検索結果一覧
検索結果:29635件中
1351
-1400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1351 | 「早稲田文学」細目第二次のうち 自明治四十三年七月至明治四十三年十二月, 川副国基, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 13, , 1964, ワ00080, 近代文学, 一般, , |
1352 | 同人雑誌『善知鳥』細目, 小山内時雄, 郷土作家研究, 4, , 1964, 未所蔵, 近代文学, 一般, , |
1353 | 雑誌『以良都女』総目録 その二, 西尾光雄, 都大論究, 4, , 1964, ト00960, 近代文学, 一般, , |
1354 | 「頴才新誌」総目録(八), 近代文学研究室, 学苑, 293, , 1964, カ00160, 近代文学, 一般, , |
1355 | 「頴才新誌」総目録(九), 近代文学研究室, 学苑, 294, , 1964, カ00160, 近代文学, 一般, , |
1356 | 「頴才新誌」総目録(十), 近代文学研究室, 学苑, 296, , 1964, カ00160, 近代文学, 一般, , |
1357 | 有本芳水私記, 久徳高文, 金城国文, 28, , 1964, キ00630, 近代文学, 一般, , |
1358 | 若松賎子と「女学雑誌」(二), 鈴木二三雄, フェリス女学院短期大学論叢, 9, , 1964, フ00030, 近代文学, 一般, , |
1359 | 評伝今井邦子―近代文学研究資料第二百七十二篇―, 五島町江, 学苑, 293, , 1964, カ00160, 近代文学, 一般, , |
1360 | 評伝水野仙子―近代文学研究資料第二百七十三篇―, 五十嵐圭, 学苑, 294, , 1964, カ00160, 近代文学, 一般, , |
1361 | 評伝白柳秀湖―近代文学研究資料第二百七十四篇―, 高山伊都子, 学苑, 296, , 1964, カ00160, 近代文学, 一般, , |
1362 | 評伝佐久間信恭―近代文学研究資料第二百七十五篇―, 染谷昌代, 学苑, 297, , 1964, カ00160, 近代文学, 一般, , |
1363 | 評伝今井白楊―近代文学研究資料第二百七十六篇―, 鵜木凉子, 学苑, 299, , 1964, カ00160, 近代文学, 一般, , |
1364 | 評伝物見高見―近代文学研究資料第二百七十七篇―, 佐多翠, 学苑, 300, , 1964, カ00160, 近代文学, 一般, , |
1365 | 堺枯川の言文一致活動, 山本正秀, 茨城大学文理学部紀要:人文科学, 15, , 1964, イ00135, 近代文学, 一般, , |
1366 | 日本近代文学史における大正の位置, 西田勝, 文学, 32-11, , 1964, フ00290, 近代文学, 一般, , |
1367 | 「大正文学」理解の一つの視点―長与善郎における非歴史的発想を中心に―, 祖父江昭二, 文学, 32-12, , 1964, フ00290, 近代文学, 一般, , |
1368 | 大正期の思想と文学―阿部次郎・倉田百三・和辻哲郎など―(座談会・近代日本文学史25), 柳田泉 瀬沼茂樹 勝本清一郎 猪野謙二 司会, 文学, 32-2, , 1964, フ00290, 近代文学, 一般, , |
1369 | 大正期の思想と思想家たち, 生松敬三, 文学, 32-11, , 1964, フ00290, 近代文学, 一般, , |
1370 | 大正デモクラシーと文学―雑誌「我等」のころ―, 長谷川如是閑 丸山真男 聞き手 紅野敏郎 聞き手, 文学, 32-11, , 1964, フ00290, 近代文学, 一般, , |
1371 | 大正時代における外国文学の受け入れ, 荒正人, 文学, 32-11, , 1964, フ00290, 近代文学, 一般, , |
1372 | 大正時代の記憶, 柳田泉, 文学, 32-11, , 1964, フ00290, 近代文学, 一般, , |
1373 | 転換期の文学―1921年―, 紅野敏郎, 文学, 32-11, , 1964, フ00290, 近代文学, 一般, , |
1374 | 昭和文学史試論序―小林秀夫の軸―, 小笠原克, 文学, 32-1, , 1964, フ00290, 近代文学, 一般, , |
1375 | 最近における昭和文学研究の展望(学界ハイライト), 保昌正夫, 国文学, 9-1, , 1964, コ00940, 近代文学, 一般, , |
1376 | 日本近代文学館について, 稲垣達郎, 日本文学/日本文学協会, 13-2, , 1964, ニ00390, 近代文学, 一般, , |
1377 | 日本近代文学館のこと, 久松潜一, 国文学, 9-15, , 1964, コ00940, 近代文学, 一般, , |
1378 | 近代文学館と菊池寛賞, 塩田良平, 国文学, 9-5, , 1964, コ00940, 近代文学, 一般, , |
1379 | 明治・大正・昭和の遊里・花街と私娼・街娼, 浪江洋二, 国文学, 9-2, , 1964, コ00940, 近代文学, 一般, , |
1380 | 明治・大正・昭和の社交女性たち, 岩佐東一郎, 国文学, 9-2, , 1964, コ00940, 近代文学, 一般, , |
1381 | 芸妓, 成瀬正勝, 国文学, 9-2, , 1964, コ00940, 近代文学, 一般, , |
1382 | 社交女性, 榎本隆司, 国文学, 9-2, , 1964, コ00940, 近代文学, 一般, , |
1383 | 私娼・街娼, 村松定孝, 国文学, 9-2, , 1964, コ00940, 近代文学, 一般, , |
1384 | 吉原<近代文学>, 関良一, 国文学, 9-2, , 1964, コ00940, 近代文学, 一般, , |
1385 | 北海道内発行新聞文芸関係記事年表稿(大正編), 日本近代文学会北海道支部, 日本近代文学, 1, , 1964, 未所蔵, 近代文学, 一般, , |
1386 | 近代文学学界の動向(一九六四年前期), 山田博光, 日本近代文学, 1, , 1964, 未所蔵, 近代文学, 一般, , |
1387 | 明治三十年代文学の一断面―草村北星を中心に―, 岡保生, 日本近代文学, 1, , 1964, 未所蔵, 近代文学, 一般, , |
1388 | 鑑賞の本質(近代文学鑑賞の手帖), 吉田精一, 国文学, 10-15, , 1965, コ00940, 近代文学, 一般, , |
1389 | 鑑賞と批評(近代文学鑑賞の手帖), 三好行雄, 国文学, 10-15, , 1965, コ00940, 近代文学, 一般, , |
1390 | 解釈・注釈と鑑賞(近代文学鑑賞の手帖), 関良一, 国文学, 10-15, , 1965, コ00940, 近代文学, 一般, , |
1391 | 近代文学鑑賞の七つ道具(近代文学鑑賞の手帖), 関良一, 国文学, 10-15, , 1965, コ00940, 近代文学, 一般, , |
1392 | 鑑賞批評用語辞典(近代文学鑑賞の手帖), 三好行雄 編, 国文学, 10-15, , 1965, コ00940, 近代文学, 一般, , |
1393 | 近代日本文学の綜合研究, 丸野弥高, 明治大学人文科学研究所年報, 5, , 1965, メ00062, 近代文学, 一般, , |
1394 | 試論・文学とは何か―福沢諭吉論を手がかりとして―, 谷口巌, 人文論究/北海道学芸大学函館人文学会, 25, , 1965, シ01200, 近代文学, 一般, , |
1395 | 日本人の文学的能力ということ―近代文学の場合は?―, 小田切秀雄, 近代文学研究, 1, , 1965, キ00723, 近代文学, 一般, , |
1396 | 近代文学の殺戮に抗す―江藤淳の最近の所論にふれて―, 西田勝, 文学, 33-5, , 1965, フ00290, 近代文学, 一般, , |
1397 | 日本近代思想史における熊本バンドの意義, 篠田一人, 熊本バンド研究, , , 1965, 未所蔵, 近代文学, 一般, , |
1398 | 日本近代文学における 批判派と反逆派, 近松良之, 京都府立大学学術報告:人文, 17, , 1965, キ00530, 近代文学, 一般, , |
1399 | 近代文学と自然観, 高田瑞穂, 文学・語学, 36, , 1965, フ00340, 近代文学, 一般, , |
1400 | 茂吉の最上川、藤村の千曲川―日本文学における自然の研究の一環として―, 須藤松雄, 清泉女子大学紀要, 13, , 1965, セ00110, 近代文学, 一般, , |