検索結果一覧

検索結果:199137件中 141651 -141700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
141651 近代日中仏教交流史研究の新たな進展―中村薫『日中浄土教論争―小栗栖香頂『念仏円通』と楊仁山』を評す, 陳継東, 同朋大学論叢, , 94, 2010, ト00470, 近代文学, 書評・紹介, ,
141652 疋田雅昭/日高佳紀/日比嘉高編著『スポーツする文学 1920―30年代の文化詩学』, 金井二朗, 日本近代文学, , 82, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
141653 日本近代文学会東海支部編『<東海>を読む―近代空間(トポス)と文学―』, 小倉斉, 日本近代文学, , 82, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
141654 <シンポジウム><講演>第二部「文学の領域」 近代日本文学の崩壊, 桶谷秀昭, 人文論叢(二松学舎大), , 84, 2010, ニ00100, 近代文学, 一般, ,
141655 井上謙・掛野剛史・井上明芳編『横光利一欧州との出会い 『欧州紀行』から『旅愁』へ』, 河田和子, 日本近代文学, , 82, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
141656 佐々木英昭・松居竜五編著『芸術・メディアのカルチュラル・スタディーズ』, 続谷真紀, 日本近代文学, , 82, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
141657 外村彰著『念ふ鳥 詩人高祖保』, 橋浦洋志, 日本近代文学, , 82, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
141658 横瀬隆雄編『河合酔茗宛 横瀬夜雨書簡集』, 山本康治, 日本近代文学, , 82, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
141659 <座談会>第三部 総合討論・総括, 桶谷秀昭 西谷史 榎本秋 江藤茂博, 人文論叢(二松学舎大), , 84, 2010, ニ00100, 近代文学, 一般, ,
141660 拓殖光彦編著『永井荷風 仮面と実像』, 岩見幸恵, 日本近代文学, , 82, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
141661 木村一信・崔在哲編『韓流百年の日本語文学』, 北田幸恵, 日本近代文学, , 82, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
141662 藤村文学の用語と表現―「春」「深い」を例に, 神田重幸, 東洋, 46-10・11, , 2010, ト00550, 近代文学, 著作家別, ,
141663 『破戒』のテニス, 岩佐壮四郎, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
141664 <生>の肯定、成熟への道程―大島弓子「ダイエット」論, 松本知珠, 人文論叢(二松学舎大), , 84, 2010, ニ00100, 近代文学, 一般, ,
141665 「新しい女」と向き合う―文芸誌『若草』における女性像をめぐる試み, 水谷真紀, 東洋, 46-10・11, , 2010, ト00550, 近代文学, 一般, ,
141666 宮崎駿監督『崖の上のポニョ』における飲食場面, 田中栄一郎, 人文論叢(二松学舎大), , 84, 2010, ニ00100, 近代文学, 一般, ,
141667 西条八十・その創作の転換期―詩歌と外国文学翻訳・研究との関わり, 鈴木暁世, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
141668 探墓の歴史―森鴎外『渋江抽斎』論, 村上祐紀, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
141669 大正十二年初月の離背―泉鏡花「みさごの鮨」の射程, 吉田遼人, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
141670 デジャ=ヴュのフィールド―志賀直哉「イヅク川」から内田百間へ, 坂口周, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
141671 科学と天使―堀辰雄とジャン・コクトー, 渡部麻実, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
141672 モノローグとしてのダイアローグ―『こころ』をめぐって, 増田裕美子, 二松学舎大学論集, , 53, 2010, ニ00120, 近代文学, 著作家別, ,
141673 小林秀雄の<絶対言語>論―『文芸評論』試論, 岡田浩行, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
141674 文芸批評の存立機制―一九三三年の「批評無用」論争, 大沢聡, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
141675 山岡鉄舟の書―真贋にまつわる一管見, 寺内進, 二松学舎大学論集, , 53, 2010, ニ00120, 近代文学, 一般, ,
141676 非共約的な差異へむけた日本語文学のプロジェクト―一九四一~四二年の金史良作品, 宮崎靖士, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
141677 日比野五鳳と仮名の実像, 福島一浩, 二松学舎大学論集, , 53, 2010, ニ00120, 近代文学, 一般, ,
141678 鮎川信夫「小さいマリの歌」―<公>と<私>の統合, 田口麻奈, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
141679 文化のなかの文学、文学のなかの文化―「モード・堀口大学『女衣裳』」の演習レジュメ, 和田博文, 東洋, 47-1, , 2010, ト00550, 近代文学, 著作家別, ,
141680 三島中洲にとっての<教育>, 高山秀嗣, 二松学舎大学論集, , 53, 2010, ニ00120, 近代文学, 著作家別, ,
141681 電子メディア時代における異化―一九六〇年前後の安部公房のテレビ脚本・SFから『砂の女』へ, 永野宏志, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
141682 語り/騙りの力―村上春樹『ノルウェイの森』を奏でる女, 武内佳代, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
141683 研究ノート 『西洋夜話』訴訟一件―出版史料としての『大審院刑事判決録』, 磯部敦, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
141684 研究ノート 佐藤春夫「律義者」、江戸川乱歩「芋虫」の検閲, 水沢不二夫, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
141685 足利義政と大亀―三島由紀夫『中世』に関する考察, 原田香織, 東洋, 47-2, , 2010, ト00550, 近代文学, 著作家別, ,
141686 展望 <安寧秩序ヲ妨害シ又ハ風俗ヲ壊乱スルモノ>としての文学, 菅聡子, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
141687 都市と文学―田山花袋「少女病」を読む, 石田仁志, 東洋, 47-3, , 2010, ト00550, 近代文学, 著作家別, ,
141688 展望 通俗小説という問題, 日高昭二, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
141689 展望 五〇年代サークル詩運動への視点, 宇野田尚哉, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 詩, ,
141690 生方智子著『精神分析以前 無意識の日本近代文学』, 内藤千珠子, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
141691 押野武志著『文学の権能 漱石・賢治・安吾の系譜』, 大原祐治, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
141692 呉美〓著『安部公房の<戦後> 植民地経験と初期テクストをめぐって』, 波潟剛, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
141693 山下真史著『中島敦とその時代』, 勝又浩, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
141694 五味渕典嗣著『言葉を食べる―谷崎潤一郎、一九二〇~一九三一』, 金子明雄, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
141695 南明日香著『荷風と明治の都市景観』, 太田知美, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
141696 出原隆俊著『異説・日本近代文学』, 中丸宣明, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
141697 真鍋正宏著『永井荷風・ジャンルの彩り』, 岸川俊太郎, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
141698 倉田容子著『語る老女 語られる老女―日本近現代文学にみる女の老い』, 米村みゆき, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
141699 石川則夫著『文学言語の探究―記述行為論序説』, 中村三春, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
141700 藤井貴志著『芥川龍之介―<不安>の諸相と美学イデオロギー』, 松本常彦, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,