検索結果一覧
検索結果:29635件中
14101
-14150
を表示
| No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
|---|---|
| 14101 | 『日向文庫』の今日的意義, 古賀勝次郎, 『日向の歴史と文化』, , , 2006, ウ5:289, 近代文学, 一般, , |
| 14102 | 現代文学と海―内灘を視座とした素描, 水洞幸夫, イミタチオ, , 46, 2007, イ00137, 近代文学, 一般, , |
| 14103 | 『昭和十五年・東京美術学校同窓会々員名簿』を見ながら, 樽見博, 日本古書通信, 71-1, 918, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14104 | 書物のたたずまい(2) 小山書店«新風土記叢書», 松本八郎, 日本古書通信, 71-2, 919, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14105 | 返品の行方, 鈴木地蔵, 日本古書通信, 71-2, 919, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14106 | <座談会> 古本屋になるまで・文学堂書店篇, 内藤勇 東原武文 内堀弘 川島幸希, 日本古書通信, 71-2, 919, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14107 | 半世紀前の文学者達―その講演と座談, 田沢恭二, 日本古書通信, 71-2, 919, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14108 | 古本屋散策(47)―高楠順次郎の出版事業, 小田光雄, 日本古書通信, 71-2, 919, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14109 | 古本講座1 「鏡花本」を語る, 川島幸希, 日本古書通信, 71-2, 919, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14110 | 古本屋控え帳(236)―『当用日記』の話―日記帳形態史(1), 青木正美, 日本古書通信, 71-2, 919, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14111 | 装幀名言集(上), 臼田捷治, 日本古書通信, 71-3, 920, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14112 | 古本講座2 古本売却の虚実, 川島幸希, 日本古書通信, 71-3, 920, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14113 | 古本屋散策(48)―海賊版出版社KEIMEISHA, 小田光雄, 日本古書通信, 71-3, 920, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14114 | <座談会> 古本屋になるまで・扶桑書房・石神井書林篇, 東原武文 内堀弘 内藤勇 川島幸希, 日本古書通信, 71-3, 920, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14115 | 古本屋控え帳(237)―各社日記帳の話―日記帳形態史(2), 青木正美, 日本古書通信, 71-3, 920, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14116 | 書物のたたずまい(4) 細川書店«細川叢書», 松本八郎, 日本古書通信, 71-4, 921, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14117 | 装幀名言集(下), 臼田捷治, 日本古書通信, 71-4, 921, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14118 | 古本講座3 墨のあと, 川島幸希, 日本古書通信, 71-4, 921, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14119 | 『詩人の血』―わが愛蔵の古書(その十二), 嶋岡晨, 日本古書通信, 71-4, 921, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14120 | 古本屋控え帳(238)―「文芸日記」―日記帳形態史(3), 青木正美, 日本古書通信, 71-4, 921, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14121 | 書物のたたずまい(5) 文明社«文芸叢書», 松本八郎, 日本古書通信, 71-5, 922, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14122 | 「原稿ガラ」をめぐって, 紅野敏郎, 日本古書通信, 71-5, 922, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14123 | 古本屋散策(50)―パトリア書店丸元淑生, 小田光雄, 日本古書通信, 71-5, 922, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14124 | 『蕎麦漫筆』―わが愛蔵の古書(その十四), 嶋岡晨, 日本古書通信, 71-5, 922, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14125 | 古本屋控え帳(239)―「小学生日記」―日記帳形態史(4), 青木正美, 日本古書通信, 71-5, 922, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14126 | 書物のたたずまい(6) 蒼樹社«世界詩人叢書», 松本八郎, 日本古書通信, 71-6, 923, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14127 | 悪い索引, 高梨章, 日本古書通信, 71-6, 923, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14128 | 古本講座5 再び「七夕市」の話, 川島幸希, 日本古書通信, 71-6, 923, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14129 | 一九五〇年代国民文学論―「民族」の多義性, 佐藤泉, 軍記と語り物, , 43, 2007, ク00110, 近代文学, 一般, , |
| 14130 | 『日本小説』―わが愛蔵の古書(その十四), 嶋岡晨, 日本古書通信, 71-6, 923, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14131 | 古本屋控え帳(240)―「婦人日記」のいろいろ―日記帳形態史(5), 青木正美, 日本古書通信, 71-6, 923, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14132 | 日本近代文学小資料(2) 宮崎虎之助・光子夫妻―夏目漱石葬儀のことなど, 大屋幸世, 日本古書通信, 71-7, 924, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14133 | 古本屋控え帳(241)―「軍人日記」―日記帳形態史(6), 青木正美, 日本古書通信, 71-7, 924, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14134 | 書物のたたずまい(8) 游牧印書局『游牧記』, 松本八郎, 日本古書通信, 71-8, 925, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14135 | 神奈川近代文学館所蔵の戦時資料, 高橋祐子, 日本古書通信, 71-8, 925, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14136 | 本作りの面白さ―佐藤和彦氏から学んだこと, 木村茂光, 日本古書通信, 71-8, 925, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14137 | 古本講座7 私の古本屋, 川島幸希, 日本古書通信, 71-8, 925, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14138 | 古本屋控え帳(242)―日記指南書のいろいろ, 青木正美, 日本古書通信, 71-8, 925, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14139 | 書物のたたずまい(9) 研究社«英米文学評伝叢書», 松本八郎, 日本古書通信, 71-9, 926, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14140 | 古本屋散策(54)―聚英閣と聚芳閣, 小田光雄, 日本古書通信, 71-9, 926, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14141 | 古本講座8 処女詩集ベストテン<前編>, 川島幸希, 日本古書通信, 71-9, 926, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14142 | 古本屋控え帳(243)―旧況近況, 青木正美, 日本古書通信, 71-9, 926, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14143 | 明治浪漫の画家 中沢弘光ブックデザイン展によせて, 弦屋光渓, 日本古書通信, 71-10, 927, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14144 | 古本講座9 処女詩集ベストテン<後編>, 川島幸希, 日本古書通信, 71-10, 927, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14145 | 古本屋散策(55)―足立欽一と山田順子, 小田光雄, 日本古書通信, 71-10, 927, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14146 | 書物のたたずまい(11) 創元社«背綴和装廉価本», 松本八郎, 日本古書通信, 71-11, 928, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14147 | 日本近代文学小資料(五) 玄誠堂の古書目録, 大屋幸世, 日本古書通信, 71-11, 928, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14148 | 古本屋散策(56)―武侠社・柳沼沢介, 小田光雄, 日本古書通信, 71-11, 928, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14149 | 書物のたたずまい(12) 版画荘«版画荘文庫», 松本八郎, 日本古書通信, 71-12, 929, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
| 14150 | 名匠伊上凡骨の仕事, 盛厚三, 日本古書通信, 71-12, 929, 2006, ニ00150, 近代文学, 一般, , |