「海やまのあひだ」(三代名歌集鑑賞), 岡野弘彦, 国文学解釈と鑑賞, 32-1, , 1967, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
13796 『南京新唱』の音韻, 西世古柳平, 銅鑼, 19, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
13797 窪田空穂と下田―歌集「青水沫」を中心に―(近代歌人とその風土), 永塚功, 街路樹, 13-9, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
13798 空穂先生の学統(窪田空穂先生追悼), 岩津資雄, 国文学研究, 36, , 1967, コ00960, 近代文学, 短歌, ,
13799 恩師と一学生(窪田空穂先生追悼), 都筑省吾, 国文学研究, 36, , 1967, コ00960, 近代文学, 短歌, ,
13800 「新風十人」(三代名歌集鑑賞), 岡井隆, 国文学解釈と鑑賞, 32-1, , 1967, コ00950, 近代文学, 短歌, ,