検索結果一覧

検索結果:25168件中 14201 -14250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
14201 太宰治論―聖書と自殺, 石井敬子, 日本文学論叢(茨城キリスト教短期大学), 3, , 1978, ニ00490, 近代文学, 小説, ,
14202 「太宰治」論(四)―「美」と「真実」と, 小林一郎, 東洋, 15-1, , 1978, ト00550, 近代文学, 小説, ,
14203 「太宰治」論(五)―「仮面」と「相似」と「演技」にまつわる「真実」の意味, 小林一郎, 東洋, 15-2・3, , 1978, ト00550, 近代文学, 小説, ,
14204 「太宰治」論(六)―「異状」と「神秘」と, 小林一郎, 東洋, 15-4, , 1978, ト00550, 近代文学, 小説, ,
14205 「太宰治」論(七)―芥川龍之介および泉鏡花との接点, 小林一郎, 東洋, 15-5, , 1978, ト00550, 近代文学, 小説, ,
14206 「太宰治」論(八)―「性慾」と「階級」と「死」と, 小林一郎, 東洋, 15-6, , 1978, ト00550, 近代文学, 小説, ,
14207 「太宰治」論(九)―「愛」と「死」, 小林一郎, 東洋, 15-7, , 1978, ト00550, 近代文学, 小説, ,
14208 「太宰治」論(十)―「愛」と「死」, 小林一郎, 東洋, 15-8・9, , 1978, ト00550, 近代文学, 小説, ,
14209 『斜陽』論, 鈴木麻里子, 玉藻(フェリス女学院大), 14, , 1978, タ00140, 近代文学, 小説, ,
14210 太宰治「魚服記」, 遠藤祐, 国文学解釈と鑑賞, 43-4, , 1978, コ00950, 近代文学, 小説, ,
14211 大庭葉蔵・転相の軌跡―「人間失格」を中心に, 矢島道弘, 文学年誌, 4, , 1978, フ00370, 近代文学, 小説, ,
14212 太宰治『お伽草紙』の表現構造―「語り」に関する方法論の試み, 森厚子, 椙山女学園大学研究論集, 9-2, , 1978, ス00030, 近代文学, 小説, ,
14213 太宰治小論―『女生徒』における転換への意志, 杉本佳栄子, 常葉国文, 3, , 1978, ト00840, 近代文学, 小説, ,
14214 太宰治「女の決闘」論, 小泉浩一郎, 東海大学湘南文学, 12, , 1978, シ00670, 近代文学, 小説, ,
14215 太宰治と小山初代―初代略式, 赤木孝之, 立正大学国語国文, 14, , 1978, リ00070, 近代文学, 小説, ,
14216 太宰治と俳句, 渡部芳紀, 国語国文論集, 7, , 1978, コ00770, 近代文学, 小説, ,
14217 太宰治と俳詣の精神, 小室善弘, 俳句, 27-7, , 1978, ハ00030, 近代文学, 小説, ,
14218 道化窶れの俳諧師―太宰治の俳句, 小室善弘, 俳句, 27-8, , 1978, ハ00030, 近代文学, 小説, ,
14219 <翻>翻刻 太宰治の書簡・拾遺, 山内祥史, 広場, 14, , 1978, ア00175, 近代文学, 小説, ,
14220 太宰治著述一覧稿(5)―昭和十五年, 山内祥史, 神戸女学院大学論集, 24-3, , 1978, コ00320, 近代文学, 小説, ,
14221 太宰治著述一覧稿(6)―昭和十六年, 山内祥史, 神戸女学院大学論集, 25-1, , 1978, コ00320, 近代文学, 小説, ,
14222 評伝矢田津世子(二), 花田俊典, 文献探求, 2, , 1978, フ00560, 近代文学, 小説, ,
14223 直井潔―人と文学(三), 唐井清六, 親和国文, 12, , 1978, シ01250, 近代文学, 小説, ,
14224 井上靖研究, 二年A組, 会誌(岐阜女子大学), 7, , 1978, キ00130, 近代文学, 小説, ,
14225 井上靖初期作品論, 大里恭三郎, 常葉学園短期大学紀要, 10, , 1978, ト00838, 近代文学, 小説, ,
14226 井上靖「楼蘭」, 松本鶴雄, 国文学解釈と鑑賞, 43-4, , 1978, コ00950, 近代文学, 小説, ,
14227 『あすなろ物語』の世界, 工藤茂, 別府大学国語国文学, 20, , 1978, ヘ00070, 近代文学, 小説, ,
14228 『わだつみ』論―井上靖の小説的戦略, 佐伯彰一, 海, 10-6, , 1978, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
14229 井上靖―額田王歌の解釈, 伊藤美奈子, 常葉国文, 3, , 1978, ト00840, 近代文学, 小説, ,
14230 作家の出発期と文学活動―野間宏, 山田有策, 国文学解釈と鑑賞, 43-12, , 1978, コ00950, 近代文学, 小説, ,
14231 野間宏における「昭和十年代」―その主体確定の位相, 尾末奎司, 日本文学/日本文学協会, 27-1, , 1978, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
14232 全体小説の可能性, 早川雅之, 国文学, 23-16, , 1978, コ00940, 近代文学, 小説, ,
14233 作家の出発期と文学活動―椎名麟三, 山田有策, 国文学解釈と鑑賞, 43-12, , 1978, コ00950, 近代文学, 小説, ,
14234 椎名麟三論―その新しさと特質について, 安楽良弘, 国文研究(名古屋大), 6, , 1978, コ01080, 近代文学, 小説, ,
14235 椎名麟三作「徴役人の告発」を読んで, 塚本喜代子, 恵泉女学園短大研究紀要, 11, , 1978, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
14236 作家の出発期と文学活動―武田泰淳, 柘植光彦, 国文学解釈と鑑賞, 43-12, , 1978, コ00950, 近代文学, 小説, ,
14237 武田泰淳―第二の「私」について, 内英子, 国文目白, 17, , 1978, コ01110, 近代文学, 小説, ,
14238 武田泰淳「異形の者」, 松本徹, 国文学解釈と鑑賞, 43-4, , 1978, コ00950, 近代文学, 小説, ,
14239 作家の出発期と文学活動―埴谷雄高, 柘植光彦, 国文学解釈と鑑賞, 43-12, , 1978, コ00950, 近代文学, 小説, ,
14240 「霧のなかで」(「死霊」第四章)の位置をめぐって―絶対小説の方法, 藤井貞和, 国文学, 23-1, , 1978, コ00940, 近代文学, 小説, ,
14241 父なきカラマーゾフ―「死霊」のパラドックスをめぐって, 柘植光彦, 国文学, 23-1, , 1978, コ00940, 近代文学, 小説, ,
14242 自意識の共生―『死霊』について, 栗坪良樹, 国文学, 23-1, , 1978, コ00940, 近代文学, 小説, ,
14243 永遠なるロマンティストの誕生―「死霊」試論, 池内輝雄, 国文学, 23-1, , 1978, コ00940, 近代文学, 小説, ,
14244 テキスト・クリティックの問題―『死霊』第一章まで, 石崎等, 国文学, 23-1, , 1978, コ00940, 近代文学, 小説, ,
14245 『桜島』以前の梅崎文学―習作『明日』の一考察, 大塚智, 神戸山手女子短期大学紀要, 21, , 1978, コ00410, 近代文学, 小説, ,
14246 梅崎春生「桜島」, 久保田芳太郎, 国文学解釈と鑑賞, 43-4, , 1978, コ00950, 近代文学, 小説, ,
14247 作家の出発期と文学活動―大岡昇平, 池田純溢, 国文学解釈と鑑賞, 43-12, , 1978, コ00950, 近代文学, 小説, ,
14248 『死と夢』について―原民喜ノート(3), 仲程昌徳, 琉球大学法文学部紀要, 22, , 1978, リ00170, 近代文学, 小説, ,
14249 作家の出発期と文学活動―中村真一郎, 長谷川泉, 国文学解釈と鑑賞, 43-12, , 1978, コ00950, 近代文学, 小説, ,
14250 図式と意味, 平岡篤頼, 文芸, 17-8, , 1978, フ00426, 近代文学, 小説, ,