検索結果一覧

検索結果:2745件中 1351 -1400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1351 江藤淳と英文学, 千葉宣一, 国文学解釈と鑑賞, 487, , 1973, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1352 江藤淳における批評の意味, 古屋健三, 国文学解釈と鑑賞, 487, , 1973, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1353 江藤淳における「成熟」の思想―『成熟と喪失』を中心に―, 武田友寿, 国文学解釈と鑑賞, 487, , 1973, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1354 文学史家としての江藤淳, 岡保生, 国文学解釈と鑑賞, 487, , 1973, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1355 江藤淳・主要著作, 諸家, 国文学解釈と鑑賞, 487, , 1973, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1356 逍鴎論争の再検討―ハルトマン美学受容の方法―, 半田美永, 皇学館論叢, 7-3, , 1974, コ00050, 近代文学, 評論, ,
1357 (評論の系譜79)「文学界」の評論, 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 490, , 1974, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1358 プロレタリア文学研究ノート(4)―「政治的価値と芸術的価値」論争―, 堀井謙一, 近代文学論, 6, , 1974, キ00736, 近代文学, 評論, ,
1359 日本マルクス主義文学への道―コップ結成と蔵原理論の展開―, 森山重雄, 日本文学/日本文学協会, 23-7, , 1974, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
1360 「政治と文学」論争―コップの解体―, 森山重雄, 日本文学/日本文学協会, 23-12, , 1974, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
1361 日本近代文学の限界について(一)―「異邦人」論争を通して(上)―, 佐藤潔人, 学苑, 9, , 1974, カ00160, 近代文学, 評論, ,
1362 最近の文学論争, 和泉あき, 国学院雑誌, 75-11, , 1974, コ00470, 近代文学, 評論, ,
1363 (評論の系譜80)西周, 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 491, , 1974, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1364 西周と「宮中御談会」について, 森県, 書陵部紀要, 25, , 1974, シ00820, 近代文学, 評論, ,
1365 (評論の系譜81)中江兆民―啓蒙期の理論(2)―, 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 492, , 1974, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1366 坪内逍遥・青春の転換, 伊藤敬一, 近代文学研究, 8, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 評論, ,
1367 「小説神髄」と「書生気質」―近代文学史論ノート―, 田中栄一, 新潟大学国文学会誌, 18, , 1974, ニ00070, 近代文学, 評論, ,
1368 末松謙証「国家新論」・覚え書き, 久保田正文, 瀬沼茂樹古稀記念論文集, , , 1974, ヒ6:1, 近代文学, 評論, ,
1369 石橋忍月研究余録, 嘉部嘉隆, 樟蔭国文学, 12, , 1974, シ00560, 近代文学, 評論, ,
1370 樗牛の思考態度―「近松巣林子」の場合―, 広島一雄, 文学論藻, 49, , 1974, フ00390, 近代文学, 評論, ,
1371 山路愛山の文芸観, 北条常久, 聖霊女子短期大学紀要, 3, , 1974, セ00210, 近代文学, 評論, ,
1372 田岡嶺雲とその時代―明治知識人の軌跡(上)―, 菅井凰展, 愛泉女子短大紀要, 9, , 1974, ア00010, 近代文学, 評論, ,
1373 タゴールと天心, 浅野晃, 立正大学国語国文, 10, , 1974, リ00070, 近代文学, 評論, ,
1374 内村鑑三, 山田博光, 国文学解釈と鑑賞, 497, , 1974, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1375 北村透谷, 山田博光, 国文学解釈と鑑賞, 497, , 1974, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1376 北村透谷の人生と文学, 形岡瑛, 日本文学/日本文学協会, 23-1, , 1974, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
1377 北村透谷における発想の限界―儒学共同体の光芒―, 槙林滉二, 近代文学試論, 12, , 1974, キ00730, 近代文学, 評論, ,
1378 透谷の恋愛, 千葉真郎, 明日香, 39-3, , 1974, ア00360, 近代文学, 評論, ,
1379 透谷の恋愛体験―西行,文覚と平野友輔のこと―, 西川修, 人文論叢(二松学舎大), 7, , 1974, ニ00100, 近代文学, 評論, ,
1380 透谷と教会, 沢田泰紳, 紀要(山梨英和短大), 8, , 1974, ヤ00180, 近代文学, 評論, ,
1381 北村透谷の富士登山, 形岡瑛, 日本文学/日本文学協会, 23-12, , 1974, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
1382 透谷・病気・言葉, 青木正次, 日本文学/日本文学協会, 23-7, , 1974, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
1383 北村透谷の散文, 野山嘉正, 文学, 42-8, , 1974, フ00290, 近代文学, 評論, ,
1384 <戦いの人>の暗渠―透谷像のアポリア―, 北川透, 文学, 42-7, , 1974, フ00290, 近代文学, 評論, ,
1385 愛山再評価のことなど―続透谷像のアポリア―, 北川透, 文学, 42-9, , 1974, フ00290, 近代文学, 評論, ,
1386 北村透谷の先祖, 内田勝彦, 国文学春秋(学鐙社), 4, , 1974, コ01000, 近代文学, 評論, ,
1387 透谷から啄木へ―近代文学史の一系譜―, 平岡敏夫, 国文学解釈と鑑賞, 494, , 1974, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1388 北村透谷研究―「鬼心非鬼心」をめぐって―, 吉野静枝, 東洋大学短期大学論集国語篇, 10, , 1974, ト00640, 近代文学, 評論, ,
1389 <対談>透谷の魅力, 色川大吉 平岡敏夫, 文学, 42-7, , 1974, フ00290, 近代文学, 評論, ,
1390 透谷年譜追加・訂正, 川崎司, 日本文学/日本文学協会, 23-2, , 1974, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
1391 透谷年譜追加・訂正(承前), 川崎司, 日本文学/日本文学協会, 23-5, , 1974, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
1392 「神秘的半獣主義」への過程, 新見満雄, 日本文学/日本文学協会, 23-5, , 1974, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
1393 啄木の所謂「理性主義」について, 多良学, 日本文学/日本文学協会, 23-3, , 1974, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
1394 三月号多良学氏の異論に対する反論―啄木の所謂「理性主義」など―, 今井泰子, 日本文学/日本文学協会, 23-7, , 1974, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
1395 時代閉塞の現状, 大久保典夫, 国文学解釈と鑑賞, 494, , 1974, コ00950, 近代文学, 評論, ,
1396 島村抱月の「芸術と実生活」, 鎌倉芳信, 日本文学研究(大東文化大学), , 13, 1974, ニ00410, 近代文学, 評論, ,
1397 生田長江の社会思想の変遷, 赤松昭, 学苑, 8, , 1974, カ00160, 近代文学, 評論, ,
1398 批評家姉崎嘲風, 谷沢永一, 国学院雑誌, 75-11, , 1974, コ00470, 近代文学, 評論, ,
1399 石坂養平論(1), 小林一郎, 東洋, 11-5, , 1974, ト00550, 近代文学, 評論, ,
1400 石坂養平論(2), 小林一郎, 東洋, 11-6, , 1974, ト00550, 近代文学, 評論, ,